くだけたお話のページ!(雑記その他)
文字通りくだけたお話のページを作ってみました。
(基本的に気軽な雑記です)
大体週に1回は更新したいです。
ここの更新は更新履歴に載せないですけど
よかったら読んでくださいまし。
 
(2024/04/14)
[ロボット]
(2024/03/31)
[カビ]
(2024/03/17)
[ドローン]
(2024/03/10)
[漫画とアニメ]
(2024/03/03)
[抗原検査キット]
(2024/02/18)
[眼鏡の通販]
(2024/02/11)
[Apple Vision Pro]
(2024/01/28)
[AI]
(2024/01/14)
[CES2024]
(2023/12/17)
[LED懐中電灯]
(2023/12/10)
[Google Gemini]
(2023/11/26)
[あきたこまちR]
(2023/11/12)
[竜]
(2023/11/05)
[11月]
(2023/10/29)
[秋]
(2023/10/15)
[ACアダプター]
(2023/10/01)
[iPhone]
(2023/09/24)
[ホームルーター]
(2023/09/10)
[プロジェクター]
(2023/09/03)
[音声合成・認識]
(2023/08/27)
[インターネット]
(2023/08/20)
[コンピューター]
(2023/08/06)
[3Dプリンター]
(2023/07/30)
[エアコン]
(2023/07/23)
[あつい!]
(2023/07/09)
[暑い!]
(2023/07/02)
[今こそマスク]
(2023/06/18)
[マイナンバーカード]
(2023/06/11)
[夏の準備]
(2023/06/04)
[梅雨]
(2023/05/28)
[AI]
(2023/05/21)
[機種変更]
(2023/04/14)
[マスク?]
(2023/04/23)
[ポリコレ]
(2023/04/16)
[歯]
(2023/04/09)
[選挙]
(2023/04/03)
[春眠]
(2023/03/26)
[桜]
(2023/03/19)
[3Dプリンターの活用]
(2023/03/12)
[個人の判断]
(2023/03/05)
[震災]
(2023/02/26)
[虫を食べる?]
(2023/02/19)
[仮面ライダー]
(2023/02/12)
[大地震]
(2023/02/05)
[電熱グッズ]
(2023/01/29)
[ロボット]
























[上へ]
[バックナンバーへ行く]


(2024/04/14)
[ロボット]ロボット
 横浜の「動く実物大ガンダム」の展示が終了だそうです。

 横浜「動くガンダム」、3年3カ月を経てついにグランド
 ファイナル やじうまPC Watch

 いちいち「動く」と書くのは動かないけど設定通りの18m
くらいのは何体かあったりするので、なんか大仏のように
ある気がします。

 そんな設定通りに実物大ガンダム、動くと言ってもやはり
18mクラスだとのっそりです。
 まあ普段から重機を見てる人には当たり前でバックホー
でさえアニメのようにギュンギュンと動くのは無理、実際の
ところデカいものの末端重量の慣性に振り回されちゃって
無茶です。

 ではもっと小さく4m位となると「アーカックス」というのが
開発されてます。

 アーカックス

 人が実際に乗って操縦できるものですが下半身は四つ脚
でタイヤが付いてて歩くのでは無く走行、動きもやはり重さ
でのっそり、この大きさでも金属中心の材料では難しいとこ
ですね。

 それにしても人型ロボットと言えば昔は日本が最先端
だったのに今ではもう人型以外含めてロボット一般も日本は
後から追いかける感じですね、アニメに出て来るの様なのを
作るのは日本でもやるけど実際に社会で活動するタイプの
ロボットは他の先進国が数段進んでますね。

 人型ロボットでは最近中国のロボットUnitree H1という
のがもの凄い運動性で話題になってたりします。

 Unitree H1 Breaking humanoid robot speed world
  record [full-size humanoid] Evolution V3.0

 ドローンと言い中国は凄い勢いで進化してますね。
  
では(^^)/


(2024/03/31)
[カビ]カビ
 小林製薬の紅麹の被害が話題ですね、健康食品で死者が
出てしまうというのは恐ろしい事ですが、実は世界的には案外
起きてる事だったりします。

 医薬品でも製造過程で失敗していて本来の成分だったら
問題無いのに間違った成分が混じってて健康被害が出て
しまったりというのも調べると結構あったりします。

 そもそもちゃんとバランスのいい食事が出来ていれば
サプリは必要ないんですけど、そうも行かないってことも現代
社会なので何かしら摂ってたりするものですね、ただそういう
場合普通なら食べたり飲んだりでは到底摂取できない量
だったり、今回の様に何か混じってたりした時にその影響が
ストレートに出て来てしまいます。
 そういった意味でサプリは気を付けないといけないですね。

 そんなサプリの問題をがんに対する防災を啓蒙してる
YouTubeチャンネルが開設してました。

 小林製薬の紅麹サプリだけじゃない危険性を解説・
  緊急ライブ・医事問題シリーズ がん防災チャンネル

 上の「がん防災チャンネル」は誰もが掛かる可能性の
あるがんに関して予め基礎知識を教えてくれるのでいざと
いう時インチキ医療に引っ掛からないで済みます。

 また紅麹ということで発酵食品全体に対してちょっと
警戒してしまうかも知れないですが人類は長いお付き
合いですのでそのへんは落ち着いて考える必要が
あるかと思います。

 そんな人類と発酵の歴史の動画

 Why Do We Eat Spoiled Food?(日本語字幕あり)

 発酵食品とはいいお付き合いをしたいところですね。
  
では(^^)/


 【一週お休み】

(2024/03/17)
[ドローン]ドローン
 ドローンというともう中国の企業の独壇場、その関係で所謂
空飛ぶクルマと言われるものも中国のほうでどんどん進歩して
いますが日本のドローンについては最近ちょっと活躍する
機会がありました。

 福島第一原発のメルトダウンしちゃってる1号機の格納容器
内部をドローンが飛んで内部を広範囲に動画で撮ってきました。

 この格納容器、本来なら絶対内部の放射性物質を出さない
為に分厚い鉄筋コンクリートで出来た壺みたいなもので、
事故後中がどうなってるかはロボットを使って少しずつ調査
されてきました。

 そんな中遂にドローンが内部を飛んで調査してきた訳です。
 格納容器の内部は凄まじい汚染だし水を入れてるために
ハッチを開けるなんて出来ないのでペネトレーションという
様々な用途の貫通部のパイプを通して機材を送ることとなり
ます。

 今迄はヘビ型のロボットや小さな舟形ロボットが入ってた
んですが今回のドローンは防塵防滴でもの凄く小さいもので
ひっくり返っても大丈夫、そしてちょっと嬉しい日本製。

 大きく水をあけられちゃったドローンの世界でちょっとだけ
活躍の場を見出した感じです。
 なんと下水道などの中も行けるものだそうですの今後現場
で出会う事があるかも知れないですね。

 IBIS2の資料は以下
 株式会社Liberaware(リベラウェア)
 IBIS2のページ
 株式会社Liberaware(リベラウェア)のYouTubeチャンネル

 こんなに使えるドローンが日本にもあったんですね、13年前
 はドローンと言えば米軍から借りたはいいけど不安定で
 タービン建屋の上に墜落させちゃった程度だったのがもの
 凄く進化したものですね。
 
 最近はウクライナとかで特攻兵器としても使われてしまってる
 のは残念なとこですけど。
  
では(^^)/


(2024/03/10)
[漫画とアニメ]漫画とアニメ
 漫画とアニメの世界に震撼が走りましたね、世界的に
有名な「ドラゴンボール」の作者の鳥山明さんとアニメの
「ちびまる子ちゃん」の声優のTRAKOさんが無くなって
しまいました。

 お二人ともまだ若いのに本当に惜しいことです。
 TARAKOさんは独特の声質で様々なアニメに子供の
キャラクターの役に声を当てていて、多分意識して無くても
言われると「あぁ、あの声もか」ってなるくらいのベテラン
声優さんです。

 鳥山明さんは言わずと知れた「ドラゴンボール」で世界に
ファンが沢山居るので海外にも一気にニュースが流れ
多くの哀悼が寄せられたようですね。

 本当に希有な才能が相次いで失われてしまったことは
とても残念な事です。

 人間の生き死にはなかなかどうにもならないもので、
漫画家さんでも連載途中で急死してしまってもうその先は
未完のままって作品は結構あったりします。
 出来れば連載が終わるまでは元気で描いて欲しいですね。
  
では(^^)/


(2024/03/03)
[抗原検査キット]抗原検査キット
 新型コロナがまた流行ってきてしまってますね、身近
でもポツポツといった感じです。

 でももう以前の様にきちんとした医療態勢が無くて
PCR検査をしてくれるとこも減り続けてます。

 そうなると次善の策で抗原検査キットが出て来るわけ
ですが、抗原検査キットではその症状が出た時点で
罹ってるかどうかが分かるだけなので新型コロナの
特性の症状が出る前から周囲に拡げちゃってるという
状態かどうかが分かるだけです。

 それでもまあ朝熱が出た時なんかに新型コロナかを
観るくらいは役に立ちます。

 その抗原検査キットですが、どうやって手に入れて
ますでしょう?
 薬局行って薬剤師さんから説明受けて買うのが一番
ですがネットで買う場合も有るでしょう、特にAmazon
なんかで。

 そんな時注意なんですが、ちゃんとしたのはなかなか
表示されないです。
 そしてちゃんとしたのは第1類医薬品のカテゴリー
なので購入の前に色々記載させられて薬剤師の許可が
出てから購入できるようになります。

 Amazonだと検索してもそれがなかなか出て来ない、
 「第1類医薬品 抗原検査キット」で検索するとやっと
出て来ます。
 それでもAmazonはすぐに研究用のを並べて来るので
ちゃんとしたのには「【第1類医薬品】」って書かれてる
のでそれと上で書いた提出書類の有り無しを目安に
ちゃんとしたのを購入しましょう。

 あと、抗原検査キットの表示、ほんとーに薄ーく帯が
出てるだけでも陽性です。
 見えるか見えないかくらい、気のせいかなくらいでも
陽性、注意しましょう。
  
では(^^)/


(2024/02/18)
[眼鏡の通販]眼鏡の通販
 コロナ禍になってマスクをする様になってから眼鏡を
マスクのゴムに引っかけて落としてしまいレンズに傷が
付いてしまって見づらい状態になってたので眼鏡を
新しくしました。

 で 眼鏡屋さんで測って貰って処方が手に入ったので
災害時の予備や度付きのサングラスも増やそうと思い
最近ネットで見掛ける眼鏡の通販で購入してみました。

 何社かあるのですが、眼鏡は貴重品ということで置き配
に対応してくれないとこもあったので(職場受け取り等は可)
そのへんは注意が必要ですけど、眼鏡の度数の処方を
オンラインで入力出来て簡単に購入できました。

 購入手続きをして暫くしたら送ってきたのですが、結果と
しては満足のいくもので、安価な割にはいいものが手に入り
ました。

 特にサングラスは一見普通の眼鏡で度が入ってるのに
磁石で色つきのプレートを付けるのもあってとても便利
でした。

 ただこういった通販、一つだけ問題があって遠近両用は
選べないみたい、この辺はそのうち改善されるのか気に
なるところ。

 ちなみに軽度の老眼や度の強い近眼でかけると近くが
見づらい人向けにはスマホ対応のレンズが選べるとこも
あるのでそういうのも活用するといいかも知れません(スマホ
対応レンズはレンズの下の方の度が軽くなってる、事実上
軽い遠近両用って感じ)。

 眼鏡が必須な人は災害時にも予備が要るので通販の
安価な眼鏡で予備を増やしておくのも危機管理として
いいことなのではと思いました。
  
では(^^)/


(2024/02/11)
[Apple Vision Pro]Apple Vision Pro
 Appleの3DのゴーグルApple Vision Proが発売
されました(日本ではまだ)。

 Apple Vision Pro(Apple)

 YouTubeなどではレビュー動画が出てたりします
ので取り敢えず見てみるとすごいです。

 これまでもMeta(旧Facebook)のオキュラスなどの
3Dのゴーグルは出ていたにはいたんですが、さすがに
Appleだけあって今迄のそういった製品とはかけ離れた
完成度のものを出してきました。

 コンピューターを使うといったことの概念が変わって
しまうとまで言われてたりもします。
 ちょうど携帯電話の世界にiPhoneが登場した時の
ような感じなのかも知れません、iPhone以前に実は
ああいうタッチスクリーンのものはあったんですけど
やはり完成度が違いすぎました。

 是非一度触ってみたいなと思うとこですが残念ながら
日本での発売はまだです。

 で こういうふうに凄いものを出してくるAppleについて
思い出した動画が。

 サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって
 行動を促すか(TED:日本語字幕あり)

 この動画に出て来る状況は今の状況と同じに見えます。
 他のメーカーも3Dゴーグル自体は発売してたんです。
 でも結局市場を取れなかったと言うのはこの動画での
他のコンピューターメーカーと同じに位置していて今度の
AppleのApple Vision Proは過去のAppleが起こしてきた
変化と同様の流れになってるのではと思えます。

 もしかしたらiPhone以前、携帯電話しか無かった時に
今の状態が想像出来なかったように何年かしたら凄い
変化が起きてるかも知れないですね。

 ただそれにはお安くなってくれないと駄目ですけど、
今は大体5,60万円だそうです。
  
では(^^)/


【多忙でお休み】
 最近は一週おき


(2024/01/28)
[AI]AI
 AIの進化はすごいもので、Googleが動画を生成
するAI「Lumiere」発表しました。

 Google Research、かなり自然なテキスト→動画
       生成AI「Lumiere」発表(ITmedia)
 
 凄まじいもので言葉で「○○な動画」を実際に
造り出してしまったり、元の動画を変化させてしまっ
たリが出来てしまいます。

 単なる一枚絵は今迄一般の人でも使えるように
公開されてて結構遊べるのですが、短いとは言え
まさか動画まで生成してしまうとは驚きでした。

 ところで、一般の人が使ってみれるAI、大元の
ChatGPT、GoogleのBard、マイクロソフトのBing等
がありますが、ChatGPTは安定性などのために
学習は2022年まで(これ書いてる時の公表)、
BardとBingはネットからの情報をリアルタイムで
収集して反映してるようです。

 ということでAIが学習してないものやリアルタイム
でネットから学習してるものはその回答がかなり
おかしくなることがあるので注意が必要です。

 それぞれ特徴が有るので利用する時はそれを
頭に置いて使いましょう。

 あと「perplexity」というのも結構いいです。
 リアルタイムで情報を集めてるタイプですが
比較的ブレが少ないという評判もあるのと情報元
も表示してくれるので便利です。

 perplexity

 それぞれの検索の癖や特徴を同じ言葉を
入れて見比べてみるのも面白いです。
  
では(^^)/


【多忙で一週休み】


(2024/01/14)
[CES2024]CES2024
 1月9日(火)〜12日(金)に米国ラスベガスで
世界最大級の家電見本市のCES2024が開かれ
ていました。

 「CES 2024」で見つけた秀逸なAI搭載製品8選-
 -いびきを軽減する枕など(CNET Japan)

 上記以外でもぜひYouTubeで”CES2024”とか
入れて覗いてみて下さい、で 当然AIを応用した
ものが沢山出て来るかと思ったら凄いものが出て
いました。

 それはまるでSF映画とかで出て来る様な透明な
ディスプレイモニター、韓国のSAMSUNGとLGが
出展し注目を集めています。
 非常に綺麗で透明度も高く明るい、こんなものが
もうと驚かされます。

 そして中国のXPENG AEROHTは本物の空飛ぶ
クルマの発売予告、ここは元々ドローンみたいな
いわゆる空飛ぶクルマは出してたんですが今度は
本当の車、普通の自動車の上にプロペラが生えて
飛んで行っちゃいます。

 大阪万博で空飛ぶクルマがどうとか目玉にしようと
してますが既に世界は進んじゃってますね。

  XPENG AEROHT(YouTube)

 なんか日本は自動車と家電の産業で後れを取った
かつてのアメリカみたいな感じになってきてて心配
なとこですね。
  
では(^^)/


(2023/12/17)
[LED懐中電灯]LED懐中電灯
 最近の懐中電灯はみんなLEDになってしまいました。
 昔はマグライトとか持っていたけど今ではもう無く
なってしまいましたね。

 最近では消えてる時に見ると黄色いので、強い光
が出せるのはUSBで充電するバッテリータイプのが
主流な様です。

 驚くのはそのバッテリータイプのでもお安い、
ダイソーなどで売ってるのなんか評判よくて売り切れ
になってること多いです。

 で これらのLEDの懐中電灯、幾つか持ってるので
すが、もの凄く明るいので点ける時にうっかり見ちゃうと
視野に暫く跡が残ってしまって見づらくなってしまう。

 また例えば腕時計を見ようとした時とか安いのは
いきなりフルに明るいのでその照らしてる範囲を見る
と消した時に暗すぎて目が慣れてしまったあとは暫く
真っ暗、これはちょっと使うの難しいかなと思って
いたらムーンライトモードとかギリギリの暗い発光を
してくれるものもありました。

 余計な機能がある分少し高いのですが、明るさを
抑えてくれて時計とか手元を見るのに便利です。

 ということで、懐中電灯で手元を見る事がある方は
暗いモードを備えているものがお勧めです。

 それにしても明るい方のもの凄いこと、小さいのでも
まるで昼間みたいに明るいんだからLEDとバッテリー
の進歩は凄いものですね。 
  
では(^^)/



(2023/12/10)
[Google Gemini]Google Gemini
 ちょっと世界が驚いたGoogleの新AIの発表があり
ました。

 文字・音声・画像を同時に処理して人間以上に
 自然なやりとりができるGPT-4を超える性能のマルチ
 モーダルAI「Gemini」がリリースされる(GIGAZINE)

 動画
 Hands-on with Gemini: Interacting with
 multimodal AI(Google)

 上の動画(日本語字幕あり)と解説見ると解りますが
もう人間のような理解力と創造性を備えてしまって
います。
 AIが日進月歩とはいえ生き練り天井突き抜けた様な
この人間とのやり取り、それも画像も音声もまとめて
まるで人間並みです。

 この飛び抜けた能力には世界が震撼しました。
 これがこのまま出て来るのであればそれこそ世界の
専門分野までがAIの恩恵を受けることになります。

 が そうは上手く行かないもので

 マルチモーダルAI「Gemini」の性能をアピールする
 Googleの公式ムービーはフェイクだったという指摘
 (GIGAZINE)

 簡単に言うと編集して人間が手を貸してあげてる
部分を隠してサラッとやり取りが出来てるかのように
見せてるということらしいです。

 これはかなり残念なことで、いいわけ的には人参を
ぶら下げたということみたいなんですが各社がしのぎを
削るなかで全体の信頼性が落ちてしまいます。

 とは言え、ここのところのAIの進化自体は本当に
もの凄いのでいずれ下水道の設計から積算まで
全部やってくれる時代が意外と速く来るかも知れ
ません。
  
では(^^)/


[多忙でお休み]

(2023/11/26)
[あきたこまちR]あきたこまちR
 「あきたこまちR」っていうのをご存知でしょうか?
令和7年(2025年)から「あきたこまち」は「あきたこまちR」
に切り替わるそうです。

 その理由は地中のカドミウム、山から流れて来る水の
中にはカドミウムが微量含まれていて、それをお米が育つ
時に吸収してしまうのだそうです。

 そこで吸収を防ぐ為に水の管理をして沢山水を使うの
ですが、世界ではカドミウムに対する基準が日本よりも
厳しいとこが多いので「あきたこまち」をカドミウムを吸収
しづらい様に改良したのが「あきたこまちR」だそうです。

 で この「あきたこまちR」ちょっと議論になっててその
議論というのが放射線、放射線育種という方法をその
片側のご先祖様の「コシヒカリ環1号」に6世代前の1回だけ
使っていて、その後それに「あきたこまち」を7回交配させた
中から選抜されたものだそうです。

 まあ日本は原発事故でナーバスになってしまってるので
そういう事もあるかと思うのですが片割れの「コシヒカリ環1号」
に6世代前の1回使って選抜を重ねたものなので特にもう
放射能関係ありません。

 というか、この放射線育種、ずっと前から使われてて
既に多くのものが食卓に上がってます。

 生物研 遺伝資源センター 放射線育種場

 電中研 日本での放射線品種改良の実用化例

 見ると結構色々出てますね、まあ何でもそうだけど適当に
当てて放り出すわけじゃ無くて選抜を繰り返して使える
品種を世に出すわけです。

 これについては他の育種も同じ、ただ放射線を使う
事によって自然に起こる突然変異のサイコロを多く振る
ってのが主目的。

 変なものは選抜段階で弾いてるのでカドミウムを
吸収しづらい新しいお米として迎え入れてあげても
いいのではと思います。
(と言わなくても全面切換ですが。)
あと「コシヒカリ環1号」のほうも出て来る様です。

 疑問点などはこちらを

 「あきたこまちR」って何??(一問一答)

では(^^)/


(2023/11/19)
[片耳用Bluetoothイヤホン]片耳用Bluetoothイヤホン
 何か調べてる時に最近は調べてるものが動画で
出て来ることがあって、音が無いと内容が分からない
なんてことがあります。

 日本語で字幕が付いてたりYouTubeなんかで自動で
字幕が付いててそれがきちんとしてるならまあそれを
読んでもいいのですが、AIが進歩してきているとは言え
まだ完全では無いし、元の音が要る時はやはりイヤホン
が欲しいとこです。

 最近のイヤホンは外の音を取り込んで混ぜて再生して
くれるのもあるのですが、それだと結局音に気を取られて
周囲に反応出来ないってことが起きてしまいます。

 なんかいいもの無いかなと探していたら片耳用Bluetooth
イヤホンなんてのがありました。

 だいたい3000円前後でBluetoothなので無線でモノラル
です。

 これだと片耳はフリーなので外の音に適度に反応出来て
便利です。

 実は片耳用ってのはまあ以前から無いわけでは無くて
Bluetoothイヤホンとしてはむしろ両耳のステレオのより
先に普及はしてましたが今みたいに小さくなくて棒みたい
なのに耳に入れる部分が出っ張ってる感じでした。

 それが最近のバッテリーの進歩や両耳のステレオの
イヤホンの進化もあってか片耳用のも小さく軽くなって
いました。

 幾つかの製品が出ていて左右どっちにもつけれるものや
殆ど耳の穴に隠れちゃうくらいの小さいのがあったり目的に
合ったものを選べます。

 ということで左右どちらでも使えるものを購入して使って
みましたが便利です。
 もの凄い小さいので殆ど付けてるのが分からない様なの
でもマイクが内蔵されててスマホだと電話もかけられるっ
てのはもう殆ど独り言言ってる様な状態に見えます。

 両耳なら「あ 電話だな」って分かるけど片耳だと片方
で小さいとなにもしてないようにしかみえないので。

では(^^)/


(2023/11/12)
[竜]竜
 近年はもう9月になれば次の年の手帳とカレンダー
が本屋にデーンと並ぶという忙しなさですが、さすがに
11月ともなると来年のことを考えないわけには行きま
せん。

 と言うことで来年は辰年、竜、ドラゴンです。
 架空の動物(?)なのでどう描けとかは無いのです
がなかなか難しいものです。

 そもそもドラゴンと言ってしまうと西洋のまで入って
来てしまってイメージがブレブレになってしまいます。
 
 と言うことで年賀状の竜を考えるのですが、世間の
中での竜とかドラゴンのイメージって昔と違って第一に
出てくるのはあの漫画の「ドラゴンボール」ドラゴンに
なっちゃってる気がします。

 その「ドラゴンボール」のドラゴンも幾つか種類が
あって最近はすごいのが出てる様ですが、まあそれ
はドラゴンには見えないデザインなのでオーソドックス
な一番最初のドラゴンを参考にしてみる が やはり
高名な漫画家さんの描く様なのはとてもじゃないけど
真似すら出来ない。

 仕方ないのでもう最初っから自分のイメージで描い
て見ることにしました。

 まあ以前に描いたのもあるのでそれをもう一度使う
のでもいいのですが(そうなりそうな気も)できれば
もう一度竜の絵を描いてみたいという気もします。

 昔に描いた時と違って今はiPadとかもあるので
以前は高価でとても手が出なかった液晶画面に
直にペンで絵を描く液晶タブレット(液タブ)の真似
ごとも出来るようになったのですが、問題は絵心。

では(^^)/


(2023/11/05)
[11月]11月
 驚いたことにもう11月、ちょっと前まではうだるような
暑さにまいっていたのに最近は朝方寒いほどです。

 気温の変化の大きさに身体の調子を崩してしまう
人も多いみたいですね、気を付けて生活したいもの
ですね。

 ところで、もう日が暮れるのが早くて夕方になると
あっという間に暗くなってしまいます。
 そうなると一応小さな懐中電灯の一つも持っていた
ほうが夜道は安心です。
 最近はスマホを使って明かりにすることもできるの
ですが、ちゃんと専用の懐中電灯も持っておくと
いいです。

 特に最近はバッテリーの進化で充電して使うこと
が出来るものや光源がLEDで高効率になっていて
もの凄い明るいものが出て来ていて上手く活用すると
とても便利です。

 ただこれらの高効率の充電池とLEDのものって
安くてもの凄く明るいです。
 中には昼間と見まごうばかりの明るさのもあります。
 と言うことで一つだけ注意、点いてるときに光源を
見てはいけません、昔の懐中電灯と違って凄まじく
明るいのでうっかり見てしまうと目に悪影響が残って
しまう可能性があります。
 当然他の人の目に向けてはいけません。

 実は一個持ってるのですがうっかり自分の方に
向けてスイッチがは要ってしまい暫く視野に焼き
付きみたいなのが出来ちゃいました。

では(^^)/


(2023/10/29)
[秋]秋
 さて、先週は久しぶりに多忙でちょっとお休み、
それにしても涼しくなりましたね、朝方はちょっと寒い
くらい、あの強烈に暑かった夏の印象が残ってる
だけに今の肌寒さは身体が付いて行くのが大変で
調子を崩しそうになります。

 そんな少し肌寒い風の中にキンモクセイの香りが
かすかに流れて来るのは季節の変化が柔らかく
伝わってくるのでいいものです。

 最近は街路や庭の木なんかが減ってきてキン
モクセイもだいぶ少なくなって来ちゃってるのが
残念なとこですが、まあそれでころか普通の木でも
枝が隣の敷地に出ちゃったりで面倒の種になるので
植木鉢ならともかく地面に植えちゃうのは維持が
難しくて難物ですね。

 何が難物かってここ数年の異常な暑さで木や草が
伸びる伸びる!例年なら来月あたり伐採すれば
いいかなと思ってたのが一週間位でもうその予想の
遙か上を行く成長を見せつけてくれて困ったもの
でした。

 自分のとこでもそろそろ切らないといけない枝が
ワサワサとあるのでため息が出る状態。

 そういえばこの暑さで植物はよく育つということで
暑いとこが好きな植物は豊作だったみたいですね、
逆に暑さで駄目になっちゃうのもあるらしいですが、
こんご何年かで農作物が色々今迄と別のになって
しまうかも知れないですね。

では(^^)/


【多忙のため今週は休み】

(2023/10/15)
[ACアダプター]ACアダプター
 iPhoneの端子が遂にLightningからUSB-Cに
なりましたねこれで暫くしたらACアダプターに繋ぐ
為のケーブルがUSB-C、USBミニB、Lightningと
3タイプ混合の状態から段々とタイプCに統一されて
ケーブルの扱いが楽になることでしょう。

 遂にAppleも採用せざるを得なくなったUSB-C
(一般にはUSBタイプCだけど)、本当に便利、
最近のノートパソコンやミニパソコンの中にはもう
この端子で給電出来るものが多数あります。

 その為にACアダプターのワット数も上がって
来てて45w、65w、120wなんてのもあります。

 ノートパソコンなんかでは45wのACアダプター
で使えるものがあるので便利です。

 特に最近はワット数や差し込み口が多くても
コンパクトなものが沢山発売されるようになって
きたので使い易くなりました。

 っと 便利になってきた反面ちょっと注意する
事も、一つは古い機器だとたまに最新のもので
充電出来ないのがあったりします。

 そういうのは以前のタイプAの大きな差し込み
からの変換ケーブルが必要だったりします。

 他に複数差し込み口があるのだとACアダプター
自体が頭がよくて最適な電力配分を常に選んで
供給してくれたりします。

 ただそういう場合でも一つ注意点、複数に電力
供給してる時に新しく1個挿したり給電してる機器が
「ごちそうさま」して電力配分を変えた時に一瞬
給電が止まるものがあります。

 これ、電源繋いで電子スイッチで操作してる
機器なんかだとその一瞬切れた時にOFFになって
しまうものがあります。

 そういう機器を使う場合はその機器のために
1個単体でACアダプターを用意してあげる必要が
有ります(これで夏にパソコンの冷却ファンが
何度も切れた)。

 いずれにしてもUSB-Cの時代はケーブルが
整理出来て歓迎です。

では(^^)/


(2023/10/01)
[iPhone]iPhone
 レコード盤がCDになってそれから暫くは様々な
携帯音楽プレーヤーが出たもんですが、現代では
スマホで音楽を聴くのが珍しくも無い事になって
います。
 それも暫く前はCDから吸い出したりネットで曲を
購入してというのが普通でしたが、それももう殆ど
無くなってApple Musicに代表される様なサブス
クリプションサービスで毎月一定額払ってるとその
中のとんでもない数の曲を聴き放題ってのが普通に
なってしまってます。

 凄い時代になりましたね、ところでそんなに曲が
あるといったい自分が聞きたい曲をどうやって見つ
ければいいかの問題が出て来ます。

 CMとか映画で流れてるのや頭の中にあるうろ
覚えのメロディなどはいったいどうしたらいいの
でしょう。

 そういうのを探してくれるアプリがあったりします。

 一例として、Shazam

   Shazam(日本語サイト)

 これのアプリは周囲の音を聞かせてあげると
それがなんていう曲なのか教えてくれます。
 Apple Musicに入ってる人はその曲をプレイ
リストに入れてもくれます。

 どうやってるのか分からないけど数秒聞かせた
だけで曲名調べちゃうのは凄いものですね。

 あと他のところのですがハミングしたら曲を
教えてくれるのも有る様です。
 音楽との付き合い方が変わってきて面白こと
ですね。

では(^^)/


(2023/09/24)
[ホームルーター]ホームルーター
 ネットの環境がどんどん進歩してきていて、昔は
使う時間と送るデータの量を気にしないととんでもない
請求が来ちゃうなんて時がありました。

 今ではモバイルで無ければほぼ使用量の限度とか
気にしないで済むし、高解像度の動画も気兼ねなく
見れるようになりました。

 そんなモバイル環境も最近は様々なものが出て来て
いて従量制以外でも定額や必要な分だけチャージして
使えるWi-Fiの端末が出てます。

 そんなモバイルと家庭でのネット環境の中間に位置
するのが「ホームルーター」と呼ばれるものです。

 大きさはちょっと大きめなマイボトルくらいで電源は
コンセントからで、携帯と同じSIMカードのスロットが
あります。

 つまりこのホームルーターってのはコンセントに挿す
据え置き型の携帯ネット端末で、コンセントに挿して
Wi-Fiの設定をすると比較的早いネット環境が工事
無しで手に入ります。

 ただネットワーク自体は携帯のネットですので、
混んでると遅くなる時があったり、一時期に大量に
データのやり取りをすると制限が掛かる事があるもの
もあります。

 電波が良く入るところならネット環境の導入として
ひとつの手としてありかもしれないです。

 供給してる各社でそれぞれ制限があるのでその点は
注意が必要です(登録した場所から動かせないとか
もあります)。

では(^^)/


(2023/09/10)
[プロジェクター]プロジェクター
 ここんとこドローンを始め様々なものが過去に無かっ
た様な進歩を遂げています。

 そのひとつとも言えるのが意外なところでプロジェ
クター、皆様も仕事のプレゼンなどで使ったことが
圧かと思います。

 そういった何十万円のビジネスプロジェクターとは
ちょっと違う数万円から精々20万円くらいのモバイル
プロジェクターが最近凄いです。

 モバイルと言うだけあって小型だったりバッテリー
内臓で屋外などでも使える様になってるのもあり
ます。

 で この辺の製品は暫く前までは殆どおもちゃ、
画面は暗いしピントは甘いしでまともに映画鑑賞
何かできるもんじゃ無かったのですが最近は凄い。
 
 光源が半導体の技術で効率化されて明るい、
そしてプロジェクター自体が目を持ってるものも
あってそういうのはピント合わせや台形補正を
自動でやってくれます(これがホントに凄い)。

 もちろんビジネス用の明るいとこでも余裕で
見れるのと対等とまでは言えないけど機能とし
ては充実です。

 ある程度のお値段の家庭用プロジェクターは
オートフォーカスや台形補正を備えているので
秋の夜長はそういった機種を導入して映画を
鑑賞するのもいいのでは無いでしょうか。

では(^^)/

(2023/09/03)
[音声合成・認識]音声合成・認識
 最近思うんですが電子機器が良く喋るしよく聞いて
くれる、音声合成とか音声認識なんて10年前位だと
音声合成は結構お金掛かるソフトを買わないとダメ
だったし(買ったんですよ)、音声認識に到っては
専用ヘッドセット付きでまず自分の音声を登録しな
いとまともに出来ないようなのもありました。

 それがもう音声合成はWORDでも普通だし、ネット
を見るためのブラウザもアドオンアプリで只で出来て
しまいます。
 こういうのはお金出すとより流暢に読み上げてくれ
たりオプションが増えるけど無料ので充分使える。

 身近な所ではAppleのSiriやAmazonのアレクサ
なんかではもう普通に話し掛ける感じで済んじゃう
んだから便利なもんですね、事前登録無しで大体
間違いなく認識してくれる。
 
 で ちょっと驚いたんですがChromeのアドオンの
アプリでYouTubeの音声の文字起こしをして翻訳
して更に内容のまとめをして読み上げてって事を
やってしまう事が出来るのがありました。

 YouTubeの動画を見てなくても外国語でも何でも
大体の内容が掴めちゃう、技術の進歩は凄いこと
になってますね、近年AIの進歩で拍車が掛かってる
ので驚きます。

 10年位前を考えてだけで魔法のようです。

では(^^)/


(2023/08/27)
[インターネット]インターネット
 先週はコンピュータの話でしたがインターネットの話、
皆様どの辺でインターネットを使いましたでしょうか、
私は大学の時にまだWindowsも無いMS-DOSの時代に
真っ暗な画面にポツポツと文字を打ち込むターミナル
エミュレータでした。

 一般家庭にはネットは入るか入らないか、それも
従量制でなんと電話回線!凄い時代でした。

 動画なんて殆ど無理で画像でさえ一旦文字にして
圧縮したりって時代、今みたいに動画を殆ど幾ら掛かる
か気にせずに観れる時代が来るなんて信じらんない
事でした。

 まあそういう時代だとなんとかその環境の中で上手く
やり取りする工夫に長けてしまって未来がどうなるかを
想像するとか考えるってのが本当に難しいんですよね。

 そういう経験を考えるとAIやバッテリーの進歩がその
姿を露わにし始めた時点から先はもの凄い変化が
起きるのでは無いかと期待してたりします。

 そういえば最近バッテリー式のキャンプ用冷蔵庫で
-20度出しちゃうものが幾つも発売されてたし、色々な
とこで過去からは想像出来なかった変化が起きるかも
知れないですね、変革期は色々楽しみでもあるものです。

では(^^)/


(2023/08/20)
[コンピューター]コンピューター
 まだまだ暑い日が続きますが、そうなると少なからず
影響を受けてしまうのがコンピューター、特に最近の
ノート機なんかは高密度になってるので放熱の問題が
出てきたりします。

 あとまあ大雑把に言ってしまえばコンピューターの
お仲間であるルーターなどのネットワーク機器も熱で
おかしくなっちゃうのが出たりもします。
 こちらに関しては人の居ないとこに設置されてたりで
エアコンの恩恵を受けられてなかったりで、家のも一度
熱暴走されてしまいました。

 それにしてもコンピューターの近年の進歩が凄くて
追い付いていくのが大変ですね、思えば見積の電子化
なんて初めて、それまでは手計算だったのを表計算
ソフトですぐに出せるようにして、それまで週に数個の
見積を日に30件とかコンスタントに出せるようにしたの
も大きな変化でしたが(この時はPC-9801ですよ)、
もう現在では処理能力が何桁も違っててあらゆる事が
コンピューター無しでは出来なくなってます。

 そして計算能力が凄まじくなったとこで満を持してAI
の登場、これ見積を電子化した時より大きな変化が
起きるのではと思ったりしてます。

 ところで、コンピューターって戦争に使われて進化
したってよく言われますが、そこまで来るには実は
戦争と全く関係無い事が大きかったって話があります。

 The playful wonderland behind great inventions
 | Steven Johnson(YouTube、日本語字幕あり)

 上の動画ではその歴史を辿ることが出来ます。
 いきなりもの凄く昔なのでちょっと驚きますよ。

では(^^)/


(2023/08/06)
[3Dプリンター]3Dプリンター
 暫く使ってみた3Dプリンターの話、下水道展でも
展示品として幾つか出しましたのでご覧になった方も
いらっしゃるかも知れません。

 ビートリガーの拡縮のバリアビットの模型が意外と
時間を掛けずに出来てしまいます。
 
 ただ、時間を掛けずにと言ってもベビーモールの
ある程度大きいのはサポート材が溶けるタイプの材料
を使って数日かかっちゃったりします。

 そしてそういうのが出来る3Dプリンターが日本では
殆ど出てない、数十万するのでも海外(ドローンと
同じく中国)の会社のを輸入してるのが主です。

 中国製でも何でも別にいいし製品としてはいいので
すが問題は修理やパーツの購入、アメリカとかだと
そういった製品でもユーザーが多いのでパーツも手に
入り易いし情報自体も圧倒的に英語で流されています。

 日本だとそのへんはとても不自由で問題があっても
それに対応して行くのが大変です。
 事実上の発展途上国的な立場になってしまってると
いうのを実感させられますね、最近は日本語マニュアル
が無いのも売られてることがあるし。

 っとちょっと不満点はありますが、3Dプリンターを
使ってみる上での心構えは「どんどん買い替えろ」
って気がしてきました。

 技術の進歩が凄いので後発の機械の方が数ヶ月
でも圧倒的、速度も倍々でって感じです。

 だいぶこなれてきたので、もう少しで普通のツール
になるかもと思いました(今はマニア向けか)。

では(^^)/


(2023/07/30)
[エアコン]エアコン
 ここんとこ毎度言ってますが暑いです。
 エアコン無しでは無事に過ごす事が困難ですね、電車
の中でも小さな扇風機を持ってる人を見掛けることが多いし
たまにですが空調服着てる人が居たりします(ちょっと羨ま
しい)。

 そんなわけで頑張ってくれてるエアコンや扇風機、
頑張ってるだけに風量とか冷え方なんかがイマイチに
なってる気がしたりしてないでしょうか、思い当たる方は
エアコンのフィルターとか扇風機の羽根や覆いを掃除
してみるとかなり違いが出て元気にはたらいてくれるかも
知れません、お掃除の時にはコンセント抜くことを忘れ
ずに。

 あとクーラーの場合は室外機が置かれてる環境を
見直すと性能が向上する事があります。
 設置した時から時間が経って周りにものを置いて
風通しが悪くなっちゃったりしてると放熱できなくて
性能が落ちてしまいます。

 ちなみにうちのクーラー、室外機のとこが以前は日陰
に居たんですが、植木を刈ったらバッチリ日が当たる
ようになってしまってガックリ性能が落ちてしまいました。

 最近は手の届くとこだと室外機に日陰を作るものが
売ってたりするもする様ですから、1階の地面とか手の
届く場所に設置されてるならそういういうのを検討して
みるといいかもしれないですね。

 まだ暑い日が続きますが熱中症にご注意を。

では(^^)/


(2023/07/23)
[あつい!]あつい!
 さて、先週は海の日で更新お休みしましたが連休と
言っても暑すぎて外へ出るとか言う気にならなかった。

 用事で出て歩けばうっかり熱中症になりかけて酷い
頭痛に悩まされるなんて事もあったりで今年のこの暑さ
には辟易します。

 電車の中などであの小さな扇風機持ってる人を見ると
羨ましくもなったりする様にもなりました、ああいうのは
以前はおもちゃでまともに使えるようなものじゃ無かったと
思うのにすっかり市民権を得てしまいましたね、最近は
男性も日傘を差すようになって来てるって話もありますし。

 まあ最近のあの圧力感のあるような強い日差しだと
日陰を持ち歩けるってだけでも確かに大きな違いがある
事でしょう、ツバの広い帽子だけでも雲泥の差がある
事ですし。

 洪水の起きた地域もあるのに全然雨が降らない地域も
あって上手く行かないものですね、夕立くらいは降って
くれないと地面や建物の熱が溜まってしまって辛いです。

 ちょっと暑くてクラクラしてたので今週はこんなとこで。

では(^^)/


  【連休で一回休み】

(2023/07/09)
[暑い!]暑い!
 暑いですね、先日は暫く外を歩いてたらフラフラして
きて気持ち悪いなと思ったら猛烈に頭痛してきて、どうも
軽く熱中症になったみたいでした。

 しまったと思って水分を摂るため自販機で水とかポカリ
とかを数本買い込んで飲んで日陰で休んで何も入ってない
水については服の上から手足と背中に水掛けて身体を
冷却してなんとかなりました。

 ここんとこ急に暑かったんで身体が追い付いてきて
くれない感じで自分が汗かいてないなってことにも気付か
ず動いてたのも失策でした。

 熱中症予防情報サイト(環境省)

 スマホなどでも警報が出るアプリなども活用して早めに
対策して熱中症にならないように心掛けたいものです。

 熱中症からカラダを守ろう(大塚製薬)

 ほかにも色々なところで対策を見られると思いますので
気をつけて熱中症にならないようにしましょう。

 意外な対策としては財布に小銭、自販機しか飲み物
買えないところでSuicaなどに対応して無くて小銭が無くて
何も買えないなんてこともありました。

では(^^)/


(2023/07/02)
[今こそマスク]今こそマスク
 最近は新型コロナが5類になったりでマスクをちゃんと
して無い人が増えましたね、通勤電車でもしてない人が
増えてきて困ったものです。

 一方で子供のRSウイルスとかも広がってたりで感染症
に対抗するという点でもマスクをもうちょっと見直すべき
時期が来てると思います。

 そもそもマスクは単なる網じゃ無くて内部の静電気を
帯びてる部分の静電気力により吸着してるものですので
ウイルスがどんなに小さくても吸着してくれます。
(高性能のは分子間力も使ってたりします)

 医療機関のひっ迫も少しずつ話題になり始めてるので
せめて人の居るとこではマスクをきちんとする事をお勧め
します。

 むしろこれからがマスクが重要な時期になると思い
ますので是非きちんとして下さい。

 参考にこんな動画を

  N95マスクの驚異的な物理学
      (YouTube、minutephysics)

 上記の動画ではN95について解説してますけど
高性能なのは分子間力以外は大体同じ原理です。
 一般のマスクの製作工程は下記に、静電気を帯電
させてるのが分かります。

 THE MAKING (319)不織布マスクができるまで
  (YouTube サイエンスチャンネル)

 まだまだ気をつけて過ごしましょう。

では(^^)/


(2023/06/25)
[海外通販]海外通販
 最近はAmazonを始めとしたネット通販がもう普通に
なりましたね、コロナ禍で更に加速された感があります。

 そんな通販、特にAmazonでは最近うっかりすると
普通に注文したつもりが実は中国のお店だったりで
結構な時間を掛けて届いたり、送料に注意してないと
実際の支払額が思ったより高くなったりするので注意が
必要です(送料は国内のお店でも気をつけないと)。

 で そんな海外通販で意外なとこは、Amazonって
韓国には無いのですね、実はパソコンとか韓国のを
簡単に買えるかな(キーボードがUS配列に近いので)
と見てみたら無かったので知りました。

 あのAmazonが韓国に進出できなかったとは驚き
ですね、韓国の関税制度や韓国には独自のネット
通販のライバルが居るので進出する意味が無い、
その上でAmazonで買う物はアメリカのAmazonでも
韓国に配送してくれるという事があるそうです。

 ということで、ちょっとアメリカのAmazonのほうも
覗いてみたら、どうも日本からでも利用出来るみたい
ですね、実際の使い方を紹介してるサイトなども
ありました。

 気をつけないといけないのはやはり住所の書き方
で、そのへんはよく読まないとと思ってます。

 何をしようとしてるかと言うと、コンピュータとか
電子機器なんかはアメリカのAmazonから買うと
色々買えるものが沢山有るのじゃ無いかなと思って
見てます。

 取り敢えずAmazonでのお買い物の時に売ってる
お店の信用とかきちんと見ましょう。

では(^^)/


(2023/06/18)
[マイナンバーカード]マイナンバーカード
 マイナンバーカード持ってますか?私は色々事情が
あって持ってるんですが、最近はこれ不祥事続きで
全然使えませんね、コンビニで住民票の写しとかが
取れるから持ってるんだけど、それが知らない人の出て
来て止まっちゃったり、保険証にすればまた間違った
のが出てきたりとシステムの問題が絶えません。

 そんなわけで一時期はお医者さんで登録を勧めて
いたのもすっかり無くなってしまいました。

 そしてまだこのあたりで起きてる問題はマイナンバー
カードのシステムの根幹に当たる部分では無いし、
今後機能が付け足されるごとに増えまくる可能性のある
事だって言うんだから困ったものです。

 基本の部分はある程度きちんと情報が守られて
いるそうなんですが、保険証として使ったのをはじめ
として外部に新たなものがぶら下がるとそこに必ず
継ぎ目が出来てしまうので様々なウィークポイントが
出来しまうそうです。

 きちんと全体の運用を考えられているものでは
無いので後々大変かも知れないですね。

 取り敢えず個人的には保険証とかをくっつける
のは様子見です。

では(^^)/


(2023/06/04)
[梅雨]梅雨
 早いもので6月になってしまい、雨の降る日も目立ち
梅雨入りしてるとこも出てきました。

 令和5年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)(気象庁)

 ここのところもう何年も前からずっとですが、各地で
洪水とかの大きな被害が出るのももう毎年の話になって
しまいましたね、それこそそういったことに係わっている
下水道を掘る機械を作ってる側としては「どうしてこんな
ことになっちゃってる?」って思うことが度々あります。

 沢山下水道を掘ることで少しでも被害を減らせるなら
とは思うのですが、近年のもの凄い規模の水害とか
山崩れなんかにはそうそう立ち向かえるものでも無しで、
力不足を感じてしまいます。

 個人的にはわりと低いとこに住んでたりするので何度か
床上浸水とか、駅まで行く道が冠水してしまって帰る為に
汚れた水の中に膝上までザブザブと浸かりながら歩く
なんて経験もあったりします。

 汚れた水で足元が見えない中を歩くのは本当に恐ろ
しいことですね、普段は見えている足元に何があるか
分からない、段差や下手すれば排水路や口を開けた
マンホール、そして瓶とかゴミの類いが流れててまともに
踏んだり穴にはまったりする転んだり溺れたりででもし
大変な事になるのでハラハラしました。

 ついでに夏でも水が冷たいので体温奪われるのが
しんどいんですよね、余程の理由が無い限り冠水した
ところを歩くのは避けた方がいいです。

 今年の梅雨と夏はあまり大雨の被害が出ないと
いいですね。

では(^^)/


(2023/05/28)
[AI]AI
 最近のAIの技術の進歩は凄いですね、ChatGPTや
BingAIみたいな高性能のAIが無料で使えて実際に
弄ってみるとその凄さに驚嘆します。

 仕組み自体の根幹はずっと前のAIブームの時から
変わって無い物なんだけど、演算力と勉強するのに使う
教材の手に入りやすさが昔とは比較にならないほどの
規模になったのが進歩の動力になってるってことなんで
しょう。

 今の猛烈な演算能力は何層にも及ぶ神経を模した
構造をシミュレートし学習を支え、インターネットの情報
はそれに対して与える学習教材の調達を容易にしま
した。

 っということを考えて頭に置いた上でも一軒家くらい
建ったかなと見に行ったらビルディングが林立してた
位の衝撃を受けました。

 ChatGPTにしろBingAIにしろ普通に無料で使える
様になったので興味のある人はちょっと弄ってみると
面白いかも知れません。

 ただ、ちゃんとしたとこを利用するのだけは気をつ
けて下さい、どんなのもでもそうですが、話題になると
それを狙って偽物のサイトや偽物のアプリがゴロゴロ
出てきますので。

 取り敢えずWindowsパソコンが目の前にあるなら
ブラウザーのEDGEでBingAIを使ってみるのが一番
手数が少ない気がします。

 アプリとかサイトを書きたいのだけど、日本語対応
とかそれぞれ変化してるので、大手の情報サイト
なんかを参照するのがいいと思います。

 一例としてGIGAZINEとかGIZMODEとか

   GIGAZINEGIZMODE

 こういうとこではテクノロジーとかの話題を定期的に
取り上げてるので最新の情報を知ることが出来ます。

では(^^)/


(2023/05/21)
[機種変更]機種変更
 世間ではG7サミットだけどこっちはそれどころじゃ無い、
今の世の中スマホが通行手形、何でもかんでもこれ無しで
はやってらんない、何なら財布忘れてもスマホがあれば
大概の支払い出来てしまうし電車もタクシーも乗れる。

 そんな生活になくてはならないスマホ、問題は時間と共に
古くなって動作が重くなってセキュリティも甘くなってきて
しまうこと、そんなわけでもう数年前から使ってるスマホを
機種変更、と言っても新しいのを注文して中身を移して
いると平日にブランクが出来てしまうので日曜日に自分で
中身を移す。

 最近はスマホのほうに掛けられてるSIMロックが無くなって
上手くすると各キャリアのブランドで売られてるスマホを
別のとこのSIMで使える様になりました。

 とは言え、まだSIMのほうに規制が掛けられてたり使う
電波帯がキャリア毎に違うことがあるのでそこのところは
事前の下調べが要ります。

 ということでまあ使えるだろうと踏んでSIMロックフリーの
今使ってるキャリアとは関係無いとこのスマホを購入。

 Androidなのでグーグルアカウントがあればアプリは
コピーしてくれます。
 この点は凄いものですね、ただ困ったことにSuicaや
銀行のアプリ等パスワードやそのスマホに紐付けされた
ものはいちいち再登録や預け入れなどの手間が発生
します。

 ところで、携帯の会社、大手は数社ですが最近は
格安ブランドとか増えちゃって訳分かんない、私が
使ってるとこなんて何度も吸収されたりブランドが変
わったりしてもう最初に契約したときの名前が思い出せ
ない位です。

 ひとつの業界の栄枯盛衰というのは凄いものですね、
ガシガシと吸収して誰もが知る数社になったと思ったら
値下げのために別会社やブランドを立ち上げて中身は
大手の回線なのだけど値段を下げたのが雨後の筍の
ように出てくる、以前ではこんなサービスは絶対無い
と思われてたのが出てくる。

 ひとつの業界が生き残るってのは過去から続いてる
ものを維持するだけでは無理なのかなと考えさせられ
ます。

 それにしても、自分でやると手間が掛かる、なんせ
古くから使ってる携帯の時から乗り換えてるので大変、
業界の再編などの歴史を学ばされる思いでした。

 疲れた。

では(^^)/


(2023/04/14)
[マスク?]マスク?
 新型コロナが5類になりましたが、別にウイルス自体が
変わったわけでも画期的な治療法が出来たわけでも
無いので、充分注意しないと防疫の手を緩めたところ
からまた集団感染しちゃって元の木阿弥になってしま
います。

 ちなみに5類になったと同時に発症から5日で外出が
オッケーになってますが、実際のところウイルスはそれを
気にしてくれてるわけでは無いので、以前より2日早く
出てきてしまいその分周囲にウイルスをバラ蒔く形に
なってしまいます。
 せめてこの部分だけでも7日のまま、出来たらもう1日
足してくれればと思うのですが。

 ちなみにマスクについては

 マスクの着用について(厚労省)

 上のを見ると分かりますが通勤ラッシュなどではマスク
を着用するように勧めてはいます。

 と 言うことですが段々と朝夕の通勤電車ではマスク
しない人が増えてますね、まだ見たところ各車両に
数人くらいから1ダースってとこですが、何処でも少し
ずつ増えて来てるのでは無いでしょうか。

 人間が扱いを変えたからと言ってウイルスが忖度して
くれるわけでは無いので混雑したところではマスクを
しっかりしておくほうが第9波に巻き込まれずに済みます。

では(^^)/


(2023/04/23)
[ポリコレ]ポリコレ
 近年話題のポリコレ、正式にはポリティカル・コレクトネス、

 ウィキペディア ポリコレ

 で なんで話題かというと主に映画とか海外のドラマとかで
の話題、特にディズニーなんかはちょっとやり過ぎなのでは
とか言われてます。

 人種や性別、障がいなどに配慮するという事で、それ自体
はいいことなんでしょうが、「なんでも詰め込んで文句言われ
ないようにしよう」って感じでそれこそひと作品に全方向のを
詰め込んじゃってストーリーが訳分かんなくなっちゃってたり
本来はそこに関わりの無い属性の人を無理繰り突っ込んで
しまってたりとかで話題になってます。

 解り易いのが映画の「エターナルズ」、全部盛りでもう話が
すっ飛んでます。

 特に最近はディズニーの人魚姫で黒人を主人公にしたり
とかでは話題になりました(その他にも同じ様なのが結構
目立ちます)。

 人種的多様性に配慮するなら同じディズニーの「ブラック
パンサー」なんかは黒人を主人公にしてて、その事のみに
絞ってていい感じです。

 同様な例では近年のスパイダーマンの主人公が差し替え
でなく文化的背景を背負った描写を伴った黒人少年になって
たりと上手く多様性を取り入れてくれる作品はあったりします。

 今は揺り戻し時期なのかも知れないけど、全部盛りにして
ストーリーが疎かになったりしない様にしてほしいものです。

 ・・・実はここから上の部分の何倍かを作品の例を出して
 「こんなのもあるよ」と書けるのですが、内容に触れると当然
 面白いかどうかに触れてしまうので微妙すぎて書きづらい

では(^^)/


(2023/04/16)
[歯]歯
 今週はサボろうかと思ったけど、まあ落ち着いたのでちょっと
だけ、で 歯です。

 まあこの辺は仕事と関係あったり無かったり(どっちだ)と
言うことで、私の歯は脆くてかなりの歯の神経が抜かれて
根管治療済み、つまり歯の中は普通の歯と違って中に金属
の芯が入ってたり詰め物のゴムみたいなものが入ってます。

 こうなるともうどうなっても痛くないので一見無敵ですが、
もちろん虫歯にはなるので進行してくとボロッと賭けてしまっ
たりして歯医者通いになります。

 またこの神経を抜いた歯の根っこも安定してる訳ではなくて
色々なおりに炎症が起きたりもします。

 こういった炎症の元になるのは治療した時に歯の根を
掻き出した時に残ったゴミや器具の先端とかまあ原因は色々
でして、実は神経抜く治療って何パーセントか炎症起こして
しまいます。

 私の場合それがかなりの本数あるので時々順番に色んな
理由で炎症起こしてしまいます。

 そしてその痛みってとんでもない痛みなんですよね、普通
虫歯の痛みってよく「しみる」とか言うけど、根っこの場合は
植わってる顎の骨の中の痛みなのでもの凄く重くてペンチや
万力で潰されてる感じ。

 ほんとに気が狂いそうな感じで虫歯とは全く別種の傷みです。

 そうなると歯医者さんに駆け込んで中を開けて貰って再度
綺麗に掃除して(抗生物質も飲みます)っとなるのですがもう
大変、1回目より状態が悪くなってるので下手すると治るのに
1年以上かかるのもありました。

 という訳で一度神経抜く根管治療まで行っちゃうと何時何時
猛烈な傷みに襲われるか分からないのでまずは虫歯になら
ないようにしましょう。

では(^^)/


(2023/04/09)
[選挙]選挙
 統一地方選でしたね、ところで、選挙って言うと新型コロナ
の感染者が増えちゃうんですよね、選挙期間となるとみんな
普段とは違う人の動線が出来てしまうし、接触もある、まして
今回はマスクに対する意識も緩い、今迄のコロナ禍の選挙
でもそういう事があったんだけどそれこそどぶ板選挙なんて
やっちゃうと人の接触が密に増えちゃって大変なんですよね。

 そんな訳で今回は地方隅々までの選挙活動があったの
ですから場合によると拍車が掛かっちゃうかも知れないです
ね。

 それにしても、神奈川県知事なんてマスクパカパカ会食
というしょうもないのの提案したり、コロナ対策では色々やら
かしてきてる訳ですし、皆様ちゃんと自分の自治体の選挙
には参加しないと命に係わります。

 今回の選挙で投票しなかったり白票入れちゃった人は
次からちゃんと考えて投票しましょう。

では(^^)/


(2023/04/03)
[春眠]春眠
 暖かくなってきて杉やヒノキの花粉の影響が無ければ
気持ちのいい季節になってきました。

 まだ時々寒い日が混じったりしますが、暖かいと気が
緩んで眠くなります。

 ここのところの睡眠不足も手伝ってか、うっかりすると
電車で乗り過ごしそうです・・・乗り過ごしました。

 イヤホンして音楽聴いてて寝ちゃうと最近の高性能な
ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンでは殆ど外部の
音が入ってこないので、目を瞑ってしまうと自分がどこに
居るかさっぱり分からないんですよね、で すっかり寝て
しまって、ハッとしたら降りる駅でした。

 周囲の音が殆ど聞こえて無くて目を瞑ってるのに何故か
自分の降りる駅で目が覚めるのは人間不思議なものですね。

 そんな訳で、取り敢えずスマホのほうでタイマーでと
思ったらイヤホンのほうへはアラーム鳴らないんですね、
下手すると周囲にアラーム鳴らしてしまう。

 これではいけないと困って探してたらアプリにイヤホン
指定でアラーム鳴らせるのがありました。

 幾つかそういったアプリが出てるのでイヤホンだけで
アラームが必要な人は探してみるといいかもしれないです。

 結構便利ですよ。

では(^^)/


(2023/03/26)
[桜]桜
 スギ花粉も山場を少し越えて春になって桜も咲いて
来ました。

 が なんか今年は一番いい時に結構な雨が降って
しまってちょっとガッカリ、通勤の途中に見事なしだれ
桜があって毎年楽しみにしているのですがその桜も
あとちょっとで満開というところで土砂降りに洗われて
花が散ってしまって残念なところです。

 ところで、桜といえばお花見ですが、各地の桜で
有名なお花見が出来る場所では今年は去年までの
ように規制されたりが無くなって普通にお花見が出来る
とこも増えてきたようです。

 ただ、まだまだコロナは終わって無いので本当は
防疫態勢を解いてしまうのはマズいんですよね、
実際のところ、お花見は外でやているからといっても
近くに寄って飲み食いしてる訳ですし、そこから
帰る時はお酒も入ってて、当然交通機関を利用
する事になる訳ですが、酔ってるとマスクをきちんと
しなくなったりで心配なとこです。

 まあそういう意味では桜が雨で散っちゃってあまり
お花見の宴会が無い事は防疫的には良かったの
かなという気もします。

 スギ花粉でマスクしてる人が居ることと合わせると
日本は自然環境にちょっと救われてるかなという
気もします。

では(^^)/


(2023/03/19)
[3Dプリンターの活用]3Dプリンターの活用
 以前も話題にしましたが暫く前から3Dプリンターを
弄っていて、去年の展示会には模型を展示したりも
していたのですが、その後また暫く弄ってみての
感想を書いてみたりしようと思います。

 おもちゃ的なのから本格的なのまで数台のプリンター
があるのですが、殆どは中国製、材料等ランニング
コスト的に実用的なのも中国製、ドローンなどの最新
の機器がそうであるように最近の先端技術製品は殆ど
中国製ですね。

 で それらは世界的に大きなメーカーでそれなりの
信用があるんですけど、残念な事にそれを輸入して
日本国内で販売してる段階で質が届いて無くて2台
は日本代理店に修理に出してます。

 それも1回じゃ無くて何度も、そして修理がきちんと
出来てないという残念な状態、呆れて自分達で直す
ことで使えるようになってます。

 元々の製品の精度なんかはいいのですが、技術面
でサポートのほうが足りてないのは残念な事で、
やはり製品を造る技術が無いとその後の運用に皺寄せ
が来てしまうものなのかと思いました。

 ドローンなどはもう量販店で普通に売ってるので
どうということはないけど、まだ普及期の3Dプリンター
では後進国であることが目立ってしまうのかと残念に
思いました。

 かつては技術立国と言われた日本なのに辛い
とこです。

では(^^)/


(2023/03/12)
[個人の判断]個人の判断
 さて、3月13日からマスクが「個人の判断」になり
ますね、特に新型コロナウイルス自体の性質が変化
した訳では無いのですが・・・

令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
       (厚労省)

 マスクが効果的と認めていながら「個人の判断」が
出てきてしまうなんてのはダイヤモンド・プリンセス号の
当時に対策が戻ってしまってますね。

 ただ今のところスギ花粉が絶賛飛散中、それも例年
と比べてかなり多いので、マスクをしっかりする人が
一定数居るので、その点でマスクをする人の数が
底上げされるので個人の判断という自己責任に一気に
行ってしまうよりマシな可能性はあります。

 特に花粉症の人は自分を含めてですが、マスクが
きちんと装着出来てるか常に試される状態なので、
KF94などの高性能マスクを適切に装着していれば
花粉症の症状がかなり抑え込めます。

 このKF94マスクに出会えたことはコロナ禍の中で
よかったことのひとつだったりします。
 花粉症の症状が劇的に軽くなりました。

 「個人の判断」と言われますが結局のところ自己責任
にされてるだけなので慎重に判断しましょう。

では(^^)/


(2023/03/05)
[震災]震災
 あの東日本大震災からもう12年、早いものですね、
それに伴って起きた原発事故の現場もなかなか廃炉
が進みません、そもそも事故を起こしてないものでも
40年かかるのですが、あの状態だと果たして何年
かかるやら、そもそも終わりは来ないかも知れません。

 福島第一原発では現在も溶け堕ちた燃料を冷やす
ため原子炉に水を入れ続けていますし、それに伴い
汚染水も増えています。

 また、ここのところの大きな地震の度にその原子炉
格納容器にダメージが加わり注水量を増やしても
居ます。

 特に1号機の格納容器の内部調査では原子炉を
支えるペデスタルという鉄筋コンクリートの台座が
見事に鉄筋だけになってしまっていて、もし大きな
地震が起きたらどうなるかと心配されています。
(場合によっては振り出しに戻る)

 そんな中、南海トラフの話題なども出て来てる
ようですが、実際のところ地震でダメージを受けた
原発が何処であれ大きな被害を生まないかは注視
していくべきでしょう。

 政府は原発の活用と言うことで「世界最高水準の
規制基準」と言いますが、実際のところ深層防護の
第5層である避難の為の基準は入っていません、
これは自治体に丸投げで、実際のところ今ある計画を
実行に移すのは無理だとの声も上がっています。
(誰がバスを?収容人数が足りない等々)

 まだ後片付けが終わらないうちに同じ轍を踏まない
ようにしなければならないところですが、運転期間の
延長に踏み切ってしまってますので状況は悪化の
一途ですね。

では(^^)/


(2023/02/26)
[虫を食べる?]虫を食べる?
 昆虫食が話題になってるようで、特に養殖のし易い
コオロギが話題になってます。

 コオロギ食が議論 根強い抵抗と不安 専門家は
安全性強調「アレルギーには注意すべき」Yahoo!ニュース

 基本的にエビとかカニのアレルギーある人は気を
付けた方がいいみたいですが、東南アジアとか中国、
日本では信州の方とかでは昆虫を食べる食文化が
あるものの世間一般ではタンパク源は畜産になって
いてなかなか昆虫とかには手が出づらいです。

 でも実は世界では結構古くから普通の食材

 エマ・ブライス:昆虫が食卓に並ぶ? YouTube TED-Ed

 では何故昆虫食べようとなったのでしょう、上の
動画でもあるんですが植物を餌にした場合の得られる
タンパク質が牛とか豚などより圧倒的に多いので、
食料を維持する上で注目されてたりします。

 マルセル・ディック:虫を食べよう YouTube TED

 効率や栄養価などはいいのかもしれないですが、
一旦昆虫食を離れてしまった食文化がもう一度それを
取り入れるのはなかなか難しそうですね、素揚げで
スナック菓子的に食べるのはなかなかちょっと勇気が
要りそうなので、そのままの姿が見えないようにして
くれればと個人的には思います。

では(^^)/


(2023/02/19)
[仮面ライダー]仮面ライダー
 仮面ライダー生誕50周年ということでことしはリメイク
が公開されますね、それも今迄続いてきたお子様向けの
新しいのでは無く最初の第一作のリメイク。

 そしてエヴァンゲリオン、ゴジラ、ウルトラマンに続く
庵野秀明氏が企画、監督などのいわゆる「シン・」
シリーズのひとつとしてです。

 シン・仮面ライダー公式サイト
 『シン・仮面ライダー』予告動画

 漫画やアニメの実写化というとアメリカではマーベル
やDCコミックなどの作品(アイアンマンとか)が凄い
お金掛けて大ヒット策になってますが、日本ではまた
違う方向性で独特なヒーローものが作れるのかという
面で興味深いところです。

 それにしても、仮面ライダーシリーズはよく続いた
ものですね、一時期途絶えていたけどもう毎年新しい
のが出て、スポンサーの出すキャラクター商品のために
色々ゴチャゴチャしてて最初のものとは全然違うものに
なってる様ですね。

 そんな中、50周年の今度のシン・仮面ライダーは
シンプルに最初の石ノ森章太郎原作が元となってる
ようで、上の予告編でも映ってるように変身と言っても
ヘルメットを被るという事らしいです。

 これから3月の公開まで徐々にいろんな情報が公開
されていくのでしょうが懐かしいとか気になる方は少し
注目してると面白いかも知れないですね。

では(^^)/


(2023/02/12)
[大地震]大地震
 トルコ・シリア地震の死者が2万人を超えてしまっていま
すね、ニュースが更新される毎に人数が増えてしまって
なかなか止まりません。

 死者2万8000人超、治安悪化で救助活動に支障も
  トルコ・シリア地震(BBC)

 トルコ・シリア大地震 死者2万8000人超 救助活動の
 厳しさ増す(NHK)

 上記はどんどん更新されているのでリンクが切れてる
可能性もありますので最新ニュースはそれぞれのサイト
で見て頂かないといけないかも知れません。

 ニュースでは東日本大震災と比べていますが、もう
その数が比べる対象にならないほどに増えてしまって
います。

 参考に Wikipedia 東日本大震災

 あれだけ大きな地震で原発などの二次災害が起きて
無いからギリギリ迄救出作業が行われることでしょうが
最初の72時間を超えているので生存者はあまり増える
ことは無さそうですね。

 それにしてもトルコ・シリアは全くノーマークでまさか
あんなところであんなに大きな地震が起きるなんて
思ってもみませんでした。

 もしあの規模の地震が日本で起きたらと思うと恐ろしい
としか言い様がありませんね。

では(^^)/


(2023/02/05)
[電熱グッズ]電熱グッズ
 寒い日が続きますね、そんななかで欠かせないのが
使い捨てカイロ、便利ですよね、でもあれって一度使うと
もうだめになって単なるゴミになってしまいます。

 そこで何か無いかと見ていたら近年はバッテリー式の
カイロなんてものが売ってますね、たぶん数年前から
打ってたんでしょうけど、最近気付きました。

 で、ものは試しと買ってみました。

 一つは小さくてスイッチが付いている掌に収まるくらい
のおおきさ、もう一つはiPhone二つか3つくらいの大きさ、
試してみると確かに結構熱くなるし何度も使えるし、
大きい方は何とバッテリーとしてスマホの充電もできたり
という機能までありました(たまたま)。

 ただ、やはり充電池そのものに電熱のパッドを合わせた
ものなのでいかんせん重い、ポケットとかに入れてると
服が型崩れしそう。

 もうちょっと軽くそして柔らかくなってくれたら持ち歩いて
もいいかなと思いました。
 
 こういう充電系のものはジャケットに電熱パッドが入って
いるものとかのほうが実用的なのかなという気がします。

 そういうのはポケット部にバッテリーの収納があって
広い面積が暖かくなりますので(夏場の空調服の対極
ですね)。

 もっとバッテリーの技術が上がってくれると冬場でも
暖かく過ごせるものも増えて来そうで、電気自動車や
モバイル機器のためにバッテリーの技術がどんどん
進歩するとこういう方面にも恩恵がありそうなのでちょっと
期待です。

では(^^)/


(2023/01/29)
[ロボット]ロボット
 最近のロボットの発達は凄くて、その一因に日本の
福島第一原発事故があることはちょっと残念なのですが
先日Bostondynamics(ボストン・ダイナミクス)が公表した
人型ロボットの動画には驚かされます。

 Atlas Gets a Grip | Boston Dynamics

 今までも手先はゴムの球でもう人間では出来ないような
運動性能を見せていたのですが、今度は指を持ったことで
ものを掴んで運べるようになりました。

 それも不安定なものを器用に運んでいます。
 ただ、百発百中でできるのでは無くて、沢山の試しで
調整したものなので、その辺は割り引いて見ないといけない
ですけど。

 Inside the Lab: Taking Atlas From Sim to Scaffold

 上の動画では上手く行かずにコケてしまったりしている
のが公開されています。
 人間はあらゆる状況で適応していきますけどまだそこ
までは出来ないって事ですね。

 このロボットのはじめの方は福島第一原発事故に後に
アメリカ国防高等研究計画局 (DARPA)が行ったロボット
コンテストに何台かエントリーしていました(日本の会社も
独自のロボットで参加したけど買収されて今は無し)。

  ボストン・ダイナミクス自体はGoogleに買われた後に
ソフトバンクに買われ、その後8割の株を韓国のヒュンダイ
が手に入れて筆頭になってます。

 さて、原発事故では人間が太刀打ち出来ないので
ロボットに注目が集まって一気に進化が進むのですが、
実はロボットを構成する電気回路やプラスチックとか
ゴムなんかは放射線に全然耐えられません、だから
実際のところ役には立たないんですね、福島第一原発
ではその為調査するロボットの墓場みたいになってます。

 そういう中で動けるのはカラクリみたいなものしか無い
ので日本は従来と違う放射線の影響を受けにくいロボット
の開発をしていければよかったのにと思います。

 試す現場は幾らでもあるし、これから世界には廃炉を
迎える原発が沢山あります。

 そんな現場で活躍するロボットならすっかり周回遅れに
なってしまった日本でもトップに躍り出ることが出来た
だろうと考えると日々惜しいことをしている状態にあるな
とも思えます。

では(^^)/





特設←特設リンク集(トップページにも張ります)
←新型コロナウイルス情報、役立つリンク
 以下情報収集に役立つサイト

 NHK新型コロナウイルス特設サイト

 新型コロナ データサイト

 COVID-19 Japan
  医療の状態が一目で分かります。

 新型コロナウイルス国内感染の状況
  東洋経済オンライン

 新型コロナ 変異ウイルス拡大マップ
  日本経済新聞社

 IHME COVID-19 Projections

 COVID-19 感染予測(日本版)

 世界的な動きを見るにはこちらも

 Covid Trends

 COVID-19の重症化 自覚症状より酸素飽和度を重視せよ
  (日経メディカル)



長くなり過ぎたのでここから下を分けました

下からどうぞ
[バックナンバーへ行く]


【毎週の掲載分】

【毎週の掲載分Ver.3】
●【注目】国会パブリックビューイング
  最初6分が無音だったりで見づらいけど統計不正に
  ついてのわかる回
    →国会パブリックビューイング のライブ ストリーム 
     (いずれ綺麗に編集されたのが出るかも)
     見づらいので引用された元動画
      「統計不正」小川淳也・立憲 安倍入り締め括り
                   質疑3/1衆院・予算委
      小川淳也・立憲「国民は気づいています」
               【全109分】3/1衆院・本会議

安倍「内閣不信任」枝野幸男(立憲)ほか【全267分】:
  7/20衆院・本会議

 緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説「安倍政権が
 不信任に足る7つの理由」 単行本(ソフトカバー)
 解説 上西 充子 (著), 解説 田中 信一郎 (著),
 ハーバービジネスオンライン編集部 (編集)

弁護士の升永氏のブログより 緊急事態条項
黒川敦彦@加計の図面戦争なう
 (8/23の記事からダウンロードできる)
国会のお勧め動画,2021 summeryzjps
まんがアベノミクス入門
権力を理解する方法 ー エリック・リュー
「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト
               -What Happens Before War?-
みんなのデータサイト(市民放射能測定データサイト)
べぐれでねが(民間で測定してるとこ、必見)
 リテラ
 国会議員いちらんリスト
 How to understand power(権力、字幕あり) - Eric Liu
 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた
 【あかりちゃん#2】HIGE MAX あかりのデス・ロード
【特集】集団的自衛権〜自衛隊が米軍の「下請け」に
  なる日(IWJ)
サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
 ビデオニュースドットコム TPP
 IWJが追ったTPP問題
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
源八おじさんとタマ001 (第1話)
憲八おじさんとタマ001 (第1話)
  この作者さんの動画が面白くてわかりやすいです。
   動画のリスト


特設←特設リンク集(トップページにも張ります)
[page top]
___________________________________