期間限定特設ページ
原発関連特設ニュース集(臨時なのでリンク切れはご容赦下さい)

[TOPへ] [くだけた話へ] [LINKへ]

下水道には放射性降下物が流れ込んできて溜まったりと意外と他人事では無いので今まで見付けたものとか
ニュースの元とかのリンク集を作ってみました。

※土木ということで、除染に係わる方もいらっしゃるかも知れませんが得られる情報を多面的によく調べてしっ
 かりした装備で臨むことをお勧めします、特に内部被曝の対策、作業後の自身が周囲に付着した放射性物質
 をくっつけてきてしまうことにご注意を

放射能の本場(?)ウクライナのガイガーカウンター「TERRA-P+」でちょっと測りました。空間線量は0.08μSv/h
 くらい、道路の汚水枡のところは0.24μSv/hとやっぱり高いですね(横浜です)、下水道の中は幾ら位なんだろう、
 気をつけましょうね、ちなみにこのガイガーカウンターは初期設定で0.3を超えると警告音が出ます。
 もう一度測ったら0.47μSv/hが出ました、ウクライナのガイガーカウンタでは警告が鳴りました、びっくり。

※2上の場所、昨日また測ってみたら線量落ちてました、全部下水道に流れちゃった
  みたいです、下水道関係では放射性物質の影響はこれからが本番ですね、放射性
  瓦礫の各地への移動も始まってますし、8000bq/kg以下は普通に処理して問題無い
  事になってます。あと埋戻しなどに使われる土は産業廃棄物でなく「土」なので特に
  基準値はありません、つまり一度「土」になってしまえば後は不問です、気をつけましょう。


■ 何か動きがある毎に更新 ■
  過去の事故等はニューシアで公開されてます。
     原子力施設情報公開ライブラリー ニューシア(NUCIA)


2023/12/10
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 あまり進展無し。

 久しぶりに資料が二つ

 福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器水位低下に向けた取り組み状況について(PDF)

 ボロボロの1号機格納容器、本来水が入っていてはいけないとこに水が
 入ってる(冷却の為)なんですが、いずれこの水を抜かないとならないために
 水位計の設置計画がされています。

 福島第一原子力発電所 1号機原子炉建屋の南面外壁におけるホットスポットの確認および試験除染について(PDF)

 1号機の建屋にピッタリ着いてた廃棄物建屋の屋上の施設を撤去したら
 1号機の建屋のその部分の塗装されて無いむき出しのコンクリート壁が
 出て来てしまい、そこ部分には放射性物質を含んだ水が染みてしまい
 高線量になってしまっているので他の作業の為に削って線量を下げようと
 いう話です。

 通常こういうとこは問題にならないけど凄い線量のとこだったのでひょんな
 ことから高線量のところが顔を出してしまいます。
 もちろん作業員さんにとっては危険です。
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/12/03
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見がありました。

 時間が無い人の概要版は こちら

 全体の資料は こちら

 主に問題になってるのは2号機の格納容器からのデブリの取り出し(と言っても耳かき1杯)、
 さぎょうが月単位で遅れていますが、蓋を開けたらミッチリと堆積物が詰まってしまっていて
 これがきちんと処理を出来ないと大金かけてイギリスから持ち込んだロボットアームが使えず
 さらに工程が遅れてしまいます。

 これはかなり困ったことなんですが、甘い想定の結果と言ったところです。
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/11/26
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器水位低下に向けた圧力抑制室内包水サンプリング作業について(1.69MB)
 これは一号機の格納容器の水位下げたいけど作業に係わるCUWと言うところに
 水素が溜まってしまってるという問題、水素は一定の濃さになると爆発しやすいので
 大変です。
 福島第一原発にはまだこういうとこが控えてます。

 福島第一原子力発電所 測定・確認用設備のタンクA群からの放出完了について(第3回放出)(550KB)
 ALPS処理水の海洋放出3回目。

 資料

 2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況(PDF)

 福島第1原子力発電所 2号機原子炉格納容器 内部調査・試験的取り出し作業
 X-6ペネハッチの開放(開き角度:約10°の微開放)等について(PDF)
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/11/19
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 ALPSで洗浄水を浴びてしまった問題、散々間違いや訂正を繰り返して
 資料が出て来ました。

 増設ALPS配管洗浄作業における身体汚染発生を踏まえた対応について(PDF)

 上記が東電側の話、基本的に元請けの東芝エネルギーシステムズ(株)のせいと
 してしまっています。
 この為に何週間も引っ張ったわけですね、以下がその東芝エネルギーシステムズ(株)の
 資料のページとその資料。

 福島第一原子力発電所における身体汚染発生に関する調査結果・原因と再発防止対策について

 福島第一原子力発電所における身体汚染発生に関する調査結果・原因と再発防止対策について(PDF)

 基本的に元請けの問題ということで押しつけてしまっています。
 力関係の問題は全体にある事なので本来は請け負いの全体を見直さないといけないんですけど。

 資料

 2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況(PDF)

 福島第1原子力発電所 2号機原子炉格納容器 内部調査・試験的取り出し作業
 X-6ペネハッチの開放(開き角度:約10°の微開放)等について(PDF)
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/11/12
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 2日から新しい資料が出ていない、つまり何事につけ口頭ばかりの
 会見が続いています。

 なぜこうなっているかというと、やはりこの間起きたALPSの洗浄中に
 作業員さんが汚染の強い洗浄廃液を浴びて二入入院となってしまった
 件が尾を引いてます(二人は既に退院)。
 
 問題の本質はというと、結果としてこの事故の原因となってこの事故で
 明らかになった偽装請負、これを誤魔化すために説明が右往左往
 しちゃって何か説明すると矛盾を突かれるのを繰り返し、もうなんとか
 口裏合わせ終わるまで、若しくは記者さん達が忘れるまで粘るつもり
 なのでしょう、溜息しか出ない状況です。

 資料

 2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況(PDF)

 福島第1原子力発電所 2号機原子炉格納容器 内部調査・試験的取り出し作業
 X-6ペネハッチの開放(開き角度:約10°の微開放)等について(PDF)
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/11/05
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 東電は不都合な事は資料を出さないんですが、多核種除去設備(ALPS)で
 作業員さんがかなり高濃度の洗浄水を浴びる事故があった件でも、その
 回答で東電の話が二転三転していて、その中の矛盾から偽装請負の実態が
 明らかになってきました。
 この問題は全体に広がるかも知れません。

 資料

 2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況(PDF)

 福島第1原子力発電所 2号機原子炉格納容器 内部調査・試験的取り出し作業
 X-6ペネハッチの開放(開き角度:約10°の微開放)等について(PDF)
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/10/29
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見

 資料は こちら 時間が無い人の為の概要版は こちら

 多核種除去設備(ALPS)で作業員が汚染水を被る事故がありました。
 そのうち2名は入院となっていました。

 福島第1原発の廃液飛散事故で搬送された作業員2人が入院 作業時にルールで定められた「かっぱ」着用せず(東京新聞)

 これ結構大きな問題なんですが東電側の資料が出て来ません、IAEAも
 来てるとのことでなるべく小さなことにしたいのでしょう。

 資料

 2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況(PDF)

 福島第1原子力発電所 2号機原子炉格納容器 内部調査・試験的取り出し作業
 X-6ペネハッチの開放(開き角度:約10°の微開放)等について(PDF)
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/15
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 2号機のデブリ取り出しで動きがありました。

 ほんのちょっとのサンプルを取り出すのに格納容器の貫通孔のハッチを開けて
 イギリスで作って貰ったロボットを突っ込むはずだったんですが、そのハッチが
 固着して開けられなくて5ヶ月遅れ、ハッチの向こうも堆積物があってロボットが
 通れない可能性があって、伸縮する棒の先でサンプルを取ってくる方法が
 平行して計画されてます(それで済むならロボットは何という)。

 資料

 2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況(PDF)

 福島第1原子力発電所 2号機原子炉格納容器 内部調査・試験的取り出し作業
 X-6ペネハッチの開放(開き角度:約10°の微開放)等について(PDF)
 
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/10/01
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見

 資料は こちら 時間が無い人の概要版は こちら

 処理水の海洋放出の1回目が終わった報告が主、それと
 2号機の格納容器の内部調査でロボットじゃ無くテレスコ
 アームを使う計画が話題に出されてました。

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/09/24
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 処理水の海洋放出の1回目が終了、2回目の内容は月末の
 中長期ロードマップの進捗状況会見で出るかもしれないです。

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/09/03
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 まだあまり特筆するべき事は無し、処理水の海洋放出については
 月末の中長期ロードマップの進捗状況会見でだそうです。

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 処理水の海洋放出がされましたが、これ後々法的な問題になる
 かも知れないので注目です
 基準値以上のが出るかって言うと今の段階で出るようならもう
 世界的に終わってるので失敗したりそれを隠すのはもっと後で
 関心が無くなってからでしょう。

 ただ政府と東電が「関係者の理解を得ないとやらない」と文書で
 約束していたのを関係閣僚等会議の一発で反故にしたのは
 行政手続き上問題があると思います。

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/09/03
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見

 時間が無い人の概要版は こちら 資料全体は こちら

 処理水の海洋放出が始まってこれから技術的な問題は出て来る
 でしょうけど、ひとつ重要な問題があって「処理水の海洋放出は
 関係者の理解が得られない限り行わない」というのが漁協や漁連
 と政府、東電社長のの間で書面で交わされてたんですね、それを
 今回関係閣僚等会議で反故にしてしまい東電もそれに乗ってしまう
 事態なので今後法的に一悶着あるのではとも言われてます。

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 処理水の海洋放出がされましたが、これ後々法的な問題になる
 かも知れないので注目です
 基準値以上のが出るかって言うと今の段階で出るようならもう
 世界的に終わってるので失敗したりそれを隠すのはもっと後で
 関心が無くなってからでしょう。

 ただ政府と東電が「関係者の理解を得ないとやらない」と文書で
 約束していたのを関係閣僚等会議の一発で反故にしたのは
 行政手続き上問題があると思います。

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/08/27
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 全然資料も無し。

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

 処理水の海洋放出がされましたが、これ後々法的な問題になる
 かも知れないので注目です
 基準値以上のが出るかって言うと今の段階で出るようならもう
 世界的に終わってるので失敗したりそれを隠すのはもっと後で
 関心が無くなってからでしょう。

 ただ政府と東電が「関係者の理解を得ないとやらない」と文書で
 約束していたのを関係閣僚等会議の一発で反故にしたのは
 行政手続き上問題があると思います。

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/08/06
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 全然資料も無し。

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/07/30
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見

 中長期ロードマップの進捗状況資料

 今回中長期ロードマップの進捗状況会見で明らかになった
 大きな事は東電が約束していた関係者(漁協等)のご理解が
 得られなければ処理水の海洋放出し無いと言ってたのが
 国の判断が上回るとのことでその約束が有耶無耶になる気配
 です。
 これは東電の社長が宣言してたことなので後に法的な問題に
 なるのではと記者さんから質問が出てました。

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/07/23
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 なかなか会見で記者さんの質問に対して的確な答えの少ない状態。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/07/09
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 処理水の放出が近付いてきて大プロパガンダ大会が始まってますね、
 ところで、その処理水は主にβ線を発しているので問題なのですが、
 それを測って問題無いと東電が出してるものがインチキだったりします。

 ALPS処理水に関する東電・エネ庁の詐欺行為!?騙す方が悪いのか、
 騙される方が悪いのか?

 この記事、日付を見ると分かりますが2020年のものです。
 この時点でバレたものをシレッとやってるのが凄いです。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/07/02
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見

 資料は こちら 時間の無い人の概要版は こちら

 処理水の放出トンネルが完成したので記者会見の話題はそれに集中していました。
 ただ実際はきちんと運用されるかにもよるわけですけど。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/06/25
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 会見には出て来ないけどALPSの問題。

 既設ALPSサンプルタンク堰内雨水における通常より高い濃度の放射性物質の検出について(PDF)

 既設ALPSも初期の設備ですし、他の設備ももう10年超えて
 いたり、事故以来メンテ出来ていないものが沢山あるので
 段々と問題が起きる設備が増えてきそうですね。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/06/18
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 汚染水の処理水の海洋放出に向けての宣伝が始まりました。

 福島第一原子力発電所ならびに廃炉資料館の視察受入拡大に向けた新たな取り組みについて(PDF)

 ただ問題は東京電力の事業者としての成立性ってことが忘れられて
 言うのが問題ですね、言うとおりに出来るなら事故は起きてなかった
 ことなので。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/06/11
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 6月になって資料が出て来ました こちら
原発事故から12年ともなると、今取材をしてる記者さん達の中には新人
 さんだったりで、時系列に沿って知らない人が居たりするのが昨今の
 事情で、東電側が資料を出さないと質問を出来ないってのが現状だった
 りします。

 ある意味会見者の都合で会見をコントロール出来てしまう状態です。
 今後はどんどんご都合主義になってくる可能性が懸念されます。

 原発事故から12年ともなると、今取材をしてる記者さん達の中には新人
 さんだったりで、時系列に沿って知らない人が居たりするのが昨今の
 事情で、東電側が資料を出さないと質問を出来ないってのが現状だった
 りします。

 ある意味会見者の都合で会見をコントロール出来てしまう状態です。
 今後はどんどんご都合主義になってくる可能性が懸念されます。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/06/04
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 6月になって資料が出て来ました こちら

 原発事故から12年ともなると、今取材をしてる記者さん達の中には新人
 さんだったりで、時系列に沿って知らない人が居たりするのが昨今の
 事情で、東電側が資料を出さないと質問を出来ないってのが現状だった
 りします。

 ある意味会見者の都合で会見をコントロール出来てしまう状態です。
 今後はどんどんご都合主義になってくる可能性が懸念されます。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/05/28
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見

 資料は こちら 時間が無い人の概要版は こちら

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/05/21
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 処理水の海洋放出関係でもし濃いのが検出されたらという想定の発表がありました。

 福島第一原子力発電所 多核種除去設備等処理水放出に係る海域モニタリングにおける指標(異常値)等について<訂正版>(PDF)

 海に出してから複数のモニタリングをするのですが、基本的に出した後のが海で
 拡散せずに塊で流れたというときの想定です。

 どんな濃度のを流すかは決まった量の通りに混ぜれたとの想定に依拠することに
 なります。
 また、実際に異常値が確認されているとき、濃いのが塊で流れた以外の場合は
 大元で指定の濃さにするのを失敗したという事になります。

 その場合、凄まじい濃さのが流れていることになり尚且つそれを知ってから
 1日待たないと何もできないです。

 このような態勢ははあまり良くないと思うのですが・・・

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/05/14
 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 猛烈な汚染の1,2号機排気筒に繋がっていたSGTS配管ってのがあって
 その撤去は作業場所の確保の点でも重要です。
 実際はとっくに終わってる筈なんですが凡ミス続きで遅れに遅れてます。

 福島第一原子力発電所 1・2号機SGTS配管撤去(その1)の切断作業再開後の状況について(pdf)

 そしてまた失敗、なんと二桁違う発電機を繋ぎ間違えたという・・・
 こういうことが多すぎるんです。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/05/07

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 連休で何もなし。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/04/23

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 10カ月ぶり再開もまた失敗 福島第一原発の汚染配管撤去 切断装置大型化したら配管に近付けず…ずさんさ露呈
 (東京新聞)

 もの凄い汚染の1,2号機排気筒へ繋がる管、かなりの失敗続き
 という問題、これ失敗するのって1,2号機排気筒やその他の時も
 モックアップでのきちんとした検査をやって無いのが大きい。

 普通は実物になるべく近づけた模型でやるのだけど、それをやらな
 かったり、かなりいい加減なものを作って試して現場で頓挫して
 被曝作業が行われるってのは何度も繰り返してる。

 こういうのは何度繰り返しても正さないのは後々問題が出て来ると
 思います。 
 
 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/04/16

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 原子力規制委員会で特定原子力設備監視評価検討会がありました。

 第107回特定原子力施設監視・評価検討会(2023年04月14日)

 資料は こちら

 ニュースでも出てますが1号機のペデスタル(原子炉を支えてる
 鉄筋コンクリートの台)がボロボロになっているのが議題に上がって
 ます。

 地震で崩れたり自重で座屈してしまったりすると大変なことに
 なります。
 
 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/04/09

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 参考資料が出ないので記者さん達が質問できない状態、年々記者さん
 たちは配置転換で入れ替わってしまうので通した質問が出来ないんです。

 まあそれはともかく原子炉を支えるペデスタルが鉄筋だけになっちゃって
 ボロボロな状態なのは今後危険ですね、地震が起きたりして座屈して
 しまったりしたらもう1からやり直し。
 
 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/04/02

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見がありました。

 資料は こちら 時間の無い人の概要版は こちら

 一番大事なのがこれ

 1号機 PCV内部調査(後半)について(PDF)

 メルトダウンした原子炉格納容器を支える鉄筋コンクリートの台の
 ペデスタルというものがあるんですが、それが以前のロボット調査で
 鉄筋だけになってるという衝撃的な状態が明らかになり、その後の
 調査が待たれていたのですが、今回遂にそのペデスタルの中に
 ロボットが入って画像を撮ってきました。

 内部も鉄筋がむき出しです。
 鉄筋コンクリートで支えてるのが鉄筋むき出しだと強度が落ちるのは
 想像に難くない事です。

 更に近年大きな地震で揺さぶりが掛かってるので最悪の場合は
 一気に事故当初に戻ってしまう可能性も考慮しないといけない
 かも知れません。 
 
 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/03/26

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 最近の東京電力の会見、ちょっと目立った特徴があるのでそれを
 書いておく、東京電力としては原発再稼働やALPS処理水の海洋放出
 という目だった事をするために世間の注目を集めたくない。

 するとどうするかというと会見の時に資料を出さずに口頭にする事が
 多くなります。

 これをすると記者さん達は年々入れ替わってるため質問が出来ない人が
 多くなってしまいます。

 となると、何も起きてないかのように見えてしまうので注意が必要です。

 本当に廃炉が終わるのは数十年先、若しくは終わらないものです。
 
 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/03/19

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 福島第一原子力発電所 ALPS処理水希釈放出設備のうち測定・
 確認用設備の使用前検査終了および循環・攪拌運転開始について(PDF)

 汚染水を処理したALPS処理水の設備の一部が使用前検査に
 通ったとのことで、それを使い始めるとの事です。

 でも実際「地元漁協など関係者の理解を得られたら」やるということ
 なのに、それが成されないまま始めてしまうということになっています。

 「みんなが揃うまで食べ始めない」と言っていたのにモリモリ食べ始めて
 しまう状態。

 また、負傷者が1名出ています。
 1,2号機排気筒のSGTS配管撤去、猛烈な汚染で大変な作業なのですが
 どんどん予定が遅れてもう予定通りには終わらないだろうと言われてたのが
 そこで負傷者が出たのでもう完全に予定通りにならなくなってます。
 
 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/03/12

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 1,2号機排気筒に繋がる高濃度汚染の排気管があるんですが(SGTS管)
 の撤去、あまりに調子のいい進行予定ってのは前回書いたけど早速その
 見通しから遅れてしまう様です。

 ちなみにトリチウムを含んだ処理水を海洋放出する為の沖へのトンネル、
 シールドマシンで800m以上掘ってます。

 が これは関係者の理解が得られなければ実行しないことになってるん
 ですが、これだけ掘っちゃって今更「理解が得られない」でお蔵入りする
 筈が無いんですよね、どうなるかは言わずもがな。
 
 思います。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/03/05

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 1,2号機排気筒に繋がる高濃度汚染の排気管があるんですが(SGTS管)
 この管を撤去しないといけない、それもなるべく早く、只そのまま切ると
 中の汚染が出てきてしまうので内部にウレタンを充填してから切断すること
 になってました。

 でもこれ、切断中に刃が噛んでしまったりで全然進んでません、毎度のことで
 モックアップできちんと問題を詰めていればいいんですが、そうしない甘さが
 あると思います。

 で 残り10箇所切らなくてはいけないんですが、今迄何ヶ月もかかって宙
 ぶらりんだったのを10数日でやれるとしてしまってる、こういう無理なことを
 するとまた問題が起きてしまうことがある、日々問題が積み重なってます。
 
 思います。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/02/26

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見がありました。

 時間が無い人の概要版資料は こちら 全部の資料は こちら

 普段の会見について書いてるの以上の情報が出なくなってしまって
 あまり書く事が無いです。

 やはり政権の原子力推進の流れの影響は少なからず出ていると
 思います。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/02/19

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 1号機RCW(補機冷却系)の水素を抜く作業が行われて、何とか
 爆発しない濃度にしてホルソーで穴を開ける手順になるのですが、
 水素を抜いてもまた増えて戻ってしまう。

 これは内部で水素が溜まってる場所があるか、放射線による分解
 で水素が生まれてる可能性の可能性があります。

 こういった場所は他にもある可能性があるので危険な場所は他にも
 ある可能性があります。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/02/12

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 困ったことに全然資料を出さない東電、何もない訳じゃなくて
 幾つも問題はあるんですが、口頭で済ます事が多くなっています。

 1号機の格納容器内部調査も上手く行ってれば残りに箇所の
 サンプリングを行ってるはずです。

 また、それ以外、1,2号機排気筒の配管の線量の高いところの
 切断作業も本来遠隔でやるところが想定が甘かったらしく人手
 でやらなければならない可能性が出ています。

 以前はこのようなのはちゃんと配付資料があったのですが最近は
 後々に残らない口頭になってます。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/02/05

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 全然新しい情報や重要な情報が出て来ないし、大概のことは口頭で済ませて
 資料が残らないようにされてます。

 今年に入ってから1月は会見資料が2つ、2月はまだゼロ、問題の多い1号機
 格納容器内部調査、SGTS配管の切断作業、RCWの水素ガスを減らす事等
 重要なことがあるのにそういうのをきちんと資料にしてないです。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/01/29

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 月末にやる中長期ロードマップの進捗状況会見がありました。

 時間が無い人の 概要版
 全体の資料は こちら

 政権が原発に前向きということでそれにあぐらをかいたのか資料が全然
 でなくなってきました。

 今一番の問題は1号機の格納容器の中で原子炉を支えてるペデスタルが
 骨組みだけになってしまっている状態で、この状態で地震で揺らされたりした時
 どうなるかが懸念されてて、早くその状態を確かめないとということなんですが
 調査のロボットを投入する装置が不調でどんどん調査が遅れてます。

 もう一つはあちこちにあると見られる水素溜まり、これも何かあったら大変
 なのでそっと穴を開けて爆発しないように水素を抜いてますが、まだ手を
 付けたのは1箇所目、あと何カ所あるかは未定。

 ただ、あまり情報を出す気が無いので口頭による発表が増えて後に資料を
 残さなくなりました。

 そんな重要な事の資料

 福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器内部調査ROV-E
 調査中断に伴う今後の対応について(PDF)

 これたぶんなんか引っかかってたんだろうくらいな感じですが、実際に
 貫通孔が詰まってしまうと何十年ってレベルの問題を抱え込む可能性も
 あります。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/01/22

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 1号機格納容器の調査は非常に重要なのですが、調査ロボットを内部に
 入れる装置が引っかかってしまいました。
 これで今回は作業が遅れることになるんですが、最悪なのはこの装置を
 格納容器内に送り込む貫通孔が使えなくなってしまうこと、もし装置が
 詰まってしまったら今のところもう内部を調べる手段が無くなってしまい
 ます。

 そんな重要な事の資料

 福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器内部調査ROV-E
 調査中断に伴う今後の対応について(PDF)

 これたぶんなんか引っかかってたんだろうくらいな感じですが、実際に
 貫通孔が詰まってしまうと何十年ってレベルの問題を抱え込む可能性も
 あります。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2023/01/15

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2023年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

 原子炉を支えるペデスタルがボロボロである事が発覚して福島県も
 急いで状況を把握してくれと言ってる、1号機の格納容器内部調査が
 装置を内部に入れる機械の故障で頓挫。

 普通はモックアップで充分検証してやるものですが東電はそれをせず
 故障時の検証機器も持ってません。

 問題はこの格納容器に通じる穴は1本だけで、もしこの装置が詰まって
 しまうと人類は中がどうなってるか知る手段を失う可能性があります。

 人類と書くのは影響を受ける範囲のことだから、これはかなりまずい
 事になる可能性が東電の何時ものパターンで起きようとしてる。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2022/12/25

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2022年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

  月に一度の中長期ロードマップの進捗状況もラストになりました。

 時間の無い人の 概要版 全体の資料は こちら

 汚染水が増えないための広域遮水壁についての話がちょっとだけ
 出て来ます。

 基本的に東電と政府は処理水にして海洋放出したいので(最近
 ALPS処理水の海洋放出のCMやってますね)、あまりそういったものに
 真剣には取り組みません。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2022/12/18

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2022年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

  驚いたことに12月に入ってから会見の資料が2日のがラスト、何もやって
 無い訳じゃ無くて1号機の格納容器のロボットによる調査もやってるから
 情報は色々ある筈、ただ政府が原発再稼働に大きく舵を切ったのでもう
 情報は出したくないでしょうね、まして問題のペデスタルでは。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2022/12/11

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2022年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

  どうにもならなくなった汚染水の処理水の海洋放出の為の為の
 工事が進んでますが、センシティブな事もあってか東電が全然
 試料を出しません、口頭ばかり。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2022/12/04

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2022年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

  大きな事として、汚染水を処理した処理水を海洋に放出する準備が
 進んでいるのですが、ではそれで海洋資源にどれ位影響が出るのかという
 事を調べるのがかなりいい加減、本来決まってるやり方を勝手に変えて
 測定している上に都合のいい結果が出たのを「正しい値」と勝手に判断
 してしまっていたりということが明らかに。

 福島第一原子力発電所 多核種除去設備等処理水の海洋放出に向けた
 海域モニタリングにおける魚のトリチウム分析値の検証について(PDF)

 なにかをやるならちゃんとすればいいのにこういうとこで結局信用を
 失っていくんですね。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2022/11/27

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2022年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

  月に一度の中長期ロードマップの進捗状況会見がありました。

  試料 ・ 時間が無い人の概要版試料

 で 内容としては上記の通りですがやり取りの中で見過ごせない
 ものがあったので、それは廃炉の終了というのは法律で決まってて
 更地になって汚染が残って無い状態を言うのですが、会見の中で
 東電側は「地元の皆様と話し合って決める」としていること、これは
 法律通りには出来ないので何処かで我慢してのんでくれという事を
 匂わせてることになります。

 結局後始末を押しつけられるのは地元ということになりかねない
 結構危険な話。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2022/11/20

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2022年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

  多核種除去設備等処理水の取扱いに関する「福島第一原子力発電所
 特定原子力施設に係る実施計画変更認可申請書」の申請についての会見

 がありました。

  添付資料

 こういうののことでありがりな「おしらせしましたよね」って会見ですね。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]


2022/11/13

 福島原子力事故に関する定期更新

 参考資料

 報道関係各位一斉メール 2022年

 東京新聞、原発特集

 不適合の公表

  「未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告 〜第6回進捗報告〜」の
 資料が公開されました。

  添付資料

 見て頂くと分かるんですが、凄まじく多いです。
 パッと見てすぐに理解は出来ないので取り敢えずこういうものが公開されて
 いるということを頭に置いておく感じでもいいかと。

 まだまだ分かっていないことが沢山あり、廃炉の為に片付ける中で分かって
 来ることや、時間と共に分からなくなってしまうこと等色々です。

 福島事故対策検討会

写真等資料
 東京電力 写真・動画集 

 OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト

 報道配布資料

 福島原子力事故に関する定期更新(日報)

OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
[毎週掲載重複分]








べぐれでねが(民間で測定してるとこ、必見)
みんなのデータサイト(市民放射能測定データサイト)
こちら原発取材班(東京新聞)
元SF小説家・春橋哲史のブログ(フクイチ事故は継続中)
  (原発関係のデータや事故のデータの更新を詳細に見易く
   纏めていらっしゃいます)



[TOPへ] [くだけた話へ] [LINKへ]
___________________________________