くだけたお話のページ!(雑記その他)
文字通りくだけたお話のページを作ってみました。
(基本的に気軽な雑記です)
大体週に1回は更新したいです。
ここの更新は更新履歴に載せないですけど
よかったら読んでくださいまし。
[こちらはバックナンバーです]
 

(2017/10/16)
[冷凍食品の日(10/18)]
(2017/10/01)
[サツマイモの日(10/04)]
(2017/09/25)
[クリーニングの日
(09/29)]
(2017/09/17)
[動物愛護週間]
(2017/09/10)
[公衆電話初設置の日
(09/11)]
(2017/09/04)
[カラスの日(09/06)]
(2017/08/27)
[防災の日(09/01)]
(2017/08/20)
[蚊の日]
(2017/08/13)
[お盆休みと終戦記念日]
(2017/08/06)
[屋根の日(08/08)]
(2017/07/30)
[水の日(08/01)]
(2017/07/23)
[菜っ葉の日(07/28)]
(2017/07/17)
[海の日(07/17)]
(2017/07/10)
[なっとうの日(07/10)]
(2017/07/02)
[うどんの日(07/02)]
(2017/06/26)
[ヒアリ]
(2017/06/19)
[冷蔵庫の日(06/21)]
(2017/06/11)
[自動運転]
(2017/06/05)
[楽器の日(06/06]
(2017/05/29)
[写真の日(06/01)]
(2017/05/21)
[光化学スモッグ]
(2017/05/14)
[世界電気通信の日(05/17)]
(2017/05/07)
[アイスクリームの日(05/09)]



[上へ]
[バックナンバーへ行く]

[元の最新のくだけた話にもどる]



(2017/10/16)
[冷凍食品の日(10/18)]冷凍食品の日
10月18日冷凍食品の日です。

 10月18日は冷凍食品の日 冷凍ONLINE

なんかわかりにくいので上記から引用

>1986年(昭和61年)に制定。
>10月は食欲の秋であり、冷凍(レイトウ)のトウ(10)につながる
>ことと、冷凍食品の世界共通の管理温度マイナス18℃以下
>から10月18日を冷凍食品の日と定めました。

とのことです、ちょっと捻りすぎてて解り辛いですね。

ついでに上記の元のとこのサイト

 一般社団法人日本冷凍食品協会
 (YouTubeの公式チャンネル

ここのページ、右の方に工場見学とかの情報も載ってますが
下の方の疑問のところと誤解誤認のところが結構面白いと
思う。

で、その中のたまに冷凍食品に混じってるビニールみたいな
ものについての誤解、長ネギとか、タマネギとかトウモロコシの
皮だそうです。・・・確かに単品でジッと見るとビニールっぽく
見えちゃいますね。

さて、時々動画を紹介してるサイエンスチャンネルさん、
THE MAKINGに冷凍食品が沢山ありました。
 冷凍そうざい『肉だんご・エビチリ』ができるまで
 冷凍炒飯ができるまで
 冷凍ピザができるまで
 冷凍そうざいができるまで
 冷凍焼きおにぎりができるまで
 冷凍お好み焼きができるまで
 冷凍ハンバーグができるまで
 冷凍ぎょうざができるまで
 冷凍たこ焼きができるまで
一通り目立ったものだけでもこんなに、見るのに結構時間が
掛かりそうですね。

ところで、お魚とかお肉とか、解凍すると水分が出ちゃって
ガックリってのがあったものですが、最近はそれを克服してる
冷凍技術が実用化してるそうです。

 株式会社アビーというところのCAS技術だそうです。

ビタビタにならない美味しい冷凍食品が作れるなんて素晴らしい
技術ですね(セメントとか凍らせたら何か役に立つかな)。

冷凍食品も上手に使っていい栄養を摂りたいものですね。
では(^^)/


【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2017/10/01)
[サツマイモの日(10/04)]サツマイモの日
そろそろ秋から冬へとの移り変わりの季節、そしてそう、焼き芋
の季節の始まりです。

そんな10月13日は「サツマイモの日」

 10月13日 さつまいもの日 総務省統計局

 10月13日はさつま芋の日「栗よりうまい十三里」の由来
                    さつまいもドットコム

サツマイモというと「栗よりうまい十三里」、江戸から13里離れた
川越が名産地だったことからの言葉だそうですが、川越いも友の
会が決めた記念日だそうです(ちょっとその川越いも友の会さん
のサイトが分からないけど見つけたら後で追記しよう)。

ちなみにサツマイモはウィキペディアではこうなってます。

 ウィキペディア サツマイモ

ヒルガオ科なんですね、まあ見た感じで似たとこがあるなとは
思うものですが、近縁はアサガオとは。
でもって、こっちを忘れててはいけない石焼き芋

 ウィキペディア 石焼き芋
 (改正廃棄物処理法で昔みたいに自分でたき火で焼き芋
  とかは難しくなってるんですね)

ほかに芋の読み物は無いものかと調べてみたらこんなところも
ありました。

 日本いも類研究会

品種やレシピの紹介に留まらずお芋の育て方の小冊子まで
ダウンロード出来るようになってて結構楽しいです。

で、ここに「焼き芋小百科」ってのがあります。ふとそのページ
の右上に目をやると「川越いも友の会・焼き芋文化チーム編」
の文字が、本体は見つけられなかったけどこんなとこにその
足跡が見て取れるとは。

ということで読んでいくと石焼き芋の項目が、石焼き芋は戦後の
ものだったんですね

その元祖について書かれてて興味深いので、11pのとこから
ちょこっと引用

>元祖は墨田区向島の三野輪万蔵さん。もともとはラーメン
>屋だった。自分と同じぐらいだったから、50くらいで石焼き芋を
>始めたことになる。カマは鉄だし、石を大量に使う。重すぎて
>普通のリヤカーではもたないので、石焼き芋の装置だけでなく、
>特製のリヤカーも設計して鉄工所に作らせた。
>石焼き芋には親方と売り子がいた。親方は道具一式といも、
>燃料、そして宿舎を用意して売り子を使った。売り子は雪国の
>農家の主人の出稼ぎが多かった。三野輪さんは新潟県刈羽郡
>出身だったので、そっちの人が多かった。親方は売り子を10人
>ぐらい使う人が多かった。20人も30人も使う人は大きい方だった。
>三野輪さんは創始者だけに別格で、大阪万博前の最盛期には
>40人も50人も使っていた。当時東京の売り子は1000人以上いた。
>石焼き芋は出現するとすぐ東京中に広まった。もっとも山手は少なく、
>多かったのは下町だった。浅草や深川には特に多かった。石焼き
>芋用の小石は建材屋にある「大磯三分」がいいとされていた。
>あの大きさが熱をいもに均等に伝えるのによかった。
 焼き芋小百科より引用 一つに纏まったPDFファイルは
  ここから ダウンロード出来ます。

専用のリヤカーだったとは知らなかった。
それと気になって調べてみたら大磯三分って石は意外と普通に
買える物なんですね、ただ庭石とかに使うのが本来みたいだから
お芋焼くのに使っていいかは謎ですが(一回危なくないとこで
火を通したりとか、火を通したものが売ってるならそっちの方が
いい気もする、割れて爆ぜるとイヤだし)

と言うことで後半は焼き芋の話に釣られてしまいました。

では(^^)/


【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/10/01)
[イワシの日(10/04)]イワシの日
10月4日は”104”の語呂合わせでイワシの日です。

 10月4日 イワシの日 統計局

昔は大衆魚として親しまれてたイワシも今では最盛期の
1988年には約450万トンだったものが2005年には約2.8万トン
と随分と捕れなくなっていたんですね、まあ最近ではすっかり
大衆魚と言うよりちょっと高級な場面で出て来るお魚って感じ
になってきたのも頷けます。

さて、イワシの話でもと思ったんですが、調べようとした途端に
素晴らしいサイトに出会ったのでそちらのご紹介。

 ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑

こちら凄いです。よくあるのから珍しいのまで色んな魚介類を
詳しく見ることが出来ます。
普段切り身や料理された状態でしか見たことがなくて名前しか
分からないお魚もしっかり見て学ぶことが出来ます。

磯の岩場で見掛けるこんな貝もあったりで見れるだけでも結構
楽しいです。 (ヒザラガイ

お魚好きな皆様にはきっと有名なとこなんでしょうけど、たまたま
初めて知ったので、こんなに素晴らしいサイトがあるのかと驚き
ました(「市場魚貝類図鑑について」のとこも読んでいて頷かされ
ます、いいサイトに巡り会えたなあ( ´ー`))。

おっと、色々お魚見ててイワシを忘れてました

  イワシマイワシ ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑さん

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 暫く見入ってしまいますね

イワシをちゃんと見た記憶なんてあんまりなくて、何となくでしか
イメージしてなかったのでちょっとした情報の洪水って感じです。

ところでイワシを始めとしたお魚には群れで泳いでいるお魚が
いますよね、そんなお魚がどの様に行動してるのかを説明して
いる動画がありましたのでご紹介。

 魚の群れはどうやって調和して泳いでいるのか
   − ネイサン・S・ジェイコブス TED-Ed(日本語字幕選択可)

お魚も色々興味を持ってみてみると面白いものですね。

では(^^)/

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/09/25)
[クリーニングの日(09/29)]クリーニングの日
9月29日はクリーニングの日(全国クリーニング生活衛生同業組
合連合会)です。

 クリーニングの日
    全国クリーニング生活衛生同業組合連合会

上のサイトではクリーニングの基礎知識が載っているので、表示
の話とかは特に出すときの助けになってくれそうです。

 衣料品に付いている表示のお話

ところで、この表示、特段覚えて無くても絵とか文字があるので
なんとなく意味が分かった感じですが、平成28年12月1日以降
から国際規格が取り入れられてますので、なんとなく覚えてたと
いう人も今一度見直して見ることをお勧めします(新しい基準の
記号はきちんと見ておかないと解り辛いですね)。

 新しい洗濯表示の記号が付いた衣類等の販売が始まりました。
 (洗濯表示とは、繊維製品品質表示規程第2条第3号の「取扱い
 表示」のことをいいます)(消費者庁)

・・・とても面倒臭く思えるなあ、と思ったら動画で説明がありました

 記号をよく見て 洗濯上手に!新しい洗濯表示の記号

動画で説明してくれてると比較的分かり易いです。

そうそう、クリーニングと言えば最近こんなニュースがありました。

 クリーニング店調査 25年以上保管のケースも NHK

すごいですね、25年も保管してたら下手な素材だと風化しちゃう
んじゃないかという気がしますね、その為だけに新しく場所を借り
たりとか大変な事で。

ある程度のところで処分してもいいという法的整備ができると集めて
災害時の一時的な物資として使えるかも知れないから、そういう
対応も考えておくと災害の多い昨今には役立つかも。

では(^^)/

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/09/17)
[動物愛護週間]動物愛護週間
9月20日から26日は動物愛護週間で、「動物愛護管理法では、
国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心
を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定
めています。」と言うことだそうです。

 動物愛護週間 環境省

環境省の領域なのかとちょっと意外に思ったりしましたが、行政
ってのは色々分かれてるものですね。

で、イベントとかもあるようですが・・・台風18号が列島に沿って
動いていくようで、中止になってしまったり予定が不定になって
いるとこもあるようなので注意が必要です。

台風自体は通り過ぎても被害が出ちゃってると中止になることも、
相当大きいらしいし・・・あまり被害が無ければ週の後半あたりの
イベントは大丈夫かも知れないけど。
ということで台風情報

 台風18号の進路予想 Yahoo!台風18号情報
 (18号以外は こちら

 台風情報 気象庁

これ書いてる時点では台風の行方と被害がどれ程かは分からない
のですが、被害が少ないといいですね。

そういえば、今年の動物愛護週間のポスター、書かれてる標語が
「ペットも一緒に防災訓練」だったりします。災害時はペットをどう
護るかは難しいところです。

 平成29年度動物愛護週間ポスター(全国版) [PDF 1.04MB]

一時的に預かったりして貰うにしてもペットにはストレスだし、
かといって避難しない訳にもいかない、少しでもそのストレスを
減らしてあげるために普段から寝るところはケージの中と決めて
おいて習慣にしておくとペットの避難所でケージの中に入れられ
ても少しは落ち着いて居られるかも知れません。

ケージで思い出しましたが、「世界を旅するネコ クロネコノロの
飛行機便、37ヵ国へ」という本(平松 謙三 (著)出版社: 宝島社
ISBN-10: 4800257727)面白かった。ペットの猫と旅をして
みたいという人には色々なノウハウが参考になるかも知れません。

著者の方のインタビュー記事もありました。

 【世界を旅するネコ:前編】訪れた国、なんと37ヵ国! 猫と行く
  海外旅行の秘訣とは? ORICON NEWS

狭い空間での過ごし方とかも参考になるかも。
・・・台風でイベントとかの予定が読めないのでせめてペット関係の
   面白い本が思い出せてよかった。

では(^^)/

おまけ
えーと、ミサイルだJアラートだと大騒ぎですが、Jアラートの範囲
がいつも首都圏を外してあるし、警報が出るのは毎度海に落ちて
から、そして「上空」ってのも実際は間違いで衛星軌道の宇宙で
実際は上空でも何でも無くてそんなこと言ってるのは日本だけ、
おまけに部品が落ちてきても衛星が燃え尽きてるのから分かる
ように燃え尽きるので問題なし、じゃあ何で恣意的にJアラートを
続けるのか、支持率落ちてきたとこで好都合、で解散。
ついでに

 北ミサイル「領域侵入」で政府が訂正 - エキサイトニュース

これほんとに大変な事、自分から戦争に入り込んでしまう、たしか
総理もこの言葉使っちゃってたような・・・きちんと理解してるのは
与党には石破氏しか居ない?

 抑止力の向上など 石破茂オフィシャルブログ

もう一つ大きなニュース
 【東京五輪贈賄疑惑】買収があったとブラジル司法当局が結論
                            Buzzap
金積んで掴み取ったという結論が出てしまいました。

さらにおまけ
 原発をずっと取材してるおしどりの講演会が公開されていました
  【高音質】おしどりマコ・ケン講演会 in 十勝 2017.7.15

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2017/09/10)
[公衆電話初設置の日(09/11)]公衆電話初設置の日
9月11日というと、米国で同時多発テロのあった日だし、最近は
また政情が悪いので色々と注目されそうな日ですが、この日は
日本の公衆電話初設置の日でもあるそそうで、1900年(明治
33年)に新橋駅と上野駅に設置されたそうです。

とは言うものの、最近は携帯電話やその先のスマートフォンの
普及で固定電話すら持っていない人が多かったりで、公衆電話の
ほうもすっかり少なくなってきました(たまに使おうとすると一瞬
使い方分からないし、そもそも最近の人は視野に入ってないくらい
分からないという・・・そもそも受話器がなんだか分からないという
話も)。

そんな公衆電話ですが災害時にはとても大事、他の通信が規制
されてる時でも優先に繋がるし停電時でも使えたりという重要な点が
保護されてます。

 公衆電話の特徴と使用方法(総務省、PDF)
 (緊急時の使い方等書いてあります)
 公衆電話の種類と使用方法
        NTT東日本NTT西日本

で、場所はというとこちら
        NTT東日本NTT西日本

大きな災害時とかでも優先的に繋がるなどの利点を考えると近所
のくらいは把握しておくといいかもしれません。
実際に上の地図の記号を観ると分かりますが、建物の中などで
終日使用かかどうかや車椅子でも使えるかなど種類がありますので
その辺もチラッと覚えておくといいと思います。

ちなみに、グレーの公衆電話ではデータ通信も出来るそうですが、
多分その為の機材も知識ももうみんな持っていないのでデータ通信
を実際やることは出来ないんじゃないかと思います。
 一応使い方は こちら

電話や通信はもの凄い勢いで変化しちゃったので、知識の陳腐化
もあっという間ですね、特に近年になってインターネットが普及して
からは最初は普及の足掛かりだったのに今やすっかりネットに電話が
喰われてしまって元の電話が何だったのか分からない時代に。

そんな電話や公衆電話の歴史やなんかはこちらで見れます。

 NTT DIGITAL MUSEUM
 (なんか微妙に放置されてる感じ、所々リンク切れがある)

 公衆電話のうつりかわり(NTT東日本、PDF)

繋がる事は大事なことだから、最低限の通信インフラとして公衆電話
も残って欲しいですね。

では(^^)/

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/09/04)
[カラスの日(09/06)]カラスの日
今週は目立った日として9月6日がありますね、96でクロと読める
ために黒いものに関係した記念日が多いです、ちょっと変わった
ものだと「松崎しげるの日」なんてのあったりします。

そんな中でちょっと面白いなと思ったのは黒いってとこと英語で
Crow(クロウ)からカラスの日。

カラスと言うともう街中のそこここ居るし、朝なんかはうるさいくらい、
燃えるゴミの回収日なんかは人間がきちんとカラス除けのネット
を被せてなかったりした隙間から生ゴミ引っ張り出して散らかして
たりと厄介者な感じですが、そのカラスの魅力を伝えようと”カラス友
の会”というところが「カラスの日」を作ったそうです。

 カラス友の会ホームページ
  毎年9月6日 は“カラスの日”

毎度お馴染みTEDトークから(日本語字幕選択可)

 ジョシュア・クライン: カラスの知性

上の動画ではカラスに専用の自動販売機を使わせてみたりして
その頭の良さを見せてくれます。

動画のラストでも言ってますが、いっそカラスにゴミの片付けでも
頼んでみたりするのもいいんじゃ無いかと思えます。

それにしても真っ黒のカラスは今年の夏は暑くて大変だったろうに、
日中は日差しがジリジリと照りつけてるし、かと言って夜は鳥目だ
から活動できないだろうしで、早朝のあたり以外は何処か日陰に
隠れていたのでしょうか、都会はビルディングが多くて日陰もあまり
無さそうだし、建物も暑くなってるだろうだから大変ですね、一生
懸命人間が変えてしまった環境に適応してるのに人間に嫌われ
ちゃって大変だろうになあ、まあカラスだけにCrow(クロウ)するっ
てところなんでしょうか、ということでお後がよろしいようでm(__)m。

それでは(^^)/

おまけ

それにしても北朝鮮のミサイルでJアラートが鳴った訳ですが、
総理が希に首相公邸にお泊まりした次の日に限ってミサイルが
発射されてる上にちゃんと把握てると言う割に大雑把な範囲で
警報流すけど、首都圏のラッシュ時の電車はとまらないように
加減をしてたり、おまけに実は上空ですら無かったのに日本
だけ上空って言ってたり(宇宙ステーションよりずっと上)と
なんだか恣意的すぎて困ったものなのでした。
とか書いてたら今度は核実験か・・・。

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)

(2017/08/27)
[防災の日(09/01)]防災の日
9月1日は防災の日です。

 経緯はこちら、東京消防庁 防災の日と二百十日

最近では防災の日の元になった地震の他に豪雨や洪水、
ちょっと前だと雷もと色々なタイプの災害が増えてきています。

また、新しい災害として少し前の8/25日にはこんなことも

 グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因
                    ハフィントン・ポスト

これ日本列島全部がネットがまともに使えない状態、取りあえず
大きな事は起きてないようだけど、これが災害の最中に起きて
しまっていたらえらいことです、最近は災害情報の伝達や連携も
一般への注意喚起もみんなネット経由ですから下手すると本来
逃げられたのに巻き込まれるとかあり得るかも知れなかった。
(それどころかダムとか河川の水位管理もネットで観てるし、
もはや神経網、ほんとに危ない)

こうした公共性が大きいものへの一社の係わりが大きなウエイトを
占めるようになってしまうことで、また一つ脆弱性が露わになって
しまいました。
このようなインターネットの脆弱性の問題自体は以前から言われて
いるんだけど、なかなか解決策が用意されないものだったりします。
例えば下記のTEDトークは2013年のもの、もう何年も前のなのに
またここで言及されてるのと同じ様な問題が起きてしまったわけです。

 TEDトーク(日本語字幕選択可)
 ダニー・ヒリス: インターネットがクラッシュする前にプラン B を

ということで、もしかすると次の大災害はこういう情報網の脆弱性が
被害をより大きなものにしてしまうのではということが気になる昨今
です。

さて、防災と言えば東京都以外の人でも時々本屋さんで黄色い
「東京防災」という本を見かけたことがあるかも知れません、東京
以外では販売されて、一次品薄になったりしていたものですが
各種電子ブックやPDFファイルで入手出来るようになってました。。
また多言語化や点字や音声の取組も進んでいるようです。

本屋さんで購入できなくても電子ブックとしてスマホなどにに取り
込んでダウンロードしておけば何時でも手元に置いておけるので
便利かも知れませんね、スマホの非常時のバッテリーの予備は
要りそうですけど。

そんな「東京防災」のサイトは下記

  東京防災東京都防災ホームページの中です)

電子ブックとして入手したい場合はそれぞれのショップの中で
東京防災で検索すると出て来ると思います。

それでは(^^)/

おまけ

 防災関連で
 【ダイジェスト】三上岳彦氏:異常気象を日常としないために
                      ビデオニュースドットコム

あと加計学園関連で大きな動き

 加計疑惑「建設図面」入手でも…NHKはなぜ放送
   しないのか 日刊ゲンダイDigital

全図面は下記で入手できます。

 黒川敦彦@加計の図面戦争なう
 (8/23の記事からダウンロードできる)

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/08/20)
[蚊の日]蚊の日
8月20日は蚊の日です。1897年の8月20日、イギリス
の医学者ロナルド・ロスがハマダラカ類の蚊の胃の中から
マラリアの原虫を発見、これが感染の原因であることを
証明し、1902年にノーベル生理学・医学賞を受賞した
そうです。ということで蚊の日だそうです。

 Wikipedia ロナルド・ロス 、 マラリア

で、このマラリア、実は薬はあるのだけど撲滅できない
んだそうです。

 いまだにマラリアを撲滅できない3つの理由TED
 (日本語字幕選択可)

上記ではマラリアは貧困や政治的、文化的な問題でも
あるということが語られています。

さて、ここで近年マラリアとの闘いに新しい手法も出て
きました。そこでの主戦場は遺伝子組み換えで、今迄
と比較にならにくらいの正確さと簡単さのCRISPRという
技術の登場です。

 遺伝子編集の革命「CRISPR」は、世界をどう変えるか
                        WIRED

クマムシ博士のブログでもやさしく解説されてました。

 クマムシでも分かる。ノーベル賞候補・ゲノム編集技術
  「CRISPR/Cas9システム」

動画での説明も

Genetic Engineering Will Change Everything Forever
-CRISPR Kurzgesagt In a Nutshell
(日本語字幕選択可)

で、開発者のお一人のTEDの講演

 How CRISPR lets us edit our DNA | Jennifer Doudna
 (日本語字幕選択可)

っと現在技術的に知っておくべき事
 What you need to know about CRISPR
 (日本語字幕選択可)

さて、なにやら肝心の蚊とマラリアから話が逸れているようで
すがそうでもなくて、もろに直撃する話です。

 Gene editing can now change an entire species
  -- forever | Jennifer Kahn「1つの生物種全体を
 永久に変えてしまう遺伝子編集技術」(日本語字幕選択可)

 Genetic Engineering and Diseases ? Gene Drive
  & Malaria Kurzgesagt In a Nutshell
 (日本語字幕選択可)

上記では遺伝編集技術のCRISPRを使用してマラリアに
罹らない蚊を作って、その蚊に更にCRISPRの機構を持たせ
てしまってメンデルの法則を超えて全部の蚊を遺伝子編集
してしまうお話が出て来ます(そしてそれ自体はもう出来てる
技術)。

あとは使っちゃうかどうかなんですけど、色々倫理面なんかで
論争が起きてますね。

CRISPRが強力なツールである為病気の治療から移植医療
まで(臓器を人間に移植しても拒絶反応の起きないブタさんを
作る)色々と議論が成されているようです。

それでは(^^)/

おまけ

加計獣医学部の図面で発覚 最上階に“豪華パーティー会場”
っと何の施設?って話の一方で周辺住民の皆様驚愕の
話も明らかになったそうです。

 住民も恐々 加計学園獣医学部に「バイオハザード」リスク

どっちかって言うと図面でパーティー会場見つかっちゃったのより
バイオセーフティーレベル3の施設のほうが地元的には大問題で
脂汗かも知れませんね。

騒動が続いてる国家戦略特区問題でこんなニュースが

 加計学園獣医学部の擁護派が国家戦略特区申請
 コンサルティング会社で荒稼ぎ、諮問会議メンバーも
 兼ねる最悪の事態に Buzzap

ちなみに上記で問題になってるホームページ、早速
閉じちゃって見られなくなってます。

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/08/13)
[お盆休みと終戦記念日]お盆休みと終戦記念日
お盆休みと終戦記念日の週です。テレビなんかでは
戦争に関する特集ものが多い時期です。

で、例年であればそういった過去の戦争についての話が
主だったものなんでしょうが今年は米朝がきな臭くて困っ
たものです。
おまけにこんなこと言ってるし・・・

 トランプ氏「グアムが世界中の話題。金かけず観光客
 10倍に」 発言に政府関係者反発 産経ニュース

そもそもアメリカは本土でやる気なんか無いので下手すると
巻き込まれる日本はたまったもんじゃ無いです。
だいたい落ちてくるミサイルなんて撃ち落とせるものでは
無いし、落としてるデモンストレーションとか実験なんか
では飛んでくるの分かってるのを予定通り撃ち落としてる
だけだし、

その上まず問題になってくる制御を失敗したのなんかの軌道
は読めないから当たるってほうがおかしい、おまけに撃ち
落とすのに使うコストを遙かに下回るコストで数で飽和させ
られて取りこぼすのは分かってるんだし(ドローン程度で翻弄
された話もあったし)。

まあ実際に戦争始まっちゃうととんでもないのは当然ですが、
実際の近年の戦争のほうも参考にとTEDトークからから
幾つか(日本語字幕あり)

 ジャニーン・ディ・ジョバンニ 「私が戦争のなかで見たもの」

 ジェームズ・ナクトウェイの戦争写真の衝撃

 Deborah Scranton: Scenes from "The War Tapes"
 (兵士にカメラを持たせたドキュメンタリー)

 ザイナブ・サルビ: 女性と戦時と平和への夢

どこであれ戦争が起きないに越したことはありませんね。

それでは(^^)/

おまけ
騒動が続いてる国家戦略特区問題でこんなニュースが

 加計学園獣医学部の擁護派が国家戦略特区申請
 コンサルティング会社で荒稼ぎ、諮問会議メンバーも
 兼ねる最悪の事態に Buzzap

ちなみに上記で問題になってるホームページ、早速
閉じちゃって見られなくなってます。


(2017/08/06)
[屋根の日(08/08)]屋根の日
大きな台風が九州に居座って居て心配な日々が続いて
いますね。

 気象庁、台風情報

太平洋を迷走したかと思えば力を蓄えて今度はゆっくりと
居座る、ここのとこずっと地震やら大雨やらで被害が重なっ
てるところにこれ以上被害が出ないといいですね。

その関連でもある台風の風雨を文字通り一身に受けてる屋根、
8月8日は屋根の日なんだそうです。

 屋根の日とは(全国陶器瓦工業組合連合会)

ところで、考えてみると瓦ってもの凄く丈夫で硬い、もちろん
ハンマーとかで叩けば割れるでしょうけど、それだって結構
力と勢いが要る・・・空手で何枚も重ねて割ってるのって?

ということでちょっと調べてみたら瓦メーカーの方のブログに
その一端が

 空手の瓦割りで瓦が割れる本当の理由

「のし瓦」っていうのがあるのか、屋根のてっぺんのとこで
使う半分サイズに割って使う専用の瓦だそうで、チョコレート
の割線みたいなのが入ってます。
なるほど、技術が進んで強くなってる筈の瓦が割れるのは
そういう訳もあるんですね(そうじゃ無い普通の瓦割っちゃう
猛者もいるらしいですけど(( ゚Д゚)))。

ちなみに、更にお手軽なこんなのも売ってました。

 カラテカワラ

割って楽しんだりする為の割れやすい瓦だそうです。
割れやすさの段階で黒帯とか白帯とか合ったり、「割れやすさの
品質管理」とかしてて面白いとこに進んで行ってるけどきちんと
してるってとこがうかがわれます(ショッピングのとこでは割った後の
引き取りパックまでやってる!)。

いろんな方向性があって面白いものですね、まあ技術はどんどん
進むからそのうち手で割れる瓦なんてものが存在しなくなって
しまうかも知れないし、必要とされてるのかも知れません。

さて、今週は広島と長崎に原発が落とされた日を両方含んで
いる週なのですが、瓦も係わっています。いわゆる原爆瓦です。
今でも広島の元安川から原爆瓦を見つけ出している方がいる
そうで、ニュースで出ていらっしゃいました。
その方の去年の記事。
 原爆瓦を海外へ送る広島大研究員 嘉陽礼文さん毎日新聞

また、原爆瓦は原爆犠牲ヒロシマの碑にも埋め込まれています。

 Wikipedia 原爆犠牲ヒロシマの碑

写真などで原爆瓦を見ると分かりますが火の中から生まれてきた
瓦の表面が一瞬であれだけざらざらになってしまう、原爆のもの凄い
熱量を思い知らされます。

被爆国でありながら核兵器禁止条約をボイコットして被爆者を始め
世界の失望をかった日本ですが・・・

 安倍首相、核兵器禁止条約に言及せず 「原爆の日」式典
                    朝日新聞デジタル

今後世界はどうなることやら、ちなみに核の技術って爆発させる
事が重要に思われてますが、その半面暴発させない技術の
積み重ねが膨大だったりします。
アメリカでも何度か事故が起きて(核爆弾積んでた飛行機の墜落
事故など)すんでの所で助かったなどという事故を繰り返して
多重で手の込んだ暴発防止の仕組みを開発したりしてます。
果たして後発の国がそういうことをちゃんとしてるかどうか、下手すると
暴発で大災害って事も、そういう意味で核は今迄と別な次元で危険
な時代になりました。困ったことで。

それでは(^^)/

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/07/30)
[水の日(08/01)]水の日
8月1日は水の日です。

 「水の日」及び「水の週間」国土交通省

水といえば東京電力福島第一原発のほうの溜まり続ける
汚染水も気になりますね、どんどん増えてますが、最近は
冷却の為に原子炉に送り込む水を減らして暫く様子を見て
温度が上昇してしまわないかとか、敷地内の地面をアスファ
ルトなどで被ってフェイシングして雨水が地面に染みこまない
様にしたりしてます。

つまり何で汚染水が増えちゃうかっていうと冷やし続けなけれ
ばならない炉心が地面に半分埋まった底抜けの容器に入って
いて、冷やす為に水を入れ続けなければならないのと染みこむ
雨水が地下水になって山から海に向かって流れるからです。

ちなみにこの辺のデータは東電のプレスリリース 2017年の
「東京電力ホールディングス株式会社 福島第一原子力
発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵
及び処理の状況について(第XXX報)」というので出て来ます。
(通称は水処理週報)

 東電のプレスリリース 2017年水処理週報(第312報)
    水処理週報(第312報)(PDF) ←これが本体

どんどん溜まっちゃって困ったものですね、まあ水といって
真っ先に問題となってる事なので一応書いてみました。

さて、それ以外、水はというと世界的水不足が問題ですね、
映画にもなってます。

 ブルー・ゴールド狙われた水の真実 オフィシャルサイト
 映画『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』 予告編

そして、水道法改正、大きなニュースの影に隠れてしまった
んですが、これはかなり大きな問題です。

 「水道民営化」法で、日本の水が危ない!? NewsWeek

世界的には水道民営化でかえって状況が悪くなってしまった
事のほうが多く、各国では苦労して再度民営化している状態
だというのにな前突っ走ってしまうのでしょうね。

この辺は参議院議員の山本太郎氏がかなり真剣に議論に
だしてましたので参考に

 2017.3.15 予算委員会「美しいポエムの裏にある、米国で
                   勝手に水道民営化宣言」

 2015.9.10 内閣委「PFI法改正案で水道民営化について
   追及〜竹中平蔵主査、投資家にとって大きなビジネス
                      チャンスとアピール」」

 2017.3.22 内閣委「国有財産では足りず、地方のも企業
                     に売り飛ばすってか?」

水道の元の雨も今年は信じられないような豪雨が来て大変な
ところがあったりで、この夏はまだまだ気を抜けませんね。
冠水してしまった道は歩かない方がいいけど、どうしても歩く
必要のある場合は長い棒を忘れずに、泥水で足元が見えな
いと口を開けてるマンホールとか側溝に落ちてしまうので
気を付けましょう、あと夏の雨でも冠水してる水は冷たいです。
注水に身体の熱を持って行かれて相当からだが冷えて言うこと
効かなくなります。

生きるか死ぬかのの選択でも無ければ洪水の中を歩くのは
やめましょう、下水も混じっててバッチイよ。

それでは(^^)/

ついでに水の動画(日本語字幕選択可)
 水を飲まなかったらどうなる?―ミーア・ナカムッリ

 あ、あと下水道展もよろしくお願いいたしますm(__)m。

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/07/23)
[菜っ葉の日(07/28)]菜っ葉の日
政界は大揺れに揺れてますが、まあそれはさておき7月の
28日は菜っ葉の日だそうです。

 菜っ葉の日 総務相

7月28日で728で菜っ葉と、誰が考えたんでしょうね。
この暑い時期に葉物野菜を食べて夏バテを防ぐとかいう
意味も込められてるようですが、こう暑いと野菜ジュースに
してくれた方がありがたいです。

(それにしても、こう暑いとこんな時期に東京オリンピック・
パラリンピックやってしまっていいものなのか心配になります。
炎天下のアスファルトは熱く焼けてるし、ビル群は照り返して
地獄絵図の暑さ、学生さんが夏休みでボランティアを只で
動員するのに都合がいいんだろうけど、下手すると熱中症で
死傷者が出そう)

さて、葉物を含めお野菜というと畑が沢山あるようなとこでは
無人販売がされてたりしますね、ああいうのは今でもあるの
だろうかちょっと思って調べてみたらまだあるんですね

@niftyのデイリーポータルZというのに幾つか載ってました。
(デイリーポータルZはライターの人が個性的で色々なこと
やってるので面白いです)

 日本の美徳・無人販売所
 初っぱなから変わったタイプの無人販売所が紹介されてて
 面白いですが、普通のも紹介されてます。

 無人販売で多く売られている野菜ランキング
 こちらもとても面白いです。

当たり前ですけど無人販売所のあるところは自然がいっぱい
で気持ちよさそうなとこですね。

では(^^)/

おまけ

 自国のメディアの不自由度は内側からは見えない
           ビデオニュースドットコム

 【ダイジェスト】石破茂氏:石破政権を展望する
           ビデオニュースドットコム

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/07/17)
[海の日(07/17)]海の日
7月17日は海の日で、「海の恩恵に感謝するとともに、
海洋国日本の繁栄を願う」という日だそうです。

 Wikipedia 海の日

っということですが、ここんとこずっと異常気象やら異常な
高温やらで海どころじゃないですね、砂浜にしても岩場に
してもこれじゃ暑くて火傷しちゃうだろうし。
ということでまず高温と熱中症関連のとこを

 高温注意情報(気象庁)
 異常天候早期警戒情報(気象庁)
 熱中症ゼロへ(日本気象協会ほか)
 熱中症予防情報サイト(環境省)

他にも製薬会社とかニュースサイトなんかが特集ページ
組んでたり、最近ではスマートフォンの災害情報アプリで
お知らせが表示されるものもあるのでそういったものも利用
して少しでも被害が無くなるようにしたいものですね。

それにしてもこんな高温多湿の時期にオリンピックやって
本当に大丈夫なのか?っと疑問になりますね、下手すると
テロなんかよりよっぽど危ないかも、特に外国から来たお客
さん達は日本の高温多湿に慣れられなくて倒れないといい
んだけど・・・思えば総理が冷房外すのを指示しちゃったん
ですよねこれ

 冷房取りやめ、熱中症は大丈夫? 総工費1550億円 
 当初の観客数6万8000人(当時の産経ニュース)
>安倍晋三首相がさらなる経費削減を指示。冷房設備を
>外すことを決めた。
>冷房設備については、五輪が暑さの増す7月末に始まる
>ことから下村博文文部科学相らが「障害者に対する配慮
>から必要」などと求めていた。

元から必要と言われてた物だし、ここまで暑い日が続くのが
常態化してしまうなら今からでも考え直したほうがいいのでは
という気がします(実は割と掛からないらしいし)。

あまりの暑さにすっかり海の日の海の話題が無くなっていた
ので海関係の動画をご紹介(日本語字幕選択可)

 アーシャ・デ・ボス: なぜ鯨の糞が大切なのか(TED)
 鯨の糞に知られざる大きな役目があったことが語られてます

 ローズ・ジョージ: あなたの知らない海運業界の内へ(TED)
 最近ではヒアリも乗ってくるコンテナ海運、その実情

 Ocean Confetti!(MinuteEarth)
 問題になってる海のマイクロプラスチック汚染

日本では東日本大震災このかたずっと汚染水で海を汚し
続けている訳ですし、本当はこういった機会に海の大切さ
を考えて現状を知る活動をするべきなんでしょうね。

では(^^)/

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/07/10)
[なっとうの日(07/10)]なっとうの日
特に何のひねりもありませんが7月10日はなっとうの日です。

  7月10日 納豆の日、総務相統計局

全国納豆協同組合連合会さんのサイトでは納豆についての
色々な効果とか納豆に関しての知識が得られる読み物が
いっぱいあるので見てみると面白いかも知れません。

 全国納豆協同組合連合会

ついでにおかめ納豆のタカノフーズ株式会社さん

 タカノフーズ株式会社
 (おかめ納豆って社名なのかと思ってました)
 通販やってるおかめ本舗というサイトもやってるんですね
 おかめ本舗

それにしても、発酵食品っていうのは明らかに腐ってるのに
美味しかったり身体に良かったり、最近は免疫力との関係が
明らかになってきたりと不思議なものですね、そもそも日本
では昔から作ってた稲藁に納豆菌が居て、そこに後から来た
大豆を保存すると納豆が出来ちゃうんですから、なんとも
不思議な出会いがあって出来た発酵食品だことで。

ちなみに同じ大豆でも納豆菌と出会わなかった発酵食品に
インドネシアのテンペがあったりします。

 Wikipedia テンペ

日本でも作ってるとこあった
 株式会社 登喜和食品、テンペ

テンペのほうは納豆と違って糸を引いたり臭いがあったりは
しないみたいですね、個人的にはテンペみたいな納豆が
登場してくれると食べやすくてありがたいなと思ったりします。

発酵食品についての動画があったのでご紹介

 Why Do We Eat Spoiled Food? MinuteEarth
 (私達は何故腐ったものを食べるのか?、日本語字幕あり)

ついでにサイエンスチャンネルのTHE MAKINGから

 (166)納豆ができるまで

上の動画、のっけから大豆の選別が面白いです。どんなハイ
テクな選別装置が出て来るのかとおもったら、そうきたかって
感じでした。

では(^^)/

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2017/07/02)
[うどんの日(07/02)]うどんの日
一日前になってしまうけどこれを書いてる7月2日はうどんの日
なのでうどんの話。(7月2日がうどんの日の理由はこちらに、
そば・うどん業界.com、うどんの日

で、なんで敢えてうどんの日を?っというと右の絵にあるような
自動販売機が話題になってるようなので

 うどん、おみくじ…レトロ自販機ブーム再燃 日テレNEWS24

インスタントのカップうどんが発売されて、コンビニには湯沸かし
ポットが置かれるようになってもうすっかり引退してしまったもの
と思っていたらまだ動いてる、そして今になって人気とは驚き。

懐かし自販機の専門のサイトもありました。個人の方がやって
らっしゃるみたいですが、とても凝ってるし沢山紹介されてます。

 懐かし自販機 
 YouTubeにチャンネルもある
 懐かし自販機〜味わいの昭和レトロ自販機コーナー

沢山紹介されててちょっとすぐには見切れない、それにしても
相当古い機械がまだ現役で動いてるのは凄いことです。
数字の表示に使われてる赤い電線が光って表示するニキシー管
なんて液晶の登場以来すっかり日常では見かけなくなりました。

 Wikipedia ニキシー管

横道に逸れますがこのニキシー管、やっぱりレトロということで
ちょっと流行ってまして、時計が売ってたりします、結構なお値段
ではありますが…。

さて、本来のうどん自販機の話、考えてみるとこの時代の機械、
車でも何でも電子化と言える程の複雑な電子部品は無いし、中も
みっちり機械が詰まってるわけでも無く、構造を見るとその部品が
何の働きをしてるか想像が付く感じなので、きっと純正部品が無く
ても部品の働きを理解してれば代替出来る部品で素直に修理が
可能なんだろうなと思ったりします。

この点は最近の家電製品を初めてとした電子機器化しちゃった
機械ではあり得ないタフさですね、何より最近は修理のことを全く
考えていないので組み立てに強力な接着剤を多用してしまって
分解する事はそのまま破壊でしか無いってものが平気で流通し
てる時代ですし(タブレット端末やコンピュータなんか丸ごと廃棄、
大きなものでもパーツ毎にぼっくりと廃棄なんてざらだし)。

機械としても壊れると粉砕されて捨てられるか再資源化って感じ
より修理してある程度長く使えるってののほうがいい気もするん
ですが製造時のコスト的なものを考えると接着とか不可逆なもの
が増えてしまうんですかねえ、どうも勿体ない気がします。

ついでに、めん繋がりとタカラトミーから出てた流しそうめんの
おもちゃが大幅にグレードアップしたそうですのでご紹介。

  ビッグストリーム そうめんスライダー エクストラジャンボ
                          タカラトミー

なんと全長5m( ゚Д゚)!?
ここまでになると夏しか使えないのが勿体ないですね、何か別の
使い道は無いのだろうかと思ってしまいます。
・・・流しカレー、はダメだろうな

では(^^)/

おまけ

ずっと表に出てこなかったのだけどさすがに一度はでてこないわけ
には行かなくなった模様で、その結果。

 都議選の「安倍やめろ!」は尋常ではなかった東洋経済オンライン

 【都議選】アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった
                           田中龍作ジャーナル

これを怖れてそれまで体育館などで演説してたのがここなら支持者が
集まってくれるだろうと望みを託した秋葉原、配った国旗を受け取った
人に帰れコールを浴びせられるという皮肉な事態になったようです。
ちなみにこのお陰でNHKは首相のアップのシーンをブツ切りで使うか
解説だけって事になったようです。(何か潮目が変ってきたのかな)

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)

(2017/06/26)
[ヒアリ]ヒアリ
外国のテレビドラマや映画でたまにお目に掛かる「ヒアリ」が遂に
日本で確認されました。
今までは海外ドラマとか映画で見ても「海外には恐いアリが居る
もんだが、日本には居なくてよかったなあε-(´∀`*)ホッ」っと
呑気に構えてられたのに、今後はそうはいかなくなるかも知れま
せんね、取りあえずそのニュース

 ヒアリ どんなアリ? 見たら? 刺されたら? NHK

 殺人アリ「ヒアリ」日本で増殖するのか 東スポWEB

 特定外来生物「ヒアリ」の国内初確認に伴う緊急点検結果
                        国土交通省

このヒアリ、米国では結構大きな問題で被害もよくあるためか色ん
な作品で目にする事も多いんでしょう、日本では今まで特に
問題になった事無かったけど、今後は注意しないといけないって
事になりそうですね、それも今回は中国から来た貨物に紛れてって
事で、もうご近所の国まで来てる!

ということで、暑い夏も来ることだし、ヒアリについて

 気を付けて!危険な外来生物 ヒアリ 東京都環境局 

 侵入生物データベース ヒアリ 国立環境研究所

 ストップ・ザ・ヒアリ(PDF) 環境省

厄介な生き物が迫ってきてるものですね、ちなみにこのヒアリも
載ってる世界の侵略的外来種ワースト100というのも一緒に
ご紹介

 Wikipedia 世界の侵略的外来種ワースト100

見てみると意外なことにイエネコも載ってたりする、一応何だ
かんだ言っても肉食獣として結構な地位を占めてるんですね、
鳥とか口元を真っ赤にしながらボリボリ食べてるのは見たこと
ありますが・・・。

上の中に出てきたものの中に意外なのがイチイヅタ、海の中で
かなりな問題起こしてるもののようで、動画もありました。

 キラー海藻の侵略 - エリック・ノエル・ムニョス
 (日本語字幕選択可)

なかなか凄い生命力で大規模な問題を起こしてるようです。
ヒアリと違って直に人間が刺されないからニュースになり
づらいので知らないものですね、自然科学がテーマのドキュ
メンタリー作品には出て来るかも知れないけどそれ以外では
ドラマ性も無いから取り上げられないだろうし。

そんな感じで人間が活動する事で運ばれてきた外来種ですが
ヒアリ以外にも色々と気を付けないと地球の環境そのものを
壊してしまいそうですね。

ついでにそういう動画を
 The threat of invasive species - Jennifer Klos
 (日本語字幕選択可)

では(^^)/

おまけ

 前川喜平 前文科事務次官会見 2017.6.23 日本記者クラブ

 時間が無い人向け
 加計学園:「首相は説明責任を」前川氏、政府の対応批判
                            毎日新聞

 更に時間が無い人向け
 権力チェック機能を失ったメディアの現状と第三者監視機関の
 必要性について(前川喜平前次官会見)ビデオニュースドットコム

 【加計問題】どこに本当の「悪いこと」があるのか?国家戦略特区
 賛成派に、前川さんが語ったこと BuzzFeedねws

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2017/06/19)
[冷蔵庫の日(06/21)]冷蔵庫の日
なんか猛烈に暑い昨今ですが、まだ真夏では無くて梅雨です。
そんな6月の21日、夏至の日は冷蔵庫の日なんだそうです。

 冷蔵庫の日サイト
  一般社団法人日本電機工業会 冷蔵庫専門委員会

上記のサイトでは冷蔵庫の上手な使い方とか載っていたり、
キャンペーン期間中にはアンケートに答えて抽選でプレゼント
もやってます。

便利な冷蔵庫ですが、取りあえず一般的な知識はWikipedia
さんで観て頂くとして Wikipedia 冷蔵庫

ついでに日本初の電気冷蔵庫のほうも東芝未来科学館のサイト
に紹介されてたのでご案内

 東芝未来科学館 日本初の電気冷蔵庫

米国GE社から出向中の役員に「日本の技術力では、開発は
無理である。」と言われちゃったとは、それでも頑張って電気
冷蔵庫を開発した東芝さん、最近はあんなことになってしまっ
てどうなっちゃうのやら・・・

それはともかく冷蔵庫ですが、何処かから氷とか保冷剤を持って
来るので無ければ電気や動力が要るものです。
ところがそういったもの無しで水のみで冷えちゃうZeer Potという
ものがあります。

 電気を使わないで冷やす冷蔵庫。必要なものは鉢と砂と水
                         GIZMODO

気化熱を上手に利用して冷やすなんて見事ですよね、日本は
湿度が高いけど、実際にやったらどれくらい効果があるのか
知りたいところですね。

実際に食料品を入れておくようなのは鉢を置く場所が大変そう
だけど、植木鉢とかで実験してみるとかならホームセンターで
材料が全部揃いそうだし、夏休みの自由研究なんかでやって
みるのも面白いかも知れません・・・考えてみれば砂の代わりに
なるものも色々試せるので、その点も考えてみると新しい何か
が生まれる可能性も。

ところでしばらく前のアイスクリームの日に、いちいち保冷剤や
氷を用意したりせず、コンプレッサー内蔵のデカくて高いもの
じゃなく半導体で冷却するのが出ないかなとか書いてたら、
そういうのがちょうど発売されたようです。

 IceDeli Haier

ハイアールといえば最近白物家電で見かける中国系のメーカー
さんですね、ニーズを掴んでこういったものも出すんですね、
以前日本が強かった分野がすっかり手元から離れちゃった感じ
です。

では(^^)/

おまけ

さて 超が付く程の強行採決が行われて国会が閉会したわけ
ですが、取りあえず何があったかはテレビでも紹介されて話題の
こちらを

 凶暴化が止まらない まんがイラスト ぼうごなつこのページ

まさしくこの通り、実はここまでする理由は衆議院の法務委員会
で使った手が封じられてしまったこともあるのですが、いずれに
してもここまで強行にしないと二重の問題から逃げれなかった
訳です。

二重の問題とはテロ等準備罪の中身が共謀罪なのと加計学園
の問題。

まずテロ等準備罪の中身の前に先週も紹介したこの動画、
 グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか
もうこれ一つで問題点は全部網羅されちゃってますが、たとえ
今の政権に大賛成でも今後政府というものがそのままであるという
事があり得ない以上、今後全てを白紙委任してしまう法律は
認めてはいけないというのと権力者の言う一般人の定義はその
権力の行使に反対しない人ということを忘れてはいけないと
いうこと。

日弁連の見解
 日弁連は共謀罪に反対します(共謀罪法案対策本部)

先程の ぼうごなつこ氏の漫画 一般人は対象外

女性記者に菅長官タジタジ…リクルートを彷彿の加計疑惑
                    日刊ゲンダイDIGITAL

っとこの辺から両方が絡んだ記事

行政文書の「定義」に隠蔽なし(まさのあつこ) - Y!ニュース
ちなみに上記で出てる写真、動画もあってこの件で名前が
出てくるあの人この人みんな出てるというものでした。
(【生霊?】安倍総理のバーベキューに身元不明の男性が
映り込んでいると話題に!)


「今治市長、加計学園に言われるまま96億円の交付決め
即日通知」― 公文書見つかる 田中龍作ジャーナル

で、こんなことも

森・山本両議員が内閣府に突撃調査(フジテレビ系(FNN))
- Yahoo!ニュース

国会閉会しても後から後から色々出て来ちゃう、やっぱり
ヤンキー先生こと義家副大臣の文科省部下への恫喝と
山本地方創生大臣の官僚への擦り付け発言で大きく動き
始めたのかも

【加計問題】山本地方創生相が官僚に責任なすりつけ?
「文科省の出向者が、陰で隠れてご注進」 HUFFPOST

最近はどんどん矛盾点とかが出て来るのですごい量の
情報が溢れてます(フェイクには注意)。
追い切れないのでおまけのはこんなところで

最後に山本太郎議員のラジオが面白かったので
 自由党・山本太郎 共同代表×田村 淳「『安倍政権』
 国会の裏側」

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/06/11)
[自動運転]自動運転
先週末は驚くような自動車の事故がありましたね、大きな事故
自体はもっと頻繁に起きて要るのかも知れませんが最近は
ドライブレコーダーが搭載されてる車が多いので動画として
それが報道されるようにもなりました。

 車が飛びながら観光バスへ… 東名衝突事故 日テレ
 【東名高速衝突事故】バスの正面に車が飛んできた 
 その瞬間をドライブレコーダーが捉えた HUFFPOST

NHKのニュースではCGで再現してます。

 東名高速の事故 どのように起きたのか CGで再現 NHK

何らかの原因で横滑りして中央分離帯の盛り土をジャンプ台に
する形で飛び上がって反対車線まで突っ込んでしまったみたい
ですね、これでは衝突される側には全く避ける余地が無いです。

こんな事故を始めとして自動車では色々な事故が起こって、
問題が起きる度に運転者にも機械としての車にも色々な改善が
加えられて来ましたが、それを受けてここに来てにわかに活況を
得てきたのが自動運転、今のところ一部の機能を実現して公道で
走っているのがアメリカの電気自動車のテスラモータース

 テスラ オートパイロット(自動運転の動画が見られます)

走るコンピュータなので今現在でも衝突回避の機能を使うことが
出来、時々ネット上に人間では予想も付かないような事故を予想
してそれを避けてくれる動画が出たりして話題になってます。

今後自動車産業の鍵と言われる技術だけに各社追いつけ追い
越せの勢いで頑張ってる訳ですが、その中でトヨタの記事

 トヨタの自動運転カーはNVIDIAの車載AIコンピューター
  「DRIVE PX」を採用 GIGAZINE

トヨタも当然頑張ってるのですが、っとここでちょっと面白いのが
タイトルに出て来てる「NVIDIA」、元々はコンピュータの画像向け
のコンピュータの部品作ってたんですが、画像を作るのにはもの
凄い演算能力が要るためそれに特化していたのですけど、近年
その演算力が今流行の人工知能の分野で注目されて急成長、
人工知能分野でよく見かけるようになって、トヨタも採用するまで
になったということでめでたしめでたし、っては終わらない、なんと
先日こんなニュースが

 ソフトバンク、NVIDIAの株式40億ドル相当を取得か CNET

本当ならソフトバンク凄いなと、去年の年末はARMというスマート
フォンなどの処理装置の大手を買収しちゃうしどんどん技術が
集まってます。

っと書いてたら更に

 ソフトバンク、Boston Dynamicsの買収に合意
           プレスリリース ソフトバンクグループ

といったニュースが、あの人型からちょっと気持ち悪いロボット
まで開発してるボストンダイナミックスを手中に収めちゃいました。

 どんなのだか覚えてない人はこちらを
              BostonDynamics YouTube

おまけにそのボストンダイナミックスと一緒にGoogleの親会社に
買われてドナドナしていった日本のSHCAFTも一緒に買収されて
来ることになったようです。

SCHAFTと言えば東京電力福島第一原発事故を切っ掛けとした
アメリカのDARPAの人型ロボットの競技会で圧倒的な強さを見せて
世界を驚かしたのも束の間、買われて行ってしまったんですが、
一応戻ってきたみたいですね(ソフトバンク自体世界展開だから
戻ったというのも変かも知れませんけど)。

自動運転の車なんて実際そのままロボットみたいなものだし、
技術が集約されることで今後一気に進化するかも知れませんね、
これで事故が減ってくれるなら有りがたいことです、期待しましょう。

ちなみにテスラの創業者のイーロン・マスク氏、宇宙開発で飛んで
いって戻ってきて着陸してまた飛んでくロケットを成功させたり、
新幹線を超えるような高速鉄道計画してたり、人間の脳とコンピュータ
繋いだりとか色々な計画を発表したり実現したりしてますが来るまでは
こんなのもあったりします。

 NEW Elon Musk's Boring Company exclusive concept

すごい人の発想は違う物ですね
では(^^)/

おまけ

何があっても「○○には当たらない」で済ませちゃってた管官房長官、
ニュースにもなってますが珍しく記者に追求されてタジタジ、その上
その後記者会見に珍しく萩生田副官房長官が登板してたりと話題に

で、文科省の再調査となりました。
総理大臣は「徹底的に再調査を」とか言ってますが、ご自身のこと
何ですけど・・・と言うことでそこまで追い込まれるに至った国会の
様子

 加計学園6/8 櫻井充(民進)「国民の皆さんをバカにしてますね!
                 特区法を悪用!」:参院・内閣委員会

 加計学園6/8森ゆうこ「みんな命がけで告発! このままじゃいけ
             ない!」:参院・農水委 (同ハイライト部分

この森ゆうこ氏のほう、驚いたことに見てる前で官僚が記憶喪失に
陥るという驚きの展開があります。お時間があれば是非全編どうぞ。

ついでに今国会で問題になってるテロ等準備罪(共謀罪)の問題、
実際には現在のテロに全然対抗できないものなんですけど、国民
には実害があります。その辺は下記の動画で

 グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2017/06/05)
[楽器の日(06/06]楽器の日
6月6日は楽器の日だそうです。

 Q. どうして「楽器の日」は6月6日なの?
      一般社団法人 全国楽器協会

理由としては

>「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日に行う」という習わしに由来
>しています。
>この日から芸事をはじめると、上達が早いと言われており、また、
>数を指で折って数えると、6の数字の時に「小指が立つ」形となり、
>そこから「子が立つ」とも言われています。

ということだそうです。
各地で楽器に触れられるイベントもやってるみたいですね。

ところで、楽器の練習というと昔はピアノとか音がうるさくて
事件とかも起きたりしてましたが最近はいわゆる電子ピアノの
普及で傍には音が聞こえないままで出来るようになりました。

で、他の楽器はというとヤマハからサイレントシリーズという
のが出てるんですね、

 ヤマハ サイレントシリーズって、どんな楽器!?

楽器を把持するのに最低限必要な部分とデザイン的なもの
以外抜いてしまっているの骨組みだけみたいでスマートですね。
プロのバンド演奏などでも使われてるので見たことある人も
要るかも知れませんね(結構有名なとこも使ってたけど名前が
思い出せないや)。

更に進化した感じの楽器ではこんなのも製品化を控えてる
ようです。

 旅好きなデザイナーが考えると、ギターはこうなる──
  弦がない木製の電子楽器「NOMAD」 WIRED

ハイテクとアイデアで弦の部分どころか全体を再デザインして
もはや単に皺のある板状の物体にまでなってます。
ギター演奏を趣味にしてる人には待ち遠しい製品かも知れ
ませんね。

ついでにその真逆のローテクの楽器も(こっちは売ってる、
しかも安い)

 ボンボォーンと叩いて奏でる「ドレミパイプ」って、家に
 あるとつい叩いちゃうと思うんです GIZMODO

演奏してるところを見ると結構センスが要るような気もしますが、
それなりに楽しそうです。

楽器の演奏についての動画も面白いのがあったのでご紹介

 楽譜の読み方 / ティム・ハンセン
 楽器演奏は脳にどのような効果をもたらすか -アニタ・コリンズ
  (共にTED-Ed、日本語字幕が選択できます)

楽器の演奏をすることは脳みそにとってとてもいいことのよう
ですね、とは言え上達するにはどうしたら?っと思ったらそれも
動画がありました。

 あらゆる物事の上達を早める練習の仕方ーアニー・ボスラー&
 ドン・グリーン (TED-Ed、日本語字幕が選択できます)

思ったよりもイメージの力が大きいのも興味深いところです。

では(^^)/

おまけ

おまけというか本題との繋がりでもありますが、音楽の演奏に
まつわる著作権の話で、JASRAC(一般社団法人日本音楽
著作権協会)が音楽教室からの演奏著作権料の徴収をしよう
との方針を出した事に対しての話、練習するための演奏は
公衆に聴かせる演奏とは違うのでは?という至極当然な疑問
から始まってます。

 音楽教育を守る会

時々変なこと言い出して物議を醸すJASRACさん(以前も
私的利用かどうかをそれを保存してあるサーバーコンピュータ
の背の高さで区別とか言い出して論争が起きたり・・・)、果た
して練習からもお金を取られることになっちゃうのでしょうか。

ついでにこの音楽の演奏のための著作権問題、先頃衆議院
で強行採決したテロ等準備罪(共謀罪)でも例に出されます。

法務大臣がきちんと答えられずに答弁が二転三転してしまう
上にテロとは関係無い罪がいっぱい入っていて、著作権も
その一つなので例に出される、そして金田法務大臣が答え
られない・・・お陰でこんなシーンまで

 安倍総理 答弁したがる金田法相を素早く、完全ブロック?!
 5/30参院・法務委員会

自分で任命したのに・・・

この件では国連の特別報告者から質問が来たのに管官房長官
が噛み付く会見をしちゃって国際的に困ったことになってます。
 国連報告書の妥当性と政府の反応の異常性
       ビデオニュースドットコム
現在の日本の危険性をスノーデン氏も懸念を発しています
 監視技術、米が日本に供与 スノーデン元職員が単独会見
       共同通信

聞いたら面白かったのでこれもおすすめ
 第61回 共謀罪そして森友学園問題の焦点をずばり読み解く!


【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/05/29)
[写真の日]写真の日
6月1日は写真の日です。なんかその由来はちょっと変わって
しまっているようですが

 写真の日 公益財団法人日本写真協会

さて、その写真ですが、フィルムの時代からデジタルカメラが
普及して、それも小さくなってコンパクトデジタルカメラが一般に
普及したのも束の間、今やすっかりスマートフォンのカメラの
時代になってしまいました。

スマートフォンのカメラもしばらく前まではあの小ささと厚みに
納めるために性能が犠牲になっていたけど、いまではもうそんな
事も無く立派に実用(あのカメラで報道や映画制作に実際に
使われる程の画質)。

で、スマートフォンということは撮った写真をすぐメールで送れる
だけでなくアプリで色々な加工も出来ちゃったりします。
写真の加工というと結構データが大きいので大変な計算力が
要るんだけどスマートフォンの性能も上がったし、ネットに繋がっ
ていると何処かに鎮座してる大きな演算力のコンピュータの
力を借りることが出来ます。

ということで、こんなことができます。

 Google翻訳アプリの新機能「リアルタイム カメラ翻訳」を
    使いまくってみた GIGAZINE

あのGoogleが出してる翻訳アプリですが、カメラで写してる
ものをその場でジャンジャン認識して翻訳して元の画像に
馴染んだものに差し替えてくれます。翻訳の精度自体はまだ
お腹抱えて笑わせてくれるようなものだったりしますが、今後
どんどん精度が上がってくる事でしょう。

そして撮った写真を加工するアプリも色々出てて、明るさの
調整とか色を変えたりどころじゃ無いのが出てます。
なかなか凄い修正アプリでこんなのが出てました。

 『TouchRetouch』はどれほど綺麗に消せるか検証!
   使い方も解説 Applib

以前はパソコンでやってたような加工がお手軽に出来ちゃう
時代になってるんですね、写真が本とのことを写してるか
なんてもう日常的に分からないのが普通になりそう。

っと、最近の写真というのはこんな感じでもう撮り方に大した
変化は無いかと思っていたら近年出て来たドローンも写真
に参戦して凄いことになってました。

 手のひらサイズ空撮ドローン・DJI「Spark」発表、ハンドジェ
 スチャー操作対応で障害物回避・自動追尾機能を搭載
                     GIGAZINE

 メーカーのカタログページ と 動画

手に乗る小ささでスマートフォンでコントロールして撮影
する以外に手の動きでコントロールしたり追いかけてきて
くれたりともう三脚もタイマーも要りませんね、こんなに進化
しているとは、技術の進歩でどんなものが出て来るか予想が
つかない面白さがありますね。

では(^^)/

おまけ

 上の写真繋がりで

写真が映し出す現場の空気感

 「加計学園問題」あの会見現場で起きていたこと…「熱気」が
 カメラに乗り移る 「暑かった」「地獄だな」 MSNニュース
 加計学園文書、存在「間違いない」 前川前文科次官会見
                       朝日新聞デジタル

 上の会見の様子の動画は こちら

 国会の方でも追求されてる一例、森ゆうこ氏による質問
 5/25「「決裁文書がない!本当にないんですか?」森ゆうこ
 :参院・農林水産委員会

 アキエリークス
  ここは注目、政府が日付を隠して公開した
  ”あの手紙”の原文も見れます。

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/05/21)
[光化学スモッグ]光化学スモッグ
暑くなってきて日焼けや熱中症の心配も出て来る季節ですが、
最近は光化学スモッグの注意が聞かれるようにもなってきました。

近年はあまり聞かなかった気がするけど、何故かまた復活して
来たんですね(どうも外に居る時喉とか目がムズムズしてたんだ
けど、このせいだったのかな)

 ウィキペディア 光化学スモッグ

>工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や
>炭化水素(揮発性有機化合物)が、日光に含まれる紫外線
>により光化学反応を起こして変質しオゾンなどが発生する。
>夏の熱い日の昼間に多く、特に日差しが強く風の弱い日に
>発生しやすい。

っとのことですから、ここのところの猛烈な日差しのせいで
光化学スモッグが発生していたのかも知れませんね、各社
ニュースサイトや気象庁などの情報に目をやって気を付けた
ほうがいいですね。

 晴れて気温上昇、光化学スモッグが心配 ウェザーニューズ

 環境省大気汚染物質広域監視システム、そらまめ君
   (光化学オキシダントのところ)

マスクで防御できるものでは無いので、天気予報等でそういう
注意報が出た場合にはなるべく外に出ないのが大事ですね。

そして既に暑いので紫外線情報と熱中症情報も

 紫外線指数(tenki.jp)紫外線情報分布図(気象庁)

 熱中症予防情報サイト(環境省)熱中症情報(tenki.jp)

天気・災害 指数情報(Yahoo!)

最近はアプリでも教えてくれるのがあるからそういうのを利用する
のもいいかもしれませんね、今年も暑くなりそうだから注意が
要りそうです。

さてついで、国会では共謀罪(テロ等準備罪)が強行採決
されてしまいましたね。金田法務大臣がろくに答弁できず。
市場無い異例の進行で替わりの答弁者をねじ込んだり、首相
すらきちんと内容を説明できなかったんですがねえ

 首相大丈夫?答弁の解釈、辞書になく…言葉の粗雑さ露呈
 安倍首相「そもそも」用法、政府が答弁書で正当化 毎日新聞

法律のことですし、ましてや共謀罪、市民にどこまでそれが影響
するのかは大きな問題です。それをまた適当に答えて尚且つ
それを指摘した山尾しおり議員を馬鹿にして見せた安倍総理
ですが、結局総理のほうが間違っててまた無理な閣議決定(
個人的な目的の閣議決定多過ぎ)。

山尾しおり議員さんは元検事なので、その辺は全く刃が立たない
んですね、安倍総理も金田法務大臣(&先日音声が入ってしまっ
た金田法務大臣に次の台詞を耳打ちしてる人も)

まず何が問題か(やっと最近テレビとかでも出て来てますが甘い
のでご紹介)

 そもそも「共謀罪」は必要なのか? まだ遅くない! 「共謀罪」
 についてこれだけは知ってほしい (第1回) - 伊藤 真

そして、後に日本史に載りそうな山尾しおりさんの演説
 山尾しおり 金田・法務大臣の不信任【全43分】 5/18 衆院・本会議
 山尾志桜里が質疑中 5/19衆院・法務委
ほぼ隙が無く問題点を全部纏めて喋ってる点は見事です。
特に金田法務大臣の不信任のほうは言ってることに反論が出来ないので
与党側のヤジが途中で萎んでしまってる場面が見られます。

 日弁連は共謀罪に反対します。 日本弁護士連合会

さらにおまけ

 松尾貴史のちょっと違和感安倍首相の国会答弁 あまりに下品で
 不誠実で幼稚

よく見てらっしゃる。

では(^^)/

おまけ

 アキエリークス
  ここは注目、政府が日付を隠して公開した
  ”あの手紙”の原文も見れます。
【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/05/14)
[世界電気通信の日(05/17)]世界電気通信の日
5月17日は世界電気通信の日だそうです。国際電気通信連合
(ITU)の前身である万国電信連合が1865年のこの日に設立
された事によるそうです。1865年って一瞬見間違いかと思った
ら”世界最古の国際機関”とも言われてるそうで、1800年代で
間違いないんですね、最新のインターネット技術にまで係わる
のに最古の国際機関とは意外です。

 5月17日 世界電気通信の日(統計局)
 ITU(日本語無し) 主要な言語として日本語が対応され
              ないのは寂しいですね
 一般財団法人日本ITU協会

さて、色々と簡単にものが買えたり珍しい動画が見れたりとても
便利で現代には無くてはならない通信、そんな中、ここのところ
ランサムウェアというのが問題になっていて大変な被害をもたら
してます。

 「ランサムウェア」とは? 世界70カ国以上で大規模なサイバー
  攻撃、日本でも感染か ハフィントンポスト

 ランサムウェア トレンドマイクロ
  動画:法人組織を脅かすランサムウェアの恐怖とその対策

うっかり怪しいメールを開いてしまうと自分の大事な情報が暗号化
されてしまい身代金を要求されてしまいます。
そして、その法外な金額を払ったとしてもデータが返される保証は
ありません、手元の例だとこんなタイトルのメールが来ます。

 ・支払いについて
 ・日報送付の件
 ・paper
 ・写真 ご送付いただきまして ありがとうございます
 ・商品発送のお知らせ
 ・Card Receipt
 ・(ランダムな英数字の意味不明な羅列)
 ・完成状況写真をお送りさせていただきます
 ・の買い入れについて
 ・依頼書を
 ・注文書
 ・ご確認
 ・【要連絡】修繕依頼
 ・様写真お送りします

等々といかにも仕事のかなとうっかり開いちゃいそうですが、
ゴミ箱にポイッ、間違っても添付ファイルを開いちゃいけません。
上記は一例でこういうのがボコボコ来ます。
ちなみに日本語だけじゃ無くて英語のも来ます。
いずれにしろ怪しいのは開かないにこしたことはありません、
注文書だの依頼書だのうっかりすると流れで開きそうですで
恐いですね。

テクノロジーの恐い話しばかりだと何なので、一つ動画を
ご紹介、技術の発展は戦争と結びつけられる事が多くて
コンピュータなんてのはその最たるものですが、実はその
生みの親は戦争じゃ無かったというお話

 音楽がもたらしたコンピューターの発明 TED
 日本語字幕選択可能

単に楽しいからですよ、面白いですね。

では(^^)/

おまけ

 4/29の籠池氏ヒアリング (前半後半

 アキエリークス
  ここは注目、政府が日付を隠して公開した
  ”あの手紙”の原文も見れます。
【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2017/05/07)
[アイスクリームの日(05/09)]アイスクリームの日
暑くなってきました。そろそろアイスクリームの日が美味しい
季節です。ちょうどそんな時期にアイスクリームの日です。

 アイスクリームの日一般社団法人日本アイスクリーム協会
 (5/31まで記念のキャンペーンやってるそうです→ここ

ご家庭で作る人には

 失敗しないアイスクリームの作り方

が載ってます。
自分で材料集めて作れば風味も自在だし、無添加なものや
ヘルシーなものも出来てよさそうですね、アイスクリームメーカーは
手動のも電動のも結構安いのから出てます。

ただ、一般的にアイスクリームメーカーは保冷剤部分を冷やして
おいたり、氷とお塩を入れるのでその時間と手間が掛かってしまい
ますね、ちなみに材料入れたら勝手に冷えてくれて全自動なのは
5〜10万円程度するようです。冷蔵庫と同じでコンプレッサーで
冷やすのでお高いですね、おまけに大きい(何でも売ってるアマゾン
で売ってました)。

家庭で作る時は氷と塩を入れるタイプので、氷をコンビニで買って
来ちゃうのが何時でも作れるという点で一番手軽で安価な気が
しないでも無いですね、ただ横にアイスクリームが売ってるけど。

それにしても、半導体で冷やしたり温めたりする小さな冷温庫が
売ってたりするのに、未だにきちんと冷やそうとするとコンプレッサー
が登場するんですね、このへんは何か工夫して安く小さく作れると
いいですね。

ついでにサイエンスチャンネルから
  THE MAKING (173)アイスクリームができるまで

今週はもう一つ、5月12日は「民生委員・児童委員の日」だそうです。

 「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」
              全国民生委員児童委員連合会

民生委員って法律に基づいて厚労大臣から委嘱された非常勤で
無報酬の地方公務員なんですね、活動内容なども今までよく知ら
なかったのでどういうことをしてらっしゃるのか知るいい機会になり
ました。

では(^^)/

おまけ

 4/29の籠池氏ヒアリング (前半後半

 アキエリークス
  ここは注目、政府が日付を隠して公開した
  ”あの手紙”の原文も見れます。

【毎週の掲載分】
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


[バックナンバーへ行く]

【毎週の掲載分】
 永田町恐怖新聞 Vol.4 テロ等準備罪(共謀罪)の
        ここがヤバい!

 アキエリークス
  ここは注目、政府が日付を隠して公開した
  ”あの手紙”の原文も見れます。

国会のお勧め動画,2021 summeryzjps

権力を理解する方法 ー エリック・リュー

「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト
               -What Happens Before War?-
みんなのデータサイト(市民放射能測定データサイト)
 リテラ
 国会議員いちらんリスト
 How to understand power(権力、字幕あり) - Eric Liu
 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた
 【あかりちゃん#2】HIGE MAX あかりのデス・ロード
【特集】集団的自衛権〜自衛隊が米軍の「下請け」に
  なる日(IWJ)
サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
 ビデオニュースドットコム TPP
 IWJが追ったTPP問題
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
源八おじさんとタマ001 (第1話)
憲八おじさんとタマ001 (第1話)
  この作者さんの動画が面白くてわかりやすいです。
   動画のリスト

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)

[page top]
___________________________________