くだけたお話のページ!(雑記その他) |
文字通りくだけたお話のページを作ってみました。 (基本的に気軽な雑記です) 大体週に1回は更新したいです。 ここの更新は更新履歴に載せないですけど よかったら読んでくださいまし。 [こちらはバックナンバーです] | ||
(2015/08/02) [核] (2015/07/26) [酷暑] (2015/07/19) [暑い] (2015/07/12) [安保法制] (2015/07/06) [七夕(7/07)] (2015/06/28) [ビートルズ記念日(6/29)] (2015/06/22) [憲法] (2015/06/14) [噴火] (2015/06/07) [梅雨] (2015/06/01) [歯と口の健康週間 (06/04-10)] (2015/05/25) [広辞苑記念日(05/25)] (2015/05/18) [小学校開校の日(05/21)] (2015/05/10) [種痘記念日(05/14)] (2015/05/03) [こどもの日(05/05)] (2015/04/27) [図書館記念日(04/30)] (2015/04/20) [民放の日(04/21)] (2015/04/13) [科学技術週間(〜04/19)] (2015/04/06) [コンビーフの日(04/06)] (2015/03/30) [エイプリルフール(04/01)] (2015/03/23) [電気記念日(03/25)] (2015/03/15) [靴の記念日(03/15)] (2015/03/09) [原発事故から4年] (2015/02/23) [ビスケットの日(02/28] (2015/02/16) [アレルギーの日(02/20] (2015/02/09) [バレンタインデー(02/14] (2015/02/02) [節分(02/03)] (2015/01/26) [文化財防火デー(01/26)] (2015/01/19) [飛行船の日(01/22)] (2015/01/12) [成人の日] (2015/01/01) [新年、元旦] (2014/12/28) [お正月] (2014/12/21) [クリスマス] (2014/12/15) [年賀状] (2014/12/08) [障害者週間(12/03-9)] (2014/12/01) [日本人宇宙飛行記念日(12/02)] (2014/11/23) [衆院選] (2014/11/16) [土木の日(11/18)] 生コン記念日 (11/15)] [上へ] [バックナンバーへ行く] |
[元の最新のくだけた話にもどる] (2015/08/02) [核] まずは暑い中下水道展に足を運んで下さいました皆様、本当に ありがとうございます。 なんか例年にない暑さのなのか、熱中症のニュースをよく見掛け ますが、そんな中でも取り敢えず原発動かさずにやって行けて いる訳で、それでも意地でも再稼働の裏には核武装の野望が あると言うこともとの話もあったりしますが・・・あんな脆弱なもの 海辺に並べて置いて核武装もへったくれも、ましてやミサイル 防衛も安保法制もあったもんじゃ無いですね。 その辺の所を山本太郎議員が質問してました。 2015.7.29 安保特「原発への弾道ミサイル着弾の影響について 〜想定していません」 2015.7.30 安保特「イラク戦争〜日本も戦争犯罪者になる?!」 今迄真っ向からこういうの質問されず、そのままもうすぐ再稼働と いうつもりなのだから驚き、またGoogle マップで川内原発周辺 を見ると一目で分りますが Google マップ、川内原発 近所に 驚く程学校が多いのと川が多い、そして橋が多い、その橋がまた 老朽化でと問題山積のようです。 で、これは未来の近未来の問題、実は今日(8月2日(日))の 午前中は東京電力福島第一原子力発電所で大爆発した3号機 の使用済み燃料プールの中の燃料の上に落ちている燃料交換機 の撤去作業という今迄で1,2を争う危険な作業中、全体で35t、 今回吊り上げ分で20tをつり出します。 3号機は恐ろしく線量高いので治具で引っかけて吊り上げます。 問題は落しちゃった時、使用済み燃料は冷やし続けないと駄目 な訳ですが、プールが破損すると水が漏れて最悪はまた事故直後 に逆戻り、ということで今日は福島第一原子力発電所では他の 作業員さんはみんな作業休みで避難してます。 (これ書いてる時点では結果分らないです) 追記:AM11:55に吊上げ作業を開始し、PM1:18分に吊降ろし作業が終了 だそうです。途中地震が起きなくて本当に良かった。 8月6日も来ることですし、核の関連の話でした。 では(^^)/ ●【特集】集団的自衛権〜自衛隊が米軍の「下請け」に なる日(IWJ) ●サルでもわかるTPP、IWJが追ったTPP問題 ・王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜 ・源八おじさんとタマ001 (第1話) ・憲八おじさんとタマ001 (第1話) この作者さんの動画が面白くてわかりやすいです。 動画のリスト ←特設リンク集(トップページにも張ります) (2015/07/26) [酷暑] なんでしょうね、この暑さは、まあ熱中症関係のリンクは先週 書いたので下の方の先週分を参考にして頂くとして、大事な 事を忘れてはいけません、そう、2020年のオリンピック。 新国立競技場騒動と森元首相の「自分は責任無い」会見や、 政府の言い訳はともかく、2020年になってこの暑さがどうにか なるもんなんでしょうか、屋内競技はともかく屋外、特にマラソン とかアスファルトと近代建築のヒートアイランドの中でこの季節、 下手すると死屍累々な事態を招きそう、大丈夫なのか。 またこんな話も 東京五輪で本県食材 遠藤五輪相が導入意向(福島民報) えーと、政治家さんは全然関心無い事なんだろうけど、事故処理 全然終わってないし、どんどん遅れてるので下手するとオリン ピックと溶融燃料に手を付けるのが同時期と言うことになる可能性 も否定しきれないって話が出てるんだけど、それに未だに日本 からの食品は各国で輸入制限掛けられてる状態だし、これ国に よっては選手の食べる物全部持ち込みされてかえってそれが 世界でニュースになるのが目に見えてる気もするという。 まあ新国立競技場自体間に合うのかどうか知りませんけど、こう いうのは悪目立ちすることになりそうな気がします。 ・・・一番怖いのはオリンピック招致の為に総理が「汚染水は 完全にコントロールされています」と言った途端、実際の 汚染水の漏れが無かった事になって作業も関係会議も 止まってしまった様に隠され作業が止まること ところで・・・ では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/07/19) [暑い] 暑いです。心なしか救急車がよく走ってる気がします。駅でも 担架をで運ばれてる人を見掛ける。 これだけ暑いと体調壊す人多そうですね、ということで取り敢え ず熱中症関連で書かれているとこを幾つか ・環境省熱中症予防情報サイト ・環境省熱中症予防声かけプロジェクト ・日本気象協会、熱中症情報 ・STOP熱中症プロジェクト アニコムホールディングス (こちらはおまけで犬の熱中症週間情報、地面に近い 犬は人間より大変) 症状や対処などの知識の載ってるとこ(上のでも載ってるとこ 多いですが) ・熱中症環境保健マニュアル(2014年3月改訂版)(PDF) ・熱中症からカラダを守ろう 大塚製薬 ・熱中症予防のために 厚生労働省 ・熱中症を防ごう 日本体育協会 ・熱中症情報 熱中症対策リーフレット(PDF) 消防庁 大体去年と同じですが、リンク先が無くなって締まっているとこ は削ってあります。 さて、もう一つ暑い安保法案、遂に強行採決で国会の周りは 凄いデモになっていますね、この強行採決の場面、NHKでは 全く放送しなかったので問題になってたりもします(もう皆様の NHKじゃなくて安倍様のNHKと)。 そんな中で先週話題になったのがあのヒゲの隊長が動画で 安保法制の事を説明したアニメとその反論アニメ ちなみに先週紹介した動画 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた ? YouTube なんと再生数が30万回に迫る勢い。 おまけでデモに参加してる学生さん達の動画 【#本当に止める】6分でわかる安保法制 (これが不明確な理由で一時公開できないようになっていた というのも問題になってたりします) 先週載せたけどこれは参考になるので今週も NHKの日曜討論に出てらした水島朝穂先生のサイト 平和憲法のメッセージ では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/07/12) [安保法制] 話題的には新国立競技場も旬なんですが、あれはもう殆ど 土木の問題として無茶なのではという話の様ですが、去年の だけどその難しさが書かれていた記事が、あのキールアーチ を支える為の根っこが地下鉄の駅に掛っちゃうんですね。 新国立競技場の基本設計が終わらない理由3 The Huffington Post その他はこちらにいっぱい リテラ で、戦争法案と呼ばれている安保法制ですが、結局のところ 国会ではろくすっぽ議論されずはぐらかしとヤジと拗ねるの ばかりで90時間経ったから採決という話が出てますね。 野党も対案を出してきたので(そもそも憲法違反の法案に対し 「対案出せ」も何も無いもんですが)、そっちの関連でちょっと だけ問題が浮き彫りになったという話も 維新案が浮き彫りにする「存立危機事態」の実相 ビデオニュースドットコム 維新の党の会見(外国特派員協会) Matsuno, Ono & Kobayashi: "An Alternative Security Framework for Japan" さて、そういうことで国会前のデモ凄いことになってる安保法制、 与党のほうはマンガとか動画とかネットを使って押し切ろうとして います。 多分一般の人は知らない視聴者が自民党贔屓の人が大多数の ニコニコ生放送などでは総理自ら5日間連続で登場・・・したん ですけど視聴者がイマイチ少ない上にその番組内での総理の 例えが杜撰すぎて国会でも問題にされてるという始末(? 只で さえ視聴者が思ったより少ないと言われてるのに野党の見てる 人もカウントしてるということか)。 そんな中で先週話題になったのがあのヒゲの隊長が動画で 安保法制の事を説明したアニメとその反論アニメ 自民党・ヒゲの隊長の「戦争法案」説明動画を女子高生がガチ で批判し倒すパロディ動画が話題に Buzzap! このアニメ、オリジナルの方でも尻尾の方の肝心なところで駅に 着いてしまって尻切れトンボなのが話題になっていたのですが、 反論のパロディの方では全部論破しちゃってます。 上の記事でも紹介されてるけど一応直も 大元の動画 教えて!ヒゲの隊長 ? YouTube 反論の動画 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた ? YouTube さて、果たして日本の立憲主義はどうなるのでしょうか、それに してももっとのんきなことを書いて居たいもんですが、まあ今の 状況では仕方ないですね。 おまけ 朝、NHKの日曜討論に出てらした水島朝穂先生のサイト 平和憲法のメッセージ では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/07/06) [七夕(7/07)] 七夕なので星の話を、と言っても毎度遠くの星も何なので近く、 人間の打ち上げた衛星の話、昔は軍事用の偵察衛星がジッと 地面を見てたり、専門の会社が撮したデータを売ってくれたり したものですが、最近はGoogleのマップで航空写真と一緒に なってかなりのものが見れる様になってます。 例えば 福島第一原発3号機 データが更新されてるとこれ書いてる時と同じ物が見れてない かもしれませんが、うまく同じのが表示されてると原子炉を隔離 して放射能が漏れない様にしてる丸い蓋(シールドプラグ)の 縦3枚の内真ん中の1枚が折れて少し陰が出来てるのが見れ ます。またその右の使用済燃料プールには燃料交換機が落ち てしまっているのも見えます(何も無ければここは四角く見える)。 今は特に何も請求とか支払いとか無しでGoogle マップでここ まで見えてしまうんですね。 で、星(衛星)に話を戻すとこういうのはみんな静止画でしばらく 前の物だったりずっと前の物だったりします。 注目度の高いところにどうしてもリソースが割かれるので下手すると かなり古いのも(その点上のように比較的最近のが見れるのは まだまだ世界の注目度が高い証拠か)。 あまり古かったり、止まった絵では本当に知りたいものを知る 事ができませんよね、そこでSKYBOXImagingという会社が 沢山の小さい衛星を打ち上げてリアルタイムに衛星からの動画を 撮すことに取り組んでいます。 SKYBOXImaging サンプル動画 TEDの講演 モノクロですがサンプルには御嶽山も収録されてます。 こんな解像度でリアルタイムに世界中見れる様になるなんて すごいことです(ちなみに今はこの会社Googleの一部になって います)。 また、手で持てる程小さい衛星を沢山打ち上げて常に地球を 観察しちゃおうというプロジェクトも始まってます。 TEDの講演 リアルタイムで地球の変化を撮影する極小衛星群 こちらもデータは民間に開放して役立てて貰うのが目的だそうで すから、どんどんリアルタイムの衛星画像が身近になって環境を 調べたりするのに役立つようになりそうですね。 星に(データを)願えばある程度自由に叶うようにな時代がすぐ そこまで来てるようです。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/06/28) [ビートルズ記念日(6/29)] えーと、1966年の6月29日、ビートルズが来日した日の記念日 だそうですが・・・正直言って個人的にはビートルズ聞かない ので、あまりよく分からなかったりします(特に聞こうとして無く てもテレビで効果音やBGMで使われてたりするのは聞くけど 買ってまでは聞かない)。 ということでそれだけで終わっては仕方ないので音楽の話を、 ビートルズの頃は当然レコードだったのでしょうが(最近レコード 復権してきたりもしてますね)、CDの時代になって、録音媒体と してはカセットテープやMDなんてなのも出て来て、今はもう ネットで音楽を買う時代に・・・ただ日本ではアイドルグループの 握手券とセット売りでCDが売れていますが、まあそれはちょっと 本来の時代から例外かもしれませんが。 で、昔と隔世の感があるのが音楽の探し方、ふと耳に入った曲 なんかやBGMとして流れてる曲、以前は何か資料を探して調べ ないと買うことどころか曲名すら分からないものでしたが、最近は スマートフォンのアプリに聞かせてやると曲を見つけ出して来て くれます。 幾つかあるけど一例としてSHAZAMの説明(たまたま使っている ので) SHAZAM これは知りたい曲が流れてる時にそのアプリをスマートフォン等で 起動して、何秒か聞かせてあげると曲名とかを見つけてくれます。 別に曲の頭からでなくても、少しくらい他の音が入ってきてしまっ ても大丈夫のようです。 こんな事が可能になるのは裏でどれだけの情報の処理が行われ ているのか想像も付かないですが便利になった物です。 おまけ 週末凄いニュースだらけだったので まず百田発言 百田氏発言をめぐる沖縄2新聞社の共同抗議声明 (沖縄タイムス、琉球新報) 百田尚樹氏に一問一答 「沖縄2紙は嫌い」「つぶれてほしい」 百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」 を検証する 上記にも関連で「朝まで生テレビ」を与党がドタキャン、その結果 <勉強会問題>自民、火消しに躍起 3氏が出演辞退 面白いのは河野太郎議員が出てもいいよと言ってるのに”若手”に ということで断られちゃったそうです(河野太郎公式ブログ)。 さらに関連して安全保障関連法案の関連で動き、上記の与党が 出てこれない理由や憲法学者による違憲であるとの会見、そして 国会で全くきちんとした討議がされないことで学生さん達が抗議、 27日に渋谷で大抗議集会がありました。 ハチ公前で安保法案反対集会 大学生ら数千人(朝日新聞) 大学生「安倍総理、国民を守るためとウソをつくのは止めて下さい」 (田中龍作ジャーナル) 動画 渋谷で学生団体がデモ/神奈川新聞(カナロコ) SEALDs 6月27日 「戦争法案に反対するハチ公前アピール街宣」 学生のスピーチ(リスト)、山本太郎議員、 佐藤あずさ八王子市議会議員・・・他の野党の方も来てました。 主催の学生さん達のサイト SEALDs おまけのおまけ 話題になってて驚いたのでこれも 池上彰のフジテレビ「嫌韓」報道番組で韓国人へのインタビュー 字幕が捏造されたとネットで大炎上 フジテレビ『池上彰 緊急スペシャル!「反日韓国」特集』が字幕 /吹き替えを「捏造」した疑惑→確定? 元の発言は「文化が好きです。だから外国人がたくさん訪問してる」 が字幕と音声では「嫌いです。だって韓国を苦しめたじゃないですか」 っとなってるそうで、池上彰氏とフジテレビは何やってるのやら。 まあフジテレビは総理との関係でちょくちょく話題になってるとこ ですけど、ちょっと驚き。 あとまあ週末てんこ盛りだったので纏まってるこちらでも、そういや NHKでは綺麗に消されてたけど海外では放送されてた沖縄の 慰霊式典での帰れコールなんてのも・・・ リテラ(多過ぎて埋め尽くされてる感) まあ凄い時代になったものですね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/06/22) [憲法] 旬の話題なので憲法の話、まず憲法は国民が守るものでは なく権力者が守るもの・・・っというのは毎度下に載せてる リンクの・憲八おじさんとタマのシリーズで分かり易く説明 されてます。 で、今問題になってる安保関連法案の問題というのはというと 集団的自衛権の問題、NHKの国会中継は最近大事なとこは 放送しなくなったし(もっともヤジがすごいので国民に見せられ 無いのかも知れませんが)、まあ政府は質問に答えないしヤジ は凄いし、総理はそれに拗ねて見せるしで溜息の出るような 状態、これがニュースだと綺麗に整えられているのが驚くばかり ではそんな国会を何処で見れるのかというと、実はインター ネットで中継されて誰でも見ることが出来ます。 ・衆議院TVインターネット審議中継 ・参議院インターネット審議中継 上記で過去のも見られますが・・・ほんとに酷い会議やってます。 先日問題になった総理のヤジに続き公明党の議員さんまでヤジ で謝罪する羽目になってたり、妙な勢いに酔ってる感じに見え ます。 何よりも現実を見るのが一番なので一度ご覧下さい。 内容の問題点としてよく纏まっているのがここのところの問題が 表面化した切っ掛けになった衆院憲法審査会。自民党の呼んだ 憲法学者さんまで違憲と表明したその学者さんの記事 安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報 (朝日新聞DIGITAL) なぜ、憲法学は集団的自衛権違憲説で一致するのか? 木村草太・憲法学者 (Yahoo!ニュース) 二言目には出て来る「砂川判決」ですが、持ってくるのが無理筋 ということも説明されてます、ということで砂川判決を論拠にしてる のか?、それが崩れたら法案撤回か?と質問されるとのらりくらり するしか無い訳です。 参考にこちらも(音声と動画) 20150619 報道するラジオ「憲法と集団的自衛権」 集団的自衛権合憲論の妥当性を問う(Videonews.com) 上のVideonews.comのほうは日本記者クラブでの講演も載せ られています。 NHKはもっと院議中継流してくれないと、実際見てしまうと こんな審議してるのかと呆れるばかり(だから見せられない のか)。 ・・・他の話題も書きたいものだけどあまりに酷かったので書いておく のも大事かなと。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/06/14) [噴火] 浅間山の噴火警戒レベルが、火口周辺への立ち入り規制を呼び かけるレベルがレベル2に引き上がりました。 気象庁の各火山のリーフレットと現在の噴火警戒レベルの ページに日本の火山の警戒レベルとリーフレットが載っています。 気象庁の各火山のリーフレットと現在の噴火警戒レベル ついでに Wikipedia 火山の一覧(日本) 震災以降の火山の動きは気になる所ですね、この辺は必ず 起こるという訳では無いものの実際こうして起こってますし。 ところで、ちょっと話は逸れますが元号の一つ「貞観」、東日本 大震災の際に東電福島第一原発の津波は本当は想定内だった のではという時引き合いに出される「貞観津波」の「貞観」です。 この貞観、859年から877年までの僅かな年数なんですね、 で 再びWikipediaで貞観を調べて見ると Wikipedia 貞観 (日本) これの起きた出来事のところが凄い、いきなり隕石!、そして 富士山の貞観大噴火、播磨国で地震、そして貞観地震と津波、 鳥海山噴火、開聞岳噴火、っとまあ短い期間に忙しいことで、 あとは隕石待ちですか(冗談じゃ無い)。 ということで貞観という時代を一つ取ってみても地震と噴火は セット商品みたいなもんなのかもしれませんね、気を付けて おいた方がいいかもしれません、桜島も元気なようですし、 色々気になりますね。 ところで恐ろしい火山の噴火ですが、それにともなって火山雷 というものがあります。 Wikipedia 火山雷 いや特にどうと言うものでは無いのですが、画像的に凄いので Google画像検索 火山雷 ということで、地震だ火山だはまだ要注意な感じだし、気を付け ないといけませんね。 おまけ、前にも出したことあったかも知れないけど、失敗学の 畑村洋太郎氏の動画 津波、 失敗は伝わらない【2006年放送】 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/06/07) [梅雨] そろそろ梅雨です。施工の皆様には予定がズレたり、面倒な 季節です。 ということで気になる今年の梅雨入り梅雨明けは気象庁さんの ページ 平成27年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)、気象庁 長期じゃ無くて今これから雨が降るかどうかは 気象庁 高解像度降水ナウキャスト Yahoo!天気 雨雲ズームレーダー を見ると一時間後までの雨雲の予想を見ることが出来ます。 Yahoo!の方はスマホのアプリもあるので、それを使うと外でも 見ることが出来て便利です。 っと、これを書くのに気象庁のサイトを見てみたら、目立つように 「噴火警報(居住地域)発表中」の文字が、最近は地震だけじゃ 無くて噴火もあちこちで起きてるから心配ですね。 噴火と気象と言えば「夏のない年」と言われた1816年をもたら したのがインドネシアのスンバワ島のタンボラ山大噴火、この 噴火は地球規模の気象影響とそれによる飢饉などで各地の 文化にも大きな影響を与えたそうです。 Wikipedia 夏のない年、タンボラ山 ナショナルジオグラフィック 史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 先日は口之永良部島の火山が急に噴火して驚かされましたが やはり噴火の予測は難しいんですね、川内原発の再稼働審査 の時に九州電力と原子力規制委員会は原子炉を停止して 燃料が冷えて運び出せるだけの余裕を持って予測出来るので 大丈夫と言っていたけど・・・(火山学会からも疑問が出てた話)。 大地震の後に火山の噴火が起きるというのは明快な関連性が ある訳では無いらしいけど、実際こうして続いて来られると色々 心配になります。 杞憂に終わってくれれば何よりなんですが・・・ では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/06/01) [歯と口の健康週間(06/04-10)] 6月4〜10日は歯と口の健康週間です。 日本歯科医師会 歯と口の健康週間 と、いうことで歯の話、磨き方や基礎知識は上記の日本歯科 医師会さんのところにいっぱい載ってますのでちょっと別な ことを。 昔に比べて虫歯で歯を抜く事は少なくなりましたね、それも 根っこの中の神経とか血管の入ってる管(根管)を治療する 技術が進歩したお陰です、麻酔打って捩った針金みたいな 器具で中を掃除して詰めて治してもらった人も多いことでしょう。 この根管、よく断面図なんかでは歯の根っこに通ってる一本の 管って感じに描かれてますが、これが実際の人間の歯では 本当に複雑、横から見ると管でも上から見るとCの字型になって いたり、途中で枝分かれしてまた1本に戻っていたり、その歯の 形自体も根が3つだったり、4つだったり、それがまたタコみた いに足を開いてたりくっついて1本になってたりと千差万別。 人間の歯の根っこの形ってのは結構てきとうに出来てるみたいで 歯医者さんにとってそこが難しいところのようです。 根管を綺麗に掃除して消毒したつもりでも小さな枝分かれとか 分岐があったりすると、そこにばい菌が残って居て後から炎症 起こしちゃったりします。 人間、歯の数なんかそう変わらないし(親不知程度は違いある けど)、前歯は前歯、奥歯は奥歯でちゃんとそれらしい形のが 生えている様に見えるけど見えてる下のところは割といい加減 なようで、ちゃんとした使用のないまま作っちゃったかのようで とても不思議。 まあそんなことを知るようになったのは今治療の真っ最中で 色々調べちゃったからなんですが、何にせよ神経引っこ抜くとこ まで行かないうちに治療する、そして虫歯にならないように きちんと歯を磨いて手入れするのが肝要ですね、今更ですが。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/05/25) [広辞苑記念日(05/25)] 皆様お馴染みの広辞苑が1955年5月25日に刊行された そうです。 広辞苑ものがたり(岩波書店) 広辞苑といえば以前はドーンと大きなものでちょっと不安な ことがあれば何でも調べられる心強いもので何処かしらで 見掛けるようなものでしたが、最近はネットで何でも調べちゃ うので印刷物としての広辞苑はあまり見掛けなくなりました。 それでも電子辞書などでは広辞苑が収められているものも 結構あります(若しくはライバル社の同様な辞書とか)。 辞書系のものはすっかりWikipediaに追いやられてしまいま したが、それでも広辞苑のしっかり編纂されていてブレ無い という点は頼りになる存在です。 ではネット上のWikipediaのブレとは何なのかというと、多くの 人が編集して手を加えられるという点が集合知として有用な 反面、微妙な事柄についてなどは編集合戦になってたりも してしまうということもあったりします。 政治なんかの問題とか差別問題や利益相反のあるものとかは 特にそんな事が起きやすい。 ということでWikipediaは全ての編集履歴が見れるように出来 ています。 参考:Wikipedia、Help:履歴 勝手に変なものを書き込まれてそれが広まっては困りますも のね、いずれにしろネット上の情報は多少は疑って掛って 別の方面からも検証してから使うのが安全ですね。 (おまけ) ニュースになった例 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する 記述を書き換えていたことが判明 っとこんな事もあります。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/05/18) [小学校開校の日(05/21)] 1869年の5月21日、近代小学校として日本初の上京第二十七 番組小学校が開校したそうです。 京都発 日本初 1 市民の支えで誕生した近代小学校 京都市情報館 今は石碑が建っているそうです Wikipediaより 日本初の近代小学校とされている上京第二十七番組小学校の 記念碑(後に建った中学校の敷地内だそうです) 京都には京都市学校歴史博物館もあって教育に関心の高い 土地柄だというのが解りますね。 ということで、最近の事をちょっと調べて見たら最近の小学校では パソコン(コンピュータやネットワーク)も授業に入っていてるんで すね、早いうちからそういうものに慣れるのは大事な事だし、自分が 発信したものが何処まで伝わるのかとか、どんな影響が起きる可能性 があるのかを知っておくことは今の世の中では大事なことですね。 それに簡単なプログラムなんかも親しんでおくと、将来的に色々な 役に立ちますし、自分達が使ってるものがどんな仕組みになって いるのか知っていのるといないのでは考えや行動に大きな差が 出ます。 最近ではそういう目的の為にScratchというブロックを組み合わ せるだけでプログラミング出来るものもあり、無料で使え、参考の 本も出ていたりします。 Scratch(MITメディアラボ、ライフロングキンダーガーテン グループのプロジェクトです。無償提供。) 楽しく簡単にプログラムが組めるのにちゃんと押さえる所は押さ えていてその気があればもっと先まで勉強していく足掛かりに なるのはさすがMITメディアラボというところなんでしょう。 いずれにしろ、生まれた時から今のようなコンピュータネットワーク があって、何でも個人情報入れてしまって、尚且つ日本では世界 に類を見ないマイナンバー制度まで開始されちゃって、相互監視 と上からの監視との監視社会になっちゃって今の子供さん達は 大変そうだなとも思ったりしますが、ちゃんとした知識があれば少し でも楽に生きられるのではないかと思ったりもします。 ・・・まあ生まれた時からその中で生きてれば気にならないかも 知れないですけど では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/05/10) [種痘記念日(05/14)] この日1796年5月14日、イギリスの外科医ジェンナーが初めて 種痘の接種に成功した日だそうで、これが今の天然痘撲滅と ワクチンに繋がっている訳ですね。 ということで、基礎から分かり易い動画をご紹介 TED-edより How we conquered the deadly smallpox virus - Simona Zompi (以前にも紹介した事あるけど日本語の字幕が付いてた) How do vaccines work? - Kelwalin Dhanasarnsombut (こちらはちょっと拡げてワクチンの働きも説明、日本語字幕付き) Kurz Gesagt - In a Nutshellより The Immune System Explained I ? Bacteria Infection (免疫の働き、日本語字幕付き) おまけで話題のエボラ、どちらも日本語字幕選択可 The Ebola Virus Explained ? How Your Body Fights For Survival What we know (and don't know) about Ebola - Alex Gendler ところで、最近出て来たエボラなどの病気、コウモリが話題に 出て来ることが見受けられますその理由の説明がこちらの動画、 コウモリはみんな一緒に群れて暮らしてて、更に元々ほ乳類が 飛ぶと言うことにもの凄いエネルギーが必要で体温が上がる、 するとそれに対応する為のコウモリの遺伝子の補修機能が優秀 なのと熱で普通の病原体はやられちゃうんですね MinuteEarthより、日本語字幕あり Why do Bats Transmit so many Diseases like Ebola? ところでここでもう一つの今回の本題、上記の様にポンポンと 動画を紹介してますが、ちゃんと大元のページの概要のとこ からその動画を作っているのがどんな団体か、スポンサーは 誰なのかを見とかないとというお話、YouTubeなどの動画サイト では今見てた動画と関連あるのをどんどん見れる様になって ますが、中には科学の様な感じで実は新興宗教やエセ科学も 混じってます。 ということで気を付けないとそういうのでも「ふんふん、なるほど」 と学習してしまうことになるので注意が必要です。 (ちなみにTED-edはNHKでもスーパープレゼンテーション で紹介してるTEDの仲間、MinuteEarthは寄付で運営、 Kurz Gesagt - In a Nutshellは大手企業さんスポンサー) さて、またワクチンの話に戻りますが、最近多くの問題が起き たりもしています。 無害化ものでは無いものが使用されていて実際に病気になって しまったり、ワクチンの効果を高める為の添加剤による副作用 等です。 そんな中で新たな薬害として問題になっているのが子宮頸がん ワクチンで各地に被害者連絡会が立ち上がって活動してるよう です。 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 こういうものの常として行政との交渉も難航してるみたいですね。 ワクチンには必要なものもあるし、その中でも種類によって害が あったり、ワクチンそのものに問題があったりと難しいですが しっかり調べておく必要がありそうですね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/05/03) [こどもの日(05/05)] こどもの日と言うよりゴールデンウィークですね、で 5月3日は 憲法記念日、ということで今のこども達の将来に大きな影響を 与えるかも知れない憲法の話。 今の与党と政府は改憲に躍起になっていますが、そもそも 自民党の出してきてる憲法草案は憲法本来の「権力者を縛る」 から「国民を縛る」となっているため中身を見てしまった人達 から驚きと危険性が指摘されている昨今(っというより憲法が 何か知らないのではと言う声も)ということなので、分かり易い 物をちょっと集めてみます。 今、憲法を考える(日本弁護士連合会) そもそもの、憲法と法律の違いから説明されていて絵本も あります。 【憲法特集】なぜ改憲? 説得力欠く 木村首都大准教授 (沖縄タイムス) 9秒で解るまとめと、非常に分かり易い解説。 それといつも載せてる下記が本当に分かり易い 憲八おじさんとタマ001(憲法の意味) 憲八おじさんとタマ002(硬性憲法) 憲八おじさんとタマ003(特別多数決) 憲八おじさんとタマ004(国民投票法) 憲八おじさんとタマ005(自民党の改憲草案) 憲八おじさんとタマ006(表現の自由ほか) 集団的自衛権 [連続再生リスト] よくある勘違いの「民主主義=多数決」の間違いも説明して くれています。 この機会に考えてみるのも大切ですね。 話題になっていたので追記 安倍首相の指示で作られた「改憲推進マンガ」がデタラメ だらけであることが判明(Buzzap!) まあツッコミどころありすぎて上の動画のタマでも疲れちゃいそう な内容。 おまけ NHKが困った問題起こしてますね。 辺野古移設でオバマ大統領「柔軟に対応」は誤報 NHKが誤訳 (Gohoo) 「グアムに米軍基地の拠点を移す」というオバマ発言が報じられて ない!? (おしどりチャンネル) これ、英語が苦手な人でも「え???、今普天間って言った?」と いう疑問を持つ程の物だったのです。 今の時代こんな手が通用すると思ってたのかって驚く位ですが、 さすがに批判がいっぱいで訂正記事が出たようですね。 上のマンガといい(実は落語なんてのも出て来た)無茶苦茶な 翻訳といい、驚く様な無茶をする様になってきたものです。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/04/27) [図書館記念日(04/30)] 4月30日は昭和25年のこの日に新しい図書館法が制定行 されたことから「図書館記念日」だそうです。 図書館記念日について(日本図書館協会) 図書館が近所にあるとのんびり本が読めたり、普段は買えない 位高い本を読むことが出来たり(土木もそうですが、大体何とか 便覧というやつは無茶苦茶高くて厚くてそうそう買えません) 、最近のマルチメディア対応が進んでるとこだと動画や音楽も 見れたりしていいですね。 海外の図書館には本が置いて無くて携帯端末貸してくれて それで本を見るなんてとこも出来てる様で技術革新で色々 変化も起きてるようです。 ところで日本の図書館と言えば去年あたりだか問題になった 「はだしのゲン」を思い出します、戦争を起こした側を否定 的に描くシーンなどがあったせいか一部団体から強力な 閉架の圧力があって問題になってました(右傾化ですねえ)。 ということで、図書館協会さんのサイトから 図書館の自由に関する宣言 これ読むと分かりますが図書館自体は過去の反省の上に 立って真摯に運営されてるものなんですね。 大事な知る権利が侵されないといいですね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/04/20) [民放の日(04/21)] 4月21日は「民放の日」だそうで、1951年4月21日に民放 ラジオ16社に予備免許が与えられた記念日だそうです。 一般社団法人日本民間放送連盟 「民放の日」のページ そんな民放ですが、先週は大きな動きがありましたね、 ということでその渦の中心人物古賀茂明氏の会見と動画 を集めてみました。 まずは外国特派員協会での会見 放送局幹部呼びつけは放送法違反・古賀茂明氏が外国 特派員協会で会見(ビデオニュースドットコム) 殆ど国内の報道では詳細まで流れない内容もいっぱい なので是非観て頂きたいのですが、この会見、あとから おまけが付いちゃってます。 それがこちら 古賀茂明 記者会見後の囲み取材がすごいことにw 古賀vsレポーター2015年4月16日 日本の独特の放送の構造が記者に染み渡ってる事が 出てしまっています。 かなりおかしな事になってるので必見。 会見の中で古賀氏が言っていたフォーラム4の動画 フォーラム4について古賀茂明が語ります【暫定版】 これからどうなるんでしょうね。 自民党はBPOをてに入れたいようだし、色々な怪しい 動きが民放にも・・・ってまあてんぷらだ接待ゴルフだと そんなんで動いてく国になっちゃった訳ですなあ。 ・・・お台場にカジノは来るのでしょうか(ということで 色々なことが動くらしいし) では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/04/13) [科学技術週間(〜04/19)] 今週は科学技術週間です。 イベント予定とか、色々ダウンロード出来る文科省のサイト はこちらです。 科学技術週間 で、日本と言えばロボット・・・なんですが、福島第一原子力 発電所1号機に調査に入ったロボットさんが先週中で動かなく なって詰まってます。 もの凄い放射線の高いとこなんでまあ人間でもロボットでも イチコロな訳です。 あとロボットでは去年アメリカのDARPAの大会でぶっちぎりで 優勝した日本のメーカーはGoogle社に買収されちゃってて なんか日本に最先端の技術は残って無い感じ。 ロボットはともかくそのオツムのコンピュータ、こちらは今年 あたりから人工知能が凄いことになりそうとの期待が大きく なっています。既に人間を模したディープラーニング」という やり方でどんどん力を付けてきていて先の読めない状態です。 この辺は下記のTEDが詳しい 自ら学習するコンピュータの素晴らしくも物恐ろしい可能性 いずれにしても今年あたりから新しいコンピュータのうねりが 目立つようになるのかも知れません。 これだけでは何なので科学関係のYouTubeのチャンネルを 幾つかご紹介 科学技術振興財団 サイエンスチャンネル (もの作りとか色々一般向け、古いとこには原子力関係の プロパガンダ?のもいっぱい) 科学技術映像 (ここはYouTubeじゃ無くて独自サイトだけど貴重なもの 見れます。) 以下外国語(日本語の字幕がのってるのもある) TEDed TEDから派生した教育チャンネル MinuteEarth 主に地球科学や動物の科学 Kurz Gesagt - In a Nutshell 科学から一部政治等も解説 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/04/06) [コンビーフの日(04/06)] 4月の6日はコンビーフの日です。あの独特な台形の缶は 1875年のこの日に特許登録されたそうです。 あの独特な台形の缶は中身を詰める時に空気を押しだして 酸化を防ぐ工夫で保存性の良さに一役買ってる大事なもの なんだそうです。 コンビーフと言えば誰もが思い浮かべるあの缶のノザキコン ビーフのページ ノザキコンビーフ コンビーフの名前の由来やレシピとか関連製品も載ってる ので覗いてみると面白いかも知れません コンビーフの作り方についてはそこにも写真で紹介されて いるんですが、ちょういい動画もあったので THE MAKING (306)コンビーフの缶詰ができるまで 一度茹でこぼして繊維をほぐしたあとに挽肉と牛脂を追加 して混ぜてるんですね、結構手間の掛ることをしてるもの なんですね。 いずれにしてもコンビーフと言えばあの缶とそれを開ける ための鍵、他には無いあの鍵で開けるっていうのは独特な 楽しみがありますよね、最近は普通の缶詰みたいに簡単に 開くのもあるようですが、あの鍵で開けるタイプのも残って 居てほしいものです。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/03/30) [エイプリルフール(04/01)] エイプリルフールがまたやって来ます。・・・が、なんかもう ちょっとやそっとのことでは驚かない状態が出来てしまってる 今の日本、原子力緊急事態宣言もまだ解けてませんし、 首相が国会で自衛隊を「我が軍」って言ってしまうばかりか 官房長官もそれを肯定してしまう、更にそれが国内で殆ど ニュースにならない。 そんな最中のニュースステーションの悶着とか色々あって (これも「テレビは見せたいものを見せる」ということを念頭に 置いて映ってることを額面通りに視てはいけないって話も あったり、古賀氏のバックグラウンドや見せたフリップの 項目まで問題が隠れてたりと難しいです)。 で、まあエイプリルフールに話を戻しますと近年の主戦場は やっぱりインターネット、なんせ中身自体は簡単に作れて しまう上、もうちょっとやそこらでは偽物か本物か分からない 位のものが出来ちゃいます。 そしてその上翌日には引っ込めちゃうことが出来るという 最大のメリット、これに振り回されるのが既製の新聞媒体、 普段でも最近はネットの伝聞で記事書いちゃったりして 問題になることがある位だからうっかりエイプリルフールの ネタに引っ掛かって印刷物にしちゃうと後で大恥をかくなんて ことも毎年のように・・・果たして今年はどうなるでしょう。 一応去年のエイプリルフールはどうだったのか見ておいた 方がいいかもしれませんね。 ・・・あと問題は本当に大きな問題が起きた時に気付けるか。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/03/23) [電気記念日(03/25)] 3月の25日は電気記念日だそうです。1878年(明治11年)の この日に、工部省電信局(というのがあったのね)、万国電信連合 に加盟する準備として電信中央局を設け、その開局祝賀会を 開催して、その使用された講堂の明かりにアーク灯が灯された そうです。これが公の場で日本で電灯が点いた初めての瞬間と 言うことだそうです。 電気記念日の由来 (一般社団法人日本電気協会) エジソンの白熱電球発明は翌年なんですね、今はLEDの時代 だから明かりも随分と進化したものですね。 で、ふと日本電気協会さんのサイトの事業紹介を見てみたら 新聞発行事業とある・・・電気新聞?、あ、原子力規制庁の 記者会見でよく質問してるとこだ(電気新聞)。 毎度原発の再稼働が何時になるのか気になってるご様子の記者 さんのとこだな。 やっぱり電気関係となるとそうにう風になっちゃうものなのかなと ある意味納得でもあるけど、安全性の方を追求する方向でも 頑張って欲しいなとも思います。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/03/15) [靴の記念日(03/15)] 3月の15日は靴の記念日だそうです。1870年(明治3年)の この日に東京築地に初めて近代的な靴の工場ができて、 国内で靴製造が始まった事からだそうです。 日本靴卸団体連合会 靴の記念日について 上記のサイトは靴の豆知識とか歴史とかの一般向けの読み物も あるので覗いてみると面白いかも知れません。 ところで靴というと靴擦れ、ちゃんと合っていればそんなものに 縁は無いし、まあ精々履き慣らすまでにちょこっとなるとか、 マラソンみたいなことしてなるとか急にやってみたりだとかで 出来てしまうことがありますよね、軽いと痛いだけだけど酷いと 水膨れになってたりそれが破けちゃって赤剥けに、っと言うこと で丁度今その状態だったりします。 ちょっと合わない靴で歩きすぎたんですが、踵上の皮膚がベロッ と剥がれて無くなっちゃいました。 ここで普通はガーゼの付いた大きい絆創膏とかを貼って液漏れ したり傷にくっついたガーゼを剥がしたりと難渋する訳ですが、 今回はブヨブヨしたパッド状のもの(〜パッドとか書いてある)を ペタリと貼ってみました。 これが驚き、ついさっきまで赤剥けで痛かったのが全く痛くない、 取り替える時も傷にくっつかないし完全防水でそのまま風呂も 支障無い、とりあえず今迄のガーゼとかの絆創膏とは比べ物に ならない位快適、これで治るのが早ければ言うこと無し、さて どうなりますか、結果はそのうちにでも。 おまけに靴についてのTEDトークの動画を、とても短い3分 位のものです。 テリー・ムーア:靴紐の正しい結び方 ・・・勉強になりますね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/03/09) [原発事故から4年] 東日本大震災、そして原発事故からも4年、原子力緊急 事態宣言は継続中(これ書いた後に急に奇跡でも起きて なければ)。 ということで原発特集、まずは皆様の通る国道6号線問題。 原発周辺、車内も高線量 国道6号ルポ(東京新聞) 原発から数キロのとこを走ってる訳で、汚染が無い訳が ありませんね、窓を閉め切ってエアコンも内気循環で、 途中で止まらないようにとのことですが、車のフィルターや タイヤにはいっぱいくっついてしまうので汚染の拡散に なるのではと懸念されてます。 また、事故などでは車外に出なければならなくなったり そこから動けなくなる場合もあるので、最低でも高性能の マスク位は常備しとくべきかも(ここを走った中古車がまた 外国から突き返されてきそうですね)。 次は外洋の汚染の件 汚染水漏れ1年以上前報告 規制委、対策指示せず (東京新聞) この件について規制庁の特定原子力施設監視・評価 検討会が開かれました。 資料と動画はこちら 特定原子力施設監視・評価検討会 が、実は更に酷いことになっているのがおしどりさんの 取材で明らかになりました。 離れた地点の海水で、汚染水漏えいを評価!? 海への汚染水流出:東京電力の本音「測ってしまったから、 わかってしまった」 (L.C.M.PRESS Oshidori Mako&Ken mako oshidori) 詳しくは読んで頂けるといいのですが、簡単に言うと総理や 官房長官が「海への影響はコントロールされている」と胸を 張って言っていたのはなんと1.3kmも離れたとこ。 そして東電はずっと海を汚染してることを分かっていながら 測らないという手段に出てたこと、またこの測らないというのは とても便利で、汚染してても記録が無いので影響も何もあった ものでは無い。 あとこれから1号機の建屋カバーの解体がある訳ですが、3号 の時には近隣の米から放射性物質が出てしまい、3号解体時の ダストによる物ではないかということで飛散防止剤が蒔かれる 事になったのですが、東電がこれを100倍希釈して使ってた というのがバレて騒ぎにもなりました(メーカーによるとそこまで 薄めると只の水)。 ちなみに凍土遮水壁もまだまだ紆余曲折ありそうだし、汚染水 の浄化の条件もコッソリ変えて1年先延ばし(条件が変わってる ので表向き時期は変わらない)、解けた炉心については全く 手が出せない。 そんな中で国道6号線開通とか無茶だけが進む、そうそう、 最近の原子力規制委員会の審査は数事業者纏めてやっちゃっ てます(こんなことでいいのか?)。 こんな状況の中、作家の倉本聰さんが声を上げてらっしゃい ましたのでそちらも是非。 倉本聰が安倍首相を「福島を見捨て東京五輪を優先させた」 と怒りの告発!(リテラ) では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/03/02) [ひな祭り(03/03] 早くも3月です。 で、ひな祭りと言えば人形です。人形と言えば世界的には バービー人形ですね、Wikipedia バービー このバービー人形、特に人形に興味とか無くても時々普通の ニュースで見掛けたりします。 なんでそう普通のニュースにまで上がって来るのかと言うと 大概は人種問題とかバリアフリーの問題、世界中に売られて いることやアメリカ自体が他人種多文化の国で、基本的に 消費者からの声も反映され易いという状況なので何か大事な 重みのある事が反映された場合はよくニュースになります。 全体の歴史でもそうで時代に合わせて変化してきています。 下の記事ではそれが分かり易くまとめられていました。 バービー人形、変遷で世相がわかる(日本経済新聞) また、時々大きな話題になったりしたものは 世間を騒がせたバービー人形10選 / 未婚の母、胸が 成長する、セクシーすぎるなど(ロケットニュース24) バービーハウスに車椅子が入れなかったとは、皮肉な所で 世の中を反映してしまっていたものですね。 で、今は何処まで行ってるのでしょう シミやニキビも。バービー人形の“普通化”が止まら ない(VICE) 平均的な体型にニキビや傷跡シール、はてはセルライトまで、 もととは随分違うところに来たものですね。 このまま行くと自分と全く同じ形のバービーが出て来たりとか するかも知れませんね、近年発達してきた3Dプリンタなら それも比較的簡単なことですから。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/02/23) [ビスケットの日(02/28] 2月28日はビスケットの日です(日本ビスケット協会)。 水戸藩がビスケットの“保存のきく食糧”という点に注目し、 その製法を調べ。 蘭医の柴田方庵が長崎留学中に (当時は長崎でも留学なんですね)オランダ人から学んだ ビスケットの作り方を手紙にし、1855年2月28日に、 水戸藩に宛てて送った史実からだそうです。 ここで各社のリンク等を 一般社団法人日本ビスケット協会 グリコ、ビスケットの日 ロッテ、ビスケットの豆知識 森永のビスケットヒストリー っとこれだけで終わっても仕方ないので保存食としての ところに注目して見ましょう、なんと言っても先週は地震 多かったですし。 どんな感じかと見てみるのにとりあえず最近は何でも 売ってるAmazonさんで検索 ”非常食+ビスケット” 単なるまとめ買いも混じってますが○年間保存とかいう のもちゃんとあります。その中で「SOLAS条約準拠」 と言うのがあって気になります。 これは「海上における人命の安全のための国際条約」 のことだそうで(Wikipedia SOLAS条約)、その中で 救難食料の規定もあるようです。 原文全体が何処にあるのか分からないけど、商品説明 によるとコンパクトで水無しでも食べれて調理不要な 非常食とのことで、本当に何かあった際には用意して おくと助かるかも知れませんね。 本来は使わないで済めば一番なんですが、こればかりは そうも言ってられないし、地震も火山活動も多い上に首相 はテロとの戦い買ってくるし、原発も再稼働目指して審査 会合が大車輪、中には一番大事な深層防護という基礎の 基礎すら知らないで出て来る事業者もいる始末。 その上急かされてるからか数事業社一度に審査するよう にもなってしまったので、実は世界最高水準より十年以上 遅れてるという現在の新規制基準さえまともに運用出来ない かも、そんな訳でそう遠からずまた・・・というのも視野に 入れておく必要があるでしょう。 まったく、呼び込んじゃう非常事態の多いことで。 おまけ、原子力規制庁 第188回 原子力発電所の新規制基準適合性に係る 審査会合 (平成27年1月29日) より 簡単な解説: この回では重大な事故が起きた時どういう対応をとるかと言うことを 審査してます(東電福島第一原発事故みたいになったらのその時)。 深層防護というのは多重の防護を設け、もし前の段の防護が破れても その防護が無かったものとしても尚耐えられるようにするということで、 この自分のとこまでのが無かったとしても耐えられるというのを”前段否定” と言います。 規制する側も呆れて言葉を失ってますね。 色々備えた方がいいですね、では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/02/16) [アレルギーの日(02/20] 2月20日はアレルギーの日だそうですが(日本アレルギー 協会)、その日を待たず既にあの黄色い悪魔が飛散して いるのを実感する昨今。 と言うことで 日本気象協会、2015年春の花粉飛散予測(第1報) 〜前年に比べると東京や大阪は1.5倍以上に!〜 ・・・何か毎年前年を上回ると脅され続けてる気がしないでも ないんですが、気のせいなんでしょうねえ。 まず情報サイト 環境省 保健・化学物質対策(花粉症関係リンク) Yahoo!花粉情報 花粉情報(tenki.jp) 他にも便利そうなとこあれば今後トップページにでも リンク張ろうかと思います。 っと、ここからは完全に雑談、この時期になると仕方なく 薬局に行って点鼻薬や目薬を買う訳ですが(飲み薬は 眠くなるので対症療法のみ)、点鼻薬の方はともかく目薬 の種類が多いこと多いこと。なにより困るのが値段の差、 500円位から2000円位まである、1シーズンの事だから 本当に効くなら2000円だっていいんだけど、そんなに 効くものではないってのもまた経験則。 大体箱の裏っかわ見てもそう変わった成分が入ってる 訳じゃ無いし、ガツンと効く程の目がどうにかなりそうな 濃度の差があるはずも無し、とは言うもののそこには 心理的な問題が忍び寄る、あまり高いのが効きそうに 並んでられると普通の値段の安いのとかがとても効き そうに思えなくなってくる。 この辺の値段の付け方は見事なもんだなと想いながら たまには奮発して一番高いのを買って見るかとか思い ながら一番安いのと成分見比べて結局例年のごとく 中くらいの値段のに落ち着くという、「一番安いのよりは 効くだろう」と言う気分的なものにも金払うというある意味 折衷案、この折衷案の中には思ったより効かなかった 場合の「一番高いのじゃ無いから仕方ないよね」も入る という、何という庶民感覚(笑) ・・・まあ、鰯の頭も信心、さて今年は効くでしょうか では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/02/09) [バレンタインデー(02/14] バレンタインデーと言えばチョコレート、で 毎度のことですが 欠かせないのがフェアトレードのお話。 そもそも何でチョコがフェアトレードのお話と切り離せないか というお話から、これはコーヒーも同じですが生産地は何処も 貧困な地域で低賃金で働かされるため貧困の連鎖が起きて 子供の教育を受ける機会を奪ってしまう児童労働が行われて しまうといった現実です。 全体のコストは下のCNNのところで見れます。 ココアノミクス――チョコレート産業の包みの中は?(CNN) ・・・農家に支払われてるのは全体の3%だそうです。 この状況から去年はこんなニュースも チョコレートが絶滅の危機? 2020年にはカカオが100万トン不足(ハフィントン・ポスト) その経済のアンバランスをどうにかするべく大手も乗り出して 来ました。 森永 1チョコfor1スマイル(紹介動画) イオン(株)(ニュースリリースなのでPDFファイルです) 「国際フェアトレード認証調達プログラム」対象チョコレート を発売[イオン(株) イオントップバリュ(株)] 根本のフェアトレードについては FAIRTRADE JAPANのサイトにフェアトレードミニ講座が 読めます。 この中にはチョコレートを含むカカオ製品の紹介もあり、 認定商品の販売先も載ってます。 カカオ製品 フェアトレードについて児童労働の視点からはACE(エース) のサイトに詳しく載ってます。 ACE(エース) フェアトレードと児童労働 各サイトともお互いを紹介し合ってたり、そこの製品を販売 してたりもしますし、今の時期はバレンタインデーということで チョコレートの企画を目立つ様にしてますが、その他の製品 についても書かれているので興味深いです(スポーツのボール まで問題になってたとは知らなかった)。 まともなコーヒーやチョコレートが無くなってしまわないために 消費者側も気をつけたいですね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/02/02) [節分(02/03)] まだ寒いですが節分、豆まきです。「鰯の頭も信心から」の 鰯はやってるとこ見ませんね、臭いし猫来ちゃうかな。 と言うことでまずは農林水産省の大豆のホームページ 大豆のホームページ 大豆に関する資料が沢山出てます。 国産大豆100%のシンボルマークが出来たんですね、 ただ、こういうのはTPPでは真っ先に叩かれちゃって使えなく なりそうだけど大丈夫なのかな、ちょっと心配な所です。 他になぜかグリコに大豆のページがあったのでこちらも グリコ、大豆のお話 大豆と言えば煮豆になってたり、きな粉になってたりという のが一般的ですが、最近は大豆肉(大豆ミート)とか言うのも 手に入りやすくなりましたね、ベジタリアンの人なんかには 勿論ですがカロリー制限やタンパク質を増やした食事をとか でも便利なようです。 以前ならなかなか探すのも大変だったんでしょうが、今は ネットの時代、ちょっと検索すれば専門の大豆のお肉お店 からAmazonまで(ほんとに何でも売ってるなAmazon)、 お手軽に手に入ります。 見てみると挽肉タイプだけじゃ無くて唐揚げにしたりする ような塊のタイプとか、果てはジャーキーまでと色んな物が 開発されて売ってるようです。 実際食べたことはありませんけど、日持ちがするものなら 普通のお肉より保存とかにもいいかもしれませんね。 ・・・出来れば国産の大豆が無くなりません様に では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/01/26) [文化財防火デー(01/26)] 1月26日は文化財防火デーだそうです。 昭和24年1月26日に法隆寺の金堂が炎上し壁画が焼損 したことからだそうです。 文化庁 文化財防火デー 上によると1月から2月は最も火事が多い時期だからと言う こともこの時期になってる理由の一つだそうです。 空気が乾燥してる時期だから多いのでしょうね、この時期に なると指先なんかも乾燥しきってパソコンのタッチパッドの 操作がやり難くなったりもします。 で、火事の火の元と言うと普通は火とか電気とかを思いつく ものですが、希にですが火の気が無くてむしろ水があるのに 火災の元になってしまうものがあります。 それが収斂火災と言われるものでガラスの金魚鉢やレンズ、 鏡、そしてよくある猫よけのペットボトル、これらがレンズの 役目を果たして太陽の光を集めて火が付いてしまうというもの です。 冬場は日が低く射し込む為、普段陽に当たらないと思ってた ものが陽に当たってたりで多いそうです。 ピカピカと光を反射したり瓶とかでボトルでレンズになりそうな ものは要注意ですね、余計な日光が射し込まない様にする 工夫も必要です。 分かり易い図とか無いかと検索したらNHK生活ブログの少し 古いのにあった。 NHK生活ブログ、冬場に多い「収れん火災」に注意 ・・・ちなみに一般に猫よけに置かれてるとされるペットボトル ですが、実際には猫は全然気にしないそうです。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/01/19) [飛行船の日(01/22)] 1月22日は飛行船の日(日本)だそうです。 1916年(大正5年)1月22日に初の国産飛行船「雄飛号」 が所沢〜大阪間で実験飛行を行ったんだそうです。 (ちなみに陸軍だそうです) で、所沢市観光協会 雄飛焼 ・・・あんまり、かちっと飛行船の形はしてませんね 飛行船と言えばそのイメージをすっかり落としてしまった ヒンデンブルク号の事故が真っ先に思い浮かびます。 ヒンデンブルク号事故 Wikipedia ヒンデンブルク号爆発事故 失敗百選 ツェッペリンが引火して水素で大爆発 とは言え、問題となっていた水素を使わず外皮の材質なども 昔と違うし、近年は時々見掛けたこともと思って探してみたら ありました。 メットライフ生命保険 飛行船「スヌーピーJ号」 残念ながら不調で飛行スケジュールは未定になっています。 今のところ日本国籍の飛行船って言うのは無いみたいで、 これもアメリカからの借り物だそうです。 ということで残念な事に今のところ飛行船を見る機会はなか なか無さそうですが飛行船の技術自体は別の分野で活用 されてようとしてるみたいで 衛星+ドローンの巨大飛行体「StratoBus」 WIRED こちらは高い所で人工衛星みたいな役割を果たす無人の 飛行体、人が乗らないので1年浮きっぱなし。 もう一つこちらは日本でも重要 気球ならぬ「浮遊風車」、2015年に1基200kWを目指す スマートジャパン 去年ソフトバンクが出資した真ん中に穴が開いてて発電用の 風車が入ってるもの、上空に係留して発電しながら基地局 の役目も果たすそうで、災害が起きた時にも役に立ってくれ そうですね。 とういうことで、有人の飛行船自体は今のところ流行らない みたいですけど無人で浮いてるやつは情報化の為には 都合がいいみたいですね 日本では取り敢えず借り物のスヌーピーJ号が復活して 元気に飛んでくれる姿が見れるといいですね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/01/12) [成人の日] 今年も成人の日が来ましたね、まあ毎度お馬鹿なことをやって マスコミのネタになる人の発生する名物の日ですが・・・ さて、まあ過去を振り返るなんてのは他でもやってるでしょう からちょっと未来へ、っと言っても ODA、他国軍への支援解禁 政府、新大綱を閣議決定へ 朝日新聞 ということで武器輸出三原則を反故にしてしまい世界から恨み を買う可能性が高くなりますね、そうで無くてもきな臭い昨今 だというのに、オリンピック招いておいてこれじゃ危なっかしい ことで。 長期スパンで20年を見ると、今年再稼働を目論んでる原発の 事故が1つや2つあってもおかしくない20年になるんじゃない かと。 これに関しては「今迄大丈夫だった」は通用しなくて、実は 東日本大震災とも津波とも関係無くて老朽化、べき乗則で ドッと事故率増えるかと・・・そもそも大体今のは3,40年前ので 寿命が40年くらいと言われてた(実はもっと短いという話も) ものなのに更に延長なんて言ってる様では誰が考えても危ない 話、原発も所詮機械、放射線劣化で老朽化の足が速い。 あとは集団的自衛権行使容認で海外派兵へなんてのも先日の 選挙結果を利用して既定にされちゃってるのでアメリカの先兵と してご利用された上にテロに晒される20年がやってくるかも。 なにやら暗い予測というか、ほぼ既定のあまり明るくない未来が 待っていそうですが、上手くすると技術の分野では量子コン ピュータというのが実用化されて、それにより多くの変化が 起きる20年になるかも・・・こっちには期待したいですね。 大変な時代の始まりに成人になった皆様、頑張って下さいね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2014/12/21) 4/12/28) [お正月] 今年もあと僅か、本年もベビーモールをご利用頂き大変 ありがとうございましたm(__)m。 後々思い返せばあれが歴史の転換点だったと言われる ような事が沢山あった年でしたが果たして来年はどうなる ことやら、取り敢えずはっきりしてっるのは自民党大勝も あって避難計画もきちんとできていないのに原発が再稼働 しちゃうだろうってあたりと、その安全性も・・・というあたり。 まあ普段から道路や橋などの建築物に係わってる皆様が 考えればこの先どんなものかは想像ついちゃうんでしょうが、 さてどうなりますやら。 いつも下におまけで付けてあるTPPや集団的自衛権の 問題もあるし、来年も激動の年になるのかな。 お正月はちょっとネットを駆使して海外から日本がどういう 目で見られてるか探索して見るのも面白いかも知れません。 GoogleのブラウザのChromeだと結構きちんと自動で翻訳 してくれますし。 それではまた来年もベビーモールをよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2015/01/01) [新年、元旦] 明けましておめでとうございます。 本年もベビーモールをよろしくお願いいたします。 (2014/12/28) [お正月] 今年もあと僅か、本年もベビーモールをご利用頂き大変 ありがとうございましたm(__)m。 後々思い返せばあれが歴史の転換点だったと言われる ような事が沢山あった年でしたが果たして来年はどうなる ことやら、取り敢えずはっきりしてっるのは自民党大勝も あって避難計画もきちんとできていないのに原発が再稼働 しちゃうだろうってあたりと、その安全性も・・・というあたり。 まあ普段から道路や橋などの建築物に係わってる皆様が 考えればこの先どんなものかは想像ついちゃうんでしょうが、 さてどうなりますやら。 いつも下におまけで付けてあるTPPや集団的自衛権の 問題もあるし、来年も激動の年になるのかな。 お正月はちょっとネットを駆使して海外から日本がどういう 目で見られてるか探索して見るのも面白いかも知れません。 GoogleのブラウザのChromeだと結構きちんと自動で翻訳 してくれますし。 それではまた来年もベビーモールをよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2014/12/21) [クリスマス] 今週はクリスマスがあります、特にイベントとか何の日かを 考えないで書くことが決まってしまう週です。 と言うことでまずは北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の サンタ追跡 NORAD TRACKS SANTA(右上のとこで日本語選べる) 米軍は本気でレーザー兵器を運用する気になったそうなので サンタさんもいずれ撃墜される時が来るかも。 米海軍、ペルシャ湾でレーザー兵器を運用へ(動画あり) WIRED というのは、冗談としても、レーザー兵器なんてSFやアニメの 世界の話と思っていたら本当に運用するなんて、それも何より コストの問題で、砲弾やミサイルはとても高くつくし撃ったら 終わり、それに対してレーザーは一発59セントで格安なのが 理由だとは。 さて、そんなレーザーを昔っから撃ちまくってたヒーローものや アニメの世界、クリスマスとなれば売り時で活況を呈する訳で すが、近年は少子化の影響もあって商品開発がストーリーに 強い影響を持ってるのが目立ってます(スポンサーさんですし)。 子供が少ないなら複数買わせればオッケーと言うことになって 必然的に主人公は複数、例えば仮面ライダーと言えば昔は 孤独に戦ってたもんですが、今は複数(若しくは変身が複数) だったりするので売る側は商品バリエーションが増えてお得。 更に途中でパワーアップして変身が変わっちゃったり使う武器が 変わっちゃったりするとそこでまた買わせることが出来てお得 という(買わされる方は大変でしょうね)のがセオリーなようです。 例では分かり易く仮面ライダー出しましたが、この傾向は男女 関係無くて必然的に主人公複数、変身沢山、途中で増加と いう展開になってるので関連商品が山程開発出来るという大変 美味しい事態・・・まあそれなりに苦労して辿り着いた結果で しょうけど、ちょっと羨ましいですね。 ということでクリスマスからの繋がりでおもちゃを沢山売るために ストーリーが昔とは変化してるというお話でした(仮面ライダー なんか今季は車に乗ってるそうですよ、もうライダーじゃない)。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2014/12/15) [年賀状] そろそろ年賀状ですね、来年は毛糸の親玉ヒツジさん、 小さいとああいうのもかわいい部類ですが、瞳の形が ちょっと苦手、猫は縦だけどああいう草食動物は横に 長いので何か苦手です。 で、まあヒツジで思い出すのはあの名作の恐い映画、 羊たちの沈黙、殺されちゃうのにせっかく開けて貰った 柵から逃げていかずに佇んで沈黙しているヒツジ。 選挙で投票行かないってのこのヒツジさん達と同じ、 ちなみに白票も同じく(「白票=No」ってミスリードを 誘う運動なんてあってビックリ、漫画まで描いてあるけど ストーリーが変だった)。 さて、18ヶ月後の景気弾力条項無しの無条件消費税 引き揚げ、集団的自衛権行使容認、原発再稼働、 武器輸出三原則撤廃、TPP推進、カジノ誘致・・・ ヒツジさん達の運命や如何に?(これ書いてる時間 には何にも分からないもので) では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2014/12/08) [障害者週間(12/03-9)] ちょっと出遅れちゃいましたが12月3日から9日は障害者 週間です。 内閣府 障害者週間 ということで最近の目立った話題から、まずは理研さん 理研CDB 網膜再生医療の臨床研究 網膜をiPS細胞から作って移植する臨床研究、理研としては STAP騒動で世界的に地に落ちた信用を取り戻したいのもの でしょうね、暫く前に外国人記者クラブでも会見やってましたが 記者さんの中に実際に対象の病気を患ってる方が要らして 切実な感じの質問や、従来からある半導体の人工網膜との 棲み分けを聞いてらっしゃいました(人工網膜はより重篤な 患者さん向けと考えてるみたい)。 さて、理研のほうはまだ臨床研究が始まったばかりですが、 別の方では実用と改良が民間で進んでるものがあります。 それが子供さん用の義手。 e-NABLEという非営利団体が3Dプリンタで製作しています。 子供の場合育つと新しくしなくてはいけないので高価になり ますが、3Dプリンタなら容易にカスタマイズしてプリントし直す ことで作れるのでとても安価になります。 e-NABLE(英語サイト) YouTube動画 こんな改良をする人も・・・ 3D Printed IRON MAN Child Prosthetic Hand ・・・まあ機構が隠れててスマートですが音声認識と光り物は 余計な気も。 その他別の団体ですがにこんな活動も 3Dプリンタでつくる100ドルの義手、スーダン内戦の 肢切断患者の希望に(ハフィントン・ポスト) こちらでも3Dプリンタの能力が上手く生かされていますね、 3Dプリンタが出てきた時は実用的な物を作れるようになる までもっと掛かると思っていたけど、その特性を見事に活か した使い方が出てきたものだと感心することしきりです。 ということで、大きな金額で動いてるのとボランティアで動い てるのと両方からの動きをご紹介してみました。 そのうち両方が出会う場所が出来てくるかも知れませんね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2014/12/01) [日本人宇宙飛行記念日(12/02)] 12月2日は日本人宇宙飛行記念日です。1990年のこの日 当時TBSのジャーナリストだった秋山豊寛さんがソ連のバイ コヌール宇宙基地から宇宙に旅立ちました。 さて、この秋山さん、TBSを退職後福島県で農家をして暮ら していらしたんですが、東京電力福島第一原発の事故によっ てその全てを失ってしまって現在は教員をしてらっしゃいます。 YouTubeに最近の講演の動画がありました 秋山豊寛 講演会 【1】、【2】、【3】、【4】 そのほかのYouTube検索結果は こちら さて、現在の宇宙旅行はというとヴァージン・ギャラクティック という会社が頑張ってたんですが、つい先日墜落事故を起こ してしまいました。 ヴァージン・ギャラクティック(英語サイト) そのほかにはSpaceX社も猛烈な勢いでロケット開発をして います。 SpaceX(英語サイト) 垂直型ロケットの実験動画 F9R 1000m Fin Flight | Onboard Cam and Wide Shot どちらも方式は違いますがロケット自体は何度も行ったり来た りの再利用型で低コストを目指しています。 最近は宇宙開発は民間ベースが元気ですね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2014/11/23) [衆院選] 長野の地震には驚きましたね、まさか震度6弱なんて大きな のが起きるなんて、日本が地震国だってのを改めて実感させ られました。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 さて、衆院選です。なんか意味の無い解散で莫大なお金を 使われちゃうのも困ったもんですね(700億円位だとか)、あと 政治的空白も出来てしまうし。 ということで、取り敢えず毎日新聞の衆院選特設ページが 出来てたので 第47回衆院選(毎日新聞) 首相は「消費税増税の延期の是非を争点」とか言ってるけど、 実際のところ消費税は景気悪くなったから上げられないって のが三党合意で景気弾力条項にとして入ってるから選挙の ネタにはならないし (Wikipedia 三党合意)。 それを言うと「今回はアベノミクスで不景気になったので上げ られないけど、次は景気弾力条項無しで18ヶ月後に例え 不景気でも自動的に上げるけどいい?」ってのが争点という 奇妙な話に。 で、おまけに今でも揉めてる集団的自衛権の行使容認、 特定秘密保護法、その他憲法上から批判の相次いでいる ものに承認を取っちゃおうとしてることに。 てことで色々見てみる 元官僚の古賀茂明氏 官々愕々 解散風と国家の暴走 リテラ 解散発表当日、安倍首相が『報道ステーション』 にだけ出演しなかった理由 ビデオニュースドットコム アベノミクスの先にある日本の姿とは(プレビュー) 間違いだらけの違憲選挙(無料放送) TIME(英語) It May Be Too Late for Japan’s PM to Fix the World’s Third Largest Economy (GoogleのChromeだと翻訳してくれて読める) おまけ、報道の検証してるとこのサイト GoHoo(一般社団法人 日本報道検証機構) あ、もう一つ党派とか関係無く興味深い記事があったので 国会には、質問もしなければ議員立法も質問主意書も 提出しない「オールゼロ議員」が数多くいる(THE PAGE) では(^^)/ 【毎週の掲載分】 (2014/11/16) [土木の日(11/18)] 毎年お馴染みの土木の日ですね、決めたのはこちら 「公益社団法人 土木学会」さん、解説のページはこちら と、いつも通りかと思いきや、土木学会さん100周年だった んですね、おめでとうございます。 記念サイトもあった 100周年事業特設サイト 近年の集中豪雨災害やインフラの老朽化、そして復興に オリンピックと土木のお仕事は重要性が増してきますね、 特に豪雨災害は毎年のことになってしまって待ったなしな 状態ですし・・・考えてみれば以前は地下鉄の駅が水浸し とか、マンホールが水吹くなんてあまり見掛けないかった 光景だった気がするし(まあスマートフォンとネット動画の 普及で何処にでも目があって動画が拡散され易くなった というのもあるのでしょうけど)。 で、たまに駅なんかで妙な場所に三角コーンが置いてあっ たりして「頭上漏水注意」とかある訳ですが、実はそういう のはもっと目立たなく、かつアクロバティックに行われて いることを知りました。 それを特集しているサイトとそのサイトを紹介している記事。 デイリーポータルZ 駅の漏水対策「駅漏れ」がすてき 下の「駅漏れ」が紹介されてる記事、サクッと色々 見れます。 駅漏れ 紹介されてるサイト本体、もの凄い数 紹介されてる数にも圧倒されますが、その工夫にも頭が 下がる思いです。こんなに色々工夫して頭上の漏水を 導いてたなんて、駅の皆様すごい。 インフラの老朽化は困った物ですけど、応急で対処する 努力と工夫は大したものだし、そこに目を付ける人もまた すごいですね。 では(^^)/ 【毎週の掲載分】 長くなり過ぎたのでここから下を分けました 下からどうぞ [バックナンバーへ行く] [元の最新のくだけた話にもどる] 【毎週の掲載分】 ●【特集】集団的自衛権〜自衛隊が米軍の「下請け」に なる日(IWJ) ●サルでもわかるTPP、IWJが追ったTPP問題 ・王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜 ・源八おじさんとタマ001 (第1話) ・憲八おじさんとタマ001 (第1話) この作者さんの動画が面白くてわかりやすいです。 動画のリスト ←特設リンク集(トップページにも張ります) [page top] ___________________________________ |